マチナカde勝手に組織マネジメント会議2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-17T20:33:34+09:00 Peatix nagano Biotope マチナカde勝手に組織マネジメント会議2 tag:peatix.com,2023:event-3659893 2023-08-18T19:00:00JST 2023-08-18T19:00:00JST 行政の人たちと立場を越えてフラットに、でもゆるっと真面目に対話したいと始まったBiotopeザヤイカ。「それいいね!」と一緒に盛り上がってくれたのが、長野県庁の職員で発足された長野県組織風土改革プロジェクト「かえプロ(かえるプロジェクト)」の皆さん。今回も「マチナカde勝手に組織マネジメント会議」にて、『成果を出すための環境をどう作る』をテーマに対話します。 今回のテーマ:『成果を出すための環境をどう作る』人は、「育てる」ものではなく、「育つ」もの。組織力を向上させたいとは願えども、コミュニケーション不全がもたらす組織内の情報共有不足。情報共有不足から派生する、非効率な仕事の進め方。果たして本当に、上司は部下の面倒を一切見ていないのか?思い込み?いや、実際はみているが、それは構いすぎ?「頑張って育成しよう」は間違っている??上司の仕事は増え、部下のプレッシャーとなりのしかかる悪循環。悪循環を断ち切り、人が勝手に育つ、本当に成果を出すための環境って何?を今回はどっぷり対話します。きっと変える(カエル)と信じた、はじめの一歩。【こんな方におすすめ】・行政の人たちと立場を越えて対話してみたい・チームリーダーになったけど、後輩の育成の仕方に悩んでいます・上司として、部下の「やる気」の引き出し方がわからない・経営者として、従業員のモチベーションを向上させたいが、どうすればいいか悩んでいる・求められるレベルが自分には高くてついていけない。やりがいを見失っています・悩んでいる後輩をサポートしたいが、適切な対応がわからない・上司と話が噛み合わないのがつらい・やる気はあるが、発揮できる環境ではないと悩んでいる・とにかく、社内の雰囲気を良くしたい!と悶々としている□長野県かえるプロジェクト今回は、長野県のこれからの時代の県職員や県組織のあり方、仕事の仕方はどうあるべきか?どう変えていくべきか?を考え、変えていこうと、令和5年に発足した、長野県組織風土改革プロジェクト「かえプロ(かえるプロジェクト)の皆さんと共にです。長野県かえるプロジェクトnote【8月Biotopeザヤイカ】2023年8月18日(金)19:00-20:30会場 シソーラス株式会社[DX center 長野市鶴賀権堂町2312−1]参加費 ¥500(会場でお支払いいただきます)*ワンドリンク付き参加者数 12名