山と私と向き合う時間 〜妄想山づくりワークショップ〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-30T18:34:26+09:00 Peatix SHIGOTABI 山と私と向き合う時間 〜妄想山づくりワークショップ〜 tag:peatix.com,2023:event-3669182 2023-09-30T11:00:00JST 2023-09-30T11:00:00JST 富士吉田で木彫りの山づくり 富士山の麓・富士吉田で開催する妄想山づくりワークショップです。ゲストはAtelier Bond、 木工作家の野田沙織さん。富士山の麓、標高約750mにある高原都市である山梨県富士吉田市において、富士山などの山々とゆっくり向き合います。この静かな土地で、自分のなかに生まれる気分や感情、山や自然への想いと向き合い、あなたの好きな山を妄想しながら『妄想山』を彫刻刀で木彫りしてみませんか。ハスの景色が美しい明見湖の真横にある、はす池体験工房の展望デッキ(外)にて、景色を楽しみながら山を彫っていきます。木彫りする山は、7cm×4cm程度のタモ材(モクセイ科トネリコ属 落葉広葉樹)。柔らかめの木なので、初めての方でも安心して、彫刻刀で彫ることができます。  こんな方におすすめです 山や自然が好きな人 彫刻に興味がある人 手を動かして何かつくるのが好きな人 タイムテーブル 10:30-11:00 富士山駅(出入口の赤い鳥居の下)に集合し受付11:00-11:30 はす池体験工房に移動(*11:00~11:30 車でお越しの方は、はす池工房に到着し受付)11:30-12:00 はす池体験工房にて、オリエンテーション / 参加者の自己紹介12:00-13:00 お昼ごはん(きよちゃんうどん)13:00-14:30 鳥居地峠にて、富士吉田の富士山などの山々を楽しむ14:30-17:30 はす池工房にて、妄想山の制作17:30-18:00 創作した妄想山の共有18:00~18:30 富士山駅へ移動、解散 持ち物 / 服装 歩きやすいスニーカー(鳥居地峠にて往復30分程度、軽くハイキングをします) 動きやすく汚れても良い服(木屑が服についても問題ない服をおすすめします) 飲み物 軍手(木彫りの際にあると安心です) 交通アクセス ◆集合時間・場所|公共交通機関でお越しの場合受付開始:2023年9月30日(土)10:30〜11:00集合場所:富士山駅(出入口に構える、赤い鳥居の下に集合)当日の天候や交通状況によっては渋滞が発生する可能性がございますので、電車でのお越しをお勧めします。①電車でお越しの場合最寄り駅は、富士山麓電気鉄道富士急行線の「富士山駅」です。東京からは新宿発の特急「富士回遊」が便利です。※富士回遊は席数が少ないため事前予約いただくことをお勧めいたします。②高速バスでお越しの場合最寄りのバス停は、「富士山駅」です。都内からは様々な場所から発車しております。検索サイト等でお探しください。◆集合時間・場所|お車でお越しの場合受付開始:2023年9月30日(土)11:00〜11:30集合場所:はす池体験工房 展望デッキ(外) ※駐車代は無料です(住所:富士吉田市小明見5-4-15)(Google Map:https://goo.gl/maps/uXPHLg8uXba9WYRU7)(施設ページ:http://asumiko.web.fc2.com/) プロフィール Creator:野田沙織(Atelier Bond, 木工作家)1987年、山梨県南アルプス市生まれ。武蔵野美術大学木工専攻卒。東京で10年過ごし、山梨へUターン。趣味は登山で、自然豊かな地元の景色と素晴らしい山々に囲まれ、木材と向き合う日々を過ごしている。緑の美しさ・植物の造形美・心地の良い風と空気に心奪われ、当たり前のように目の前に広がる自然が当たり前ではないと思った時、自然の豊かさや美しさをより身近に感じてもらえるものを作りたいと考え、自らのプロダクトに自然モチーフを取り入れている。Website:https://atelierbond.com/about/ 実施情報 日時:2023年9月30日(土)11:30〜18:30実施エリア:山梨県富士吉田市(東京駅・新宿駅からバスで約1時間半の距離)集合場所: 公共交通機関でお越しの場合|富士山駅 ※上記 お車でお越しの場合|はす池体験工房 ※上記 定員:15名(上限に達し次第、締め切り)参加料(ワークショップ参加料):5,000円 ※きよちゃんうどんでの昼食代は個人でお支払いをお願いします(500~650円程度)募集締め切り:2023年9月28日(木)まで SHIGOTABIとは SHIGOTABIは、地域の可能性を発掘する探究型プログラム。さまざまな領域で活動するクリエイターとともに、その地域に根付く歴史文化や産業、自然と向き合い、新たな視点で捉えなおすことで、地域の価値を育てていく。本来その地域に眠っている魅力を発掘し、価値に変えていくことで、観光の活性化や関係人口の増加を促し、持続可能な未来に繋げていく。それらを実現するために発掘・記録・発信を繰り返し、地域の魅力の価値化を試行するプログラムです。公式サイト:https://shigotabi.com/Twitter:https://twitter.com/SHIGOTABIFacebook:https://www.facebook.com/SHIGOTABIInstagram:https://www.instagram.com/shigotabi/ ご案内 イベントの前後泊について富士吉田の街には、富士みち(本町通り)、ふじやま温泉、吉田のうどん屋さん、飲み屋街(西裏)、喫茶・カフェなど、日帰りだけでは回りきれないほど、たくさんの魅力的な観光スポットがあります。ぜひこの機会に前後泊を取り入れながら、ゆっくり富士吉田の街や景色を楽しんでみませんか Booking.com 公式サイト じゃらんnet 公式サイト 楽天トラベル 公式サイト キャンセルについてお申し込み後のキャンセルの場合は本サイトPeatixを通じて、14日前までにご連絡をお願い申し上げます。それ以降のキャンセルはお受けしておらず、すでにお支払いいただいたとしても、参加費の返金はお受けできません。期限までにキャンセルされた場合であって、すでに参加費をお支払いいただいているときは、Peatixの規定に則ってキャンセル・返金の対応をいたします。個人情報についてご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、SHIGOTABIおよび株式会社ロフトワーク、株式会社DOSO、富士吉田市、協力会社のみで共有し、結果の分析および、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。 Updates tag:peatix.com,2023-09-26 01:29:28 2023-09-26 01:29:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1429384 Updates tag:peatix.com,2023-08-15 00:04:10 2023-08-15 00:04:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1409035 Updates tag:peatix.com,2023-08-15 00:03:48 2023-08-15 00:03:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1409034