Next EditorShip: 編集者がビジネスリーダーになる時代【廣田周作×小林弘人トークイベント】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-14T21:03:12+09:00 Peatix 株式会社インフォバーン Next EditorShip: 編集者がビジネスリーダーになる時代【廣田周作×小林弘人トークイベント】 tag:peatix.com,2023:event-3666068 2023-09-14T19:00:00JST 2023-09-14T19:00:00JST いま、新聞や雑誌、書籍といった伝統的な紙のメディアが経営的な苦境に立たされる一方で、「編集者」という存在が活躍できる舞台は広がりを見せています。株式会社インフォバーンは、メディア事業(現在はグループ企業である株式会社メディアジーンとして分社化)と企業のコンテンツマーケティング支援事業を基幹事業に、今年で創業25周年を迎えます。もともと出版社としてスタートした当社が、常に最大の武器としてきたのは「編集力」です。当社が考える「編集力」とは、純粋な「テキストを読みやすくする」といった能力にとどまりません。編集はその業務の中で、企画立案、コンセプト策定、コピーライティング、マーケティング、キャスティング、ディレクション、校正・校閲など、多岐にわたるスキルを駆使しており、その力はあらゆるビジネスに応用可能なものです。現代の編集者に期待されることは、ビジネスや社会活動において「EditorShip」を発揮することです。指針が立てにくい時代においてこそ、旧来の「編集者」という肩書の枠に収まらない「EditorShip」が必要とされているのではないでしょうか。そこでこのたび、「Next EditorShip」をテーマにイベントを開催いたします。トークセッションでは、Henge Inc.代表取締役の廣田周作さんをお招きし、当社の創業者で会長の小林弘人と対談を行います。廣田周作さんは、NHKのディレクター、株式会社電通でのマーケティング、新規事業開発・ブランドコンサルティング業務を経て、2018年8月に企業ブランド開発を専門に行うHenge Inc.を設立された方です。世界のマーケット潮流をリサーチ、レポートする注目企業STYLUS社や、大手メディア企業コンデナスト社が立ち上げた新規メディア「VOGUE BUSINESS」と協業し、マーケティング/ブランディングの領域で「EditorShip」を遺憾なく発揮されています。小林弘人は、『WIRED(日本版)』の創刊編集長であり、デジタルメディア「GIZMODO JAPAN」や「Business Insider Japan」を立ち上げるとともに、コンテンツマーケティング、オウンドメディア戦略の先駆として活動してきた編集者です。「編集とは何か?」「編集の力はどう活かせるのか?」「これからの編集者はどうあるべきか?」豊富な事例や経験を交えながら、二人が議論いたします。トークセッション後には、懇親会の時間も設けておりますので、ふるってご参加ください(懇親会への参加は会場参加者限定です)。以下、概要です。◆開催日:2023年9月14日(木) 19:00-21:00(開場:18:30)19:00-19:45 トークセッション19:45-20:00 Q&Aタイム20:00-21:00 懇親会(会場参加者限定)◆参加方法:・会場参加(先着30名限定):株式会社インフォバーン東京本社6F〒150-0044 東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F※京王線神泉駅を出てすぐ・オンライン配信(150名まで):ウェビナー(Zoom)によるリアルタイム配信になります。配信時間は19:00-20:00となります。※スマートフォン、タブレット、パソコンなどをご用意のうえ、安定した通信環境下でご参加ください。※参加にはZoomアカウントが必要になりますので、あらかじめご登録ください。※参加申し込みをされた方に、当日までにPeatix経由のDMにて参加URLをお知らせします。※後日、アーカイブ配信もいたします。◆参加費:会場参加、オンライン参加、ともに無料◆対談内容(予定):・ビジネスの現場でも活きる「編集者の視点」「編集思考」とは何か?・リサーチ/マーケティング/ブランディングにおける「EditorShip」とは?・次世代の編集者が持つべき「Next EditorShip」とはどんなものか?◆懇親会内容(予定):トークセッション終了後、廣田周作さんにも会場に残っていただきます。小林弘人および当社社員も参加いたします。◆どんな人におすすめ?:・新聞社、出版社、編集プロダクションにお勤めの方・メディア企業やWeb制作会社などの編集者、プロデューサー、ディレクターの方・企業の広報部、マーケティング部、宣伝部に所属されている方・「編集」や「編集者」に興味のある方・これからのメディアビジネスのあり方に関心のある方◆登壇者プロフィール廣田周作(ひろた・しゅうさく)Henge Inc.代表取締役1980年生まれ。