【対面講座】ハーブのプロフィールを学ぼう パート① | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-08T20:01:29+09:00 Peatix リエコ 【対面講座】ハーブのプロフィールを学ぼう パート① tag:peatix.com,2023:event-3661804 2023-12-01T11:00:00JST 2023-12-01T11:00:00JST 『ハーブのプロフィールを学ぼう』 パート1:家庭の常備薬として役立つハーブ5種 各ハーブの“試飲” “外用”の体験を得ながら、 五感を通じて各ハーブのキャラクター、効能、使用法、ブレンド例などを 少人数(10名)にてじっくりと学んでいただく講座です。 ✅どんな事を学べるの?・個々のハーブ(浸剤/煎剤)の試飲、飲み比べを行い、 味、心身への影響などをご自身の身体で体験いただきながら 一つ一つのハーブのプロフィール(キャラクター&性質/効能/注意事項/内服&外用の剤形/使い方等)を学んでいきます。その他にも ✔︎チンキ剤の試飲 ✔︎ハーブパウダーや浸剤の外用体験 ✔︎一部のハーブの精油/CO2エクストラクトそして芳香蒸留水の体験等も混えながらハーブのプロフィールだけではなくブレンド例なども一緒に学んでいただけます。 ★過去のハーブのプロフィールの講座の内容のブログ (アロマテラピーサロンGerberoy ~じぇるぶろわ~ 河野様のブログとなります)もご参考くださいませ *今回はフレッシュハーブを使った実習は含まれません ◉今回ご紹介するハーブ達①ジャーマンカモミール&ローマンカモミール ②カレンデュラ  ③エキナセア(Echinacea angustifolia & purpurea トップ&根)④タイム ⑤リコリス☝️受講レベルについて:誰でも参加できるの?ハーブの飲み方などの基礎知識があれば安心ですが、 初心者の方はもちろん、 これからハーブを学びたいと思っている方、 実践の使い方を学ばれたい方 一つ一つのハーブを「深く」「しっかりと」学ばれたい方 そして既に講師の方やこれから講師を目指される方など、 ハーブの薬草としての使い方にご興味がある方であればどなたでもお気軽にご参加いただけます。<パート②へと続くの?>実践にすぐに使えるハーブ、手元にあると便利、これだけは押さえておきたいハーブ達を今後も毎回5種ほどお伝えしていく予定です。パート②ではあると便利なお役達ハーブ達としてネトル、ダンディライオン(葉&根)、ヤロー、コモン&マーシュマロウ、ローズマリー等のご紹介パート③以降ではキッチンハーブ、アロマティックハーブ、ストレスケアなど症状別にに役立つハーブなどの紹介を予定しております。 パート②も12月2日に我孫子(千葉県)にて開催いたします。 詳細お申し込みはこちらから ■日時12月1日(金)11:00~17:30 (1時間のお昼休み含む) <⚠️ご参加者様へ>今回の講座内では試飲や外用での実践を沢山含みます。妊娠中の方は試飲を控えていただく場合もあります。キク科アレルギーの方に向かないハーブも含まれます。実践の内容は感染の状況などを踏まえながら安全性を第一に内容を決めていきます。 ■会場お申し込み後詳細をお知らせいたします。JR阿佐ヶ谷より徒歩14分丸の内線 南阿佐ケ谷駅より徒歩7分 ■参加費16,000円 (実習代含む) ■募集定員10名■ お申し込み期限2023年 11月15日まで【お申し込み方法について】①まずはこのページから、受講申込予約(チケットの申込)をお願いいたします。②お申し込みいただいた方には講座数日前にPDFファイルにてテキストをお送りいたします。 【パート②も2席のみ残席あり】 パート②も12月2日に我孫子(千葉県)にて開催いたします。詳細お申し込みはこちらから 【キャンセルポリシー】お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合はご連絡ください。受講料について、開催10日前までのキャンセルは全額返金いたします(返金手数料はお客様持ちとなります)。9日前以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 【主催】Herbal Healinghttps://herbalhealing-uk.co.uk/ 【講師紹介】 リエコ・大島・バークレー Rieko Oshima-Barclay1994年に渡英し、 スコットランド農業カレッジ(Scottish Agricultural College)薬用・芳香植物研究室で研修後、 英国ハーブ医学校Diplomaコース(College of Phytotherapy) でハーブ医学を学ぶ。ハーブ医学と並行してAromatic Medicine (アロマティックメディスン)も学ぶ。イギリス、フランス、アメリカ等でのクリニカルアロマセラピーアドバンスコースなど今現在も引き続き学び中。The Sunflower Centreを始め英国ロンドン市内で約20年ハーブ治療、ディープティシューマッサージ、アロマセラピー、リフレクソロジー、妊婦のためのマッサージ&リフレクソロジーなどの施術を行うほか、ロンドンおよび日本各地でメディカルハーブ・自然療法・マッサージの講座やワークショップ、執筆活動及び商品開発の手伝いなどを行っています。【会員】英国メディカルハーバリスト協会(N.I.M.H) 国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA) 英国リフレクソロジスト協会(AoR)補完代替&ナチュラル ヘルスケア カウンシル (CNHC)▼サイトhttps://herbalhealing-uk.co.uk/ ▼Facebookhttps://www.facebook.com/HerbalHealingUK▼Instagram https://www.instagram.com/herbalhealinguk/▼旧ブログhttps://phytouk.exblog.jp▼新ブログhttps://www.herbalhealing-uk.co.uk/blog?lang=ja▼著書:『メディカルハーブハンドブック』https://www.amazon.co.jp/dp/4906828515/