舞台を観て話そう!10月1日(日)【感想シェアカフェ】KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭2023 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-31T15:43:45+09:00 Peatix KYOTO EXPERIMENT事務局 舞台を観て話そう!10月1日(日)【感想シェアカフェ】KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭2023 tag:peatix.com,2023:event-3661794 2023-10-01T14:40:00JST 2023-10-01T14:40:00JST 「感想シェアカフェ」とは、毎年、京都国際舞台芸術祭のプログラム公演の上演後に実施されてきた対話型のイベント。鑑賞体験だけではない、より深い作品の楽しみ方を体験いただくため企画です。今年、コロナ禍を経て、4年ぶりの開催となります。同じ作品を鑑賞していても、実のところ、その体験は人それぞれ違います。作品を鑑賞した人が終演後に集まり、自分が感じたことを言葉にして語ったり、作品をともに鑑賞した人の話にじっくり耳を傾けたりすることで、互いに新たな気づきや違った視点、発見を「分かち合う=シェア」ことを目的としています。「面白そうだな、、、」「時間があるから参加してみようかな」 と思った方は、ぜひご参加下さい。実施会場の都合上、今年から予約制にしましたが、当日の飛び入り参加も可能です。 ◆開催概要日時   10月1日(日)14:40~15:40【公演終了後の約1時間/作品終了時間によって多少前後します】集合場所 ロームシアター京都 ノースホール受付対象作品 チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」公演詳細 https://kyoto-ex.jp/shows/2023_chelfitsch/ ご注意 上記作品を鑑賞後にご参加ください。本企画は対象作品を鑑賞した方のための企画です。感想シェアカフェには作品鑑賞は含まれておりませんので、別途チケットをご購入いただき上記作品をご鑑賞ください。 ◆感想シェアカフェ参加の流れ 1 まずは鑑賞!(公演時間はウエブサイトでご確認ください)  各自チケット購入のうえ、作品をご鑑賞ください。公演日時は下記にてご確認ください。  公演日時:https://kyoto-ex.jp/shows/2023_chelfitsch/ 2 次は参加!【約60分】  作品終了後に、会場受付前に集合していただきます。  会場内または会場近くのスペースに移動して、集まった方々と約1時間の鑑賞シェアカフェを行います。  持ち物や準備物は一切必要ありません。なお、話し合いは日本語で行います。◆感想シェアカフェ、もう少し詳しく同じ作品を鑑賞していても、実のところ、その体験は人それぞれ違います。感想シェアカフェは、作品に刺激を受け想起された思考や感情、アイディアなどを終演後に思い返す時間です。言葉にならない「言葉未満の何か」をあえて言葉にして語ってみたり。作品をともに鑑賞した人の話にじっくり耳を傾ける経験をしてみたり。その時間を通して、互いに新たな気づきや違った視点、発見を「分かち合う≒シェア」ことを目的としています。コロナ禍の2020年度は「オンライン版感想シェアカフェ」にも実験的に取り組みました。作品を鑑賞した後に集まって、ゆったりと感想を話し合い、シェアする時間はいつもとは違った鑑賞体験をもたらしてくれます。共通の作品を体験した人たちとの対話を通して、鑑賞者だからこそ見いだせる作品の価値を分かち合う時間をお楽しみください。◆他の開催日時と申込9月30日(土) ウィチャヤ・アータマート / For What Theatre「ジャグル&ハイド」⇒申込詳細10月7日(土) アリス・リポル / Cia. REC「Lavagem(洗浄)」⇒申込詳細10月8日(日) バック・トゥ・バック・シアター「影の獲物になる狩人」⇒申込詳細================== 主催・企画 KYOTO EXPERIMENT==================