NHKでのディレクター、株式会社電通でのマーケティング、新規事業開発・ブランドコンサルティング業務を経て、2018年8月に企業のブランド開発を専門に行うHenge Inc.を設立。英国ロンドンに拠点をもつイノベーション・リサーチ企業Stylus Media Groupのチーフ・コンサルタントと、Vogue Business(コンデナスト・インターナショナル)の日本市場におけるディレクターも兼任する。独自のブランド開発やリサーチの手法をもち、多くの企業のブランド戦略立案やイノベーション・プロジェクトに携わる。主な著書:・『SHARED VISION』2013年6月/宣伝会議・『世界のマーケターは、いま何を考えているのか?』2021年11月/クロスメディア・パブリッシング小林弘人(こばやし・ひろと)株式会社インフォバーン代表取締役会長(CVO)1965年長野県生まれ。1994年に『WIRED(日本版)』を創刊し、編集長を務める。1998年より企業のデジタル・コミュニケーションを支援する会社インフォバーンを起業。「ギズモード・ジャパン」「ビジネス インサイダー ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を創刊するとともに、コンテンツ・マーケティング、オウンドメディアの先駆として活動。2012年より日本におけるオープン・イノベーションの啓蒙を行い、現在は企業や自治体のDXやイノベーション推進支援を行う。2016年にはベルリンのテック・カンファレンス「Tech Open Air(TOA)」の日本公式パートナーとなり、企業内起業家をネットワークし、ベルリンの視察プログラムを企画、実施している。主な著書:・『新世紀メディア論』2009年4月/バジリコ・『メディア化する企業はなぜ強いのか?』2011年11月/技術評論社・『After GAFA 分散化する世界の未来地図』2020年2月/KADOKAWA◆主催者株式会社インフォバーンコーポレート・コミュニケーション部門◆注意事項・オンライン配信ツール (Zoom) の使用方法・操作方法、PCトラブルについては、主催者によるサポート、保証はしかねます。・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因として映像等の不具合が発生する可能性がございます。・当日のイベント配信を基に、記事や動画、音声等のコンテンツとして、改めて配信・掲載する場合がございます。・イベントの録画・録音、スクリーンショットでの撮影等はご遠慮ください。------------------------------------------------------------------------------------------------〈「株式会社インフォバーン」とは?〉「対話を生み、価値を創る」私たちは企業の社会的価値向上を、クリエイティビティによって実現させる価値創造パートナーです。1998 年に出版事業から創業して以来、時代のコンテクストやあらゆる変化を読み取って成長をしてまいりました。オウンドメディアを軸としたオンライン、そしてオフラインも合わせて活用したマーケティング支援から、デザイン・リサーチやソーシャルデザインなどといったサービスデザイン、そしてイノベーター人材開発など、事業の幅を広げ続けています。https://www.infobahn.co.jp/------------------------------------------------------------------------------------------------<個人情報取り扱いについて>株式会社インフォバーンでは、イベント開催のために個人情報を収集するにあたり、下の事項を通知いたします。下記の事項をご理解いただいたうえで、その目的から逸脱しない範囲で利用します。■ 収集する項目必須項目:氏名、E-MAILアドレス、年齢、所属任意項目:性別、属性、職種、ご参加のきっかけ、主催者への質問■ 収集目的お問い合わせへの対応、弊社取り扱い商品およびサービスに関するご案内、弊社が運営および出展するイベントに関するご案内、弊社が運営するメールマガジンの配信■ 個人情報の利用・提供 取得された個人情報は当社の規定に則り、目的以外には利用・提供委託致しません。■ 個人情報を当社に与えることの任意性、当該情報を与えない場合に生じる結果当社への個人情報の提供は任意ですが、上記の必須項目について提供されなかった場合はイベントにご参加いただきかねますので、予めご了承ください。■ その他お客様より差し出された個人情報に関しては、開示及び開示の結果、当該情報が誤っている場合に訂正または削除を要求する権利がお客様側に存在します。上記のご要望については、当社の個人情報管理担当がご対応させていただきます。お客様への応対が完了した時点で破棄いたします。■ 個人情報の取り扱い・苦情等のお問い合わせ先株式会社インフォバーン(PMS)管理責任者お問い合わせフォームhttps://www.infobahn.co.jp/ask/pmarkTEL:03-5784-6700■プライバシーポリシーhttps://www.infobahn.co.jp/siteinfo/privacypolicy