おかしなサマースクール 【子ども向け/美術】vol.7 団地の部屋壁芸術祭 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-25T18:01:35+09:00 Peatix 春日井製菓 おかしなサマースクール 【子ども向け/美術】vol.7 団地の部屋壁芸術祭 tag:peatix.com,2023:event-3667151 2023-08-26T15:00:00JST 2023-08-26T15:00:00JST おかしなサマースクール in 愛知の子ども向け第3弾は「部屋壁アート」。めざせバンクシー! 愛知に職場を持つ12社が肩を組んで、子どもも大人もワクワクする学びの機会を、夏真っ盛りの8月に全9回創り出す初開催イベント、それが「おかしなサマースクール in 愛知」です。いつもとちょっと違うおかしな学びを、おかしな人たちと楽しみたくて、今年初めて開催します。大人向けには「夜の社長室」や「夜のオフィスで食べ比べ~食いしん坊五感塾~」、「激論!我社のDX」、「ゴキゲン仕事術」などを繰り広げつつ、お盆明けからは子ども向け企画がスタート!プロバスケチーム「ファイティングイーグルス名古屋」の現役選手とコーチによる体育「おかしなバスケ教室」、家庭科「江戸時代クッキング」の次が、美術「団地の部屋壁芸術祭」です。 たぶんUR史上初!部屋の壁に、夏休みの思い出を描いてホントに良いの? 日本3大ニュータウンといえば東京の多摩、大阪の千里、そして愛知の高蔵寺。この高蔵寺ニュータウンを構成する一つ、藤山台団地が今回の教室です。この団地内の3つの空き部屋の壁一面と窓ガラスに、この夏休みの思い出を大~っきく描いちゃおう!というキテレツな企画を提供してくれるのは、「URであ~る♪」のテレビCMでもお馴染みのUR都市機構さん。誰も住んでいない空き部屋とはいえ、お家の壁に絵を描いていいだなんて、URさんの包容力の大きさに涙腺が緩みますが、ここはお言葉に甘えて、素晴らしい画材「キットパス」を使い、壁にも窓にも夏の大きな思い出をでっかく描いちゃってください! 描き終わったあとのおやつは、絶品ドーナツ🍩! 今回のコラボパートナーであるクリスピー・クリーム・ドーナツさんから、世界中のクリスピーのお店で人気No.1の「オリジナル・グレーズドⓇ」をお一人様に1個ご提供いただいています。心と頭と手をフル回転させて描いた後のドーナツ🍩は、きっといつもよりおいしいですよ! 親になると、子どもに対してとかく「あれはダメ」「これはダメ」と言ってしまいがち😓。もっと奔放に、もっと大きな心で、と思ってはいても、自宅の壁にお絵描きなんて、壁紙の張替えマニアでもないかぎり、なかなか難しいですよね。この企画は、UR都市機構さんにとっても前代未聞の第一歩。団地の魅力を知ってほしいちょっとおかしな美術の授業で、残り少ない夏休みの思い出をつくっていただけるように、コラボ企業のおとなたちが心を込めておもてなしします。いっしょに愉快な時間を過ごしましょう😉 イベント概要 ●対象:愛知県内にお住まいか、職場が愛知県内にある方で、小学生のお子さまとご参加いただけるご家族。    ご家族でもグループでもOKですが、必ず小学生が1名以上入っていることが条件です。●定員:親子3グループ(小学生を含む5名様まで)・先着順●日時:2023年8月26日(土)15:00 藤山台西集会所集合15:10 集会場にて、主催者ご挨拶、ご参加者さま自己紹介15:40 各グループのお部屋に移動(お住まいの方がいらっしゃるので、大きな声はお控えください)15:50 お絵描きスタート(該当の壁とガラス窓に事務局がご用意したキットパスで絵を描いていただきます) 17:00 お絵描き終了 写真撮影、1部屋ずつ他の参加グループと訪問して、各作品を堪能・感想シェア18:00 終わりのご挨拶・解散※時間配分はあくまでも目安です●会場愛知県春日井市 (愛知県春日井市藤山台4丁目1-1)駐車場などの詳細は後日ご連絡します※清掃の済んだきれいな空き部屋で、クーラーも効いています。トイレもお使いいただけます。●参加費:無料・事前申込制(Peatixでのお申込みをされていない方は入場できません)●持ち物(お子様用と保護者様用)①描く内容③お飲み物(保冷の水筒がお勧めです)当日は会場内の雰囲気も写真で記録し、後日関係企業の宣伝広報活動に使用します。お子さまとご自身のお顔やお姿が映り込むことにご同意いただける方のみお申込みください。 これからの「おかしなサマースクール in 愛知」