STFセミナー「蔓延する疑似科学から見えること~科学的思考と教育~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-30T17:03:44+09:00 Peatix 太田 哲夫 STFセミナー「蔓延する疑似科学から見えること~科学的思考と教育~」 tag:peatix.com,2023:event-3662008 2023-09-30T13:00:00JST 2023-09-30T13:00:00JST 【初めてPeatixを利用してSTFセミナーの参加申し込むをする方へ】STFセミナーの申込には、Peatixのアカウントを作成(登録)したのちログインすることが必要です。Peatixを初めてご利用する方は、コチラをご一読の上、必要なお手続きをお願いします。科学技術者フォーラム(STF) 2023年9月度セミナー(第245回) 【PDF版】蔓延する疑似科学から見えること~科学的思考と教育~文教大学 教育学部 教授博士(理学)  長島 雅裕 氏【日時】2023年9月30日(土)14:00~16:45【会場】品川区立総合区民会館(きゅりあん)4F 第1特別講習室             ☆ WEB(ZOOMオンライン)参加も可能です。現代社会では、「血液型で性格がわかる」「水の結晶の形で言葉の良し悪しが判断できる」のような、科学のようで科学でない「疑似科学」が蔓延しています。疑似科学の蔓延自体は今に始まったことではなく、科学が一般に受け入れられてから、世界中で起きてきたことと言えるでしょう。その一方、「科学的なものの見方」「批判的思考」といったキーワードは、近年特に盛んに使われ、教育界においても重要視されつつあります。本講演では、これまでの講演者の経験も踏まえつつ、科学的な思考を身につけるにはどうしたらいいのか、果たしてそれは可能なのか─といったことについて、考えたいと思います。【講師略歴】PDF版 をご覧ください2023年8月NPO法人 科学技術者フォーラム(STF) https://www.stf.or.jp/9月度セミナー担当: 太田 哲夫E-mail: futotetsu@gmail.comMobile: 080-5883-3000