【2023年9月連続講座】文化通信セミナー「デジタル時代の出版業界」(全3回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-21T16:34:37+09:00 Peatix The Bunka 【2023年9月連続講座】文化通信セミナー「デジタル時代の出版業界」(全3回) tag:peatix.com,2023:event-3659223 2023-09-07T15:00:00JST 2023-09-07T15:00:00JST 出版業界のトピックス取り上げる文化通信セミナーは、9月は「デジタル時代の出版業界」として、電子コミックWebのシステムを提供などを行う株式会社コミチ代表取締役の萬田⼤作氏、海外への電子書籍販売を手掛ける株式会社ブックウォーカー・栗本直彦氏、「非来館型サービス」の電子図書館を積極的に推進している図書館流通センター・金子哲弥氏が登壇する。本セミナーでは、各社の事例を踏まえ、出版社が取り組むべきのデジタル戦略などについてお話いただきます。ぜひご参加ください。 ◆9月から【デジタル時代の出版業界】(連続3回)開催決定! ※年間特別会員無料対象講座 年間会員についてはこちら 参加費:  各6,000円3回通し 15,000円(税込)時 間: 各開催日15:00~16:30場 所: Zoom(参加者限定アーカイブあり)ご登壇予定: 9月7日(木)デジタル時代における泥臭いWeb運用による雑誌DX株式会社コミチ代表取締役 萬⽥ ⼤作氏【プロフィール】マンガDXのコミチ代表。Web漫画誌『ビッコミ』『 ヤンチャンWeb』『ヤングアニマルWeb』『ヤンマガWeb』 、投稿サイト『コミチ』など開発・運営。無類の本好き。Fav→ 火の鳥/まんが道/ちはやふる/キングダム/論語と算盤etc。 現役エンジニア。分析は大好物。【セミナー概要】2023年、紙の出版流通は大きな節目を迎えました。一方、SNSの利用などデジタル時代における読者獲得のための“ Web”が見直されています。コミチ社は講談社ベストカーWebの1億PV到達、 ヤンマガWebの成長をデジタルマーケティングと泥臭い運用で支 援。そのノウハウを活かし小学館・秋田書店・ 白泉社等の看板マンガ誌Web化に取り組んでいます。紙雑誌を効果的にWeb化するポイントを解説いたします。9月14日(木)電子書籍で海外市場を開拓するブックウォーカー― 海外展開の可能性とノウハウとは株式会社ブックウォーカー執行役員栗本 直彦氏【プロフィール】2001年、KADOKAWAグループに転職。 約10年にわたり雑誌のデジタル化に関わる。 2010年から同じKADOKAWAグループのデジタル戦略子会 社、角川コンテンツゲート(現ブックウォーカー)に移り、 電子書籍ストアBOOK☆ WALKERの立ち上げから国内ストアを、 2019年からは英語圏向けのBOOKWALKER Globalを担当する。 昨年からはKADOKAWAの海外事業局も兼務をし、台湾、 タイの各ストアも担当。また2019年に立ち上げた、 外国人インフルエンサーのマネジメント&マーケティング会社、 GeeXPlus(ギークスプラス)の代表も務める。【セミナー概要】インバウンドの拡大もあって、 海外で日本の出版コンテンツへの需要が高まっています。しかし、 版権取引や現地出版社とのやり取りなど、 海外市場開拓には手間とコストを要します。一方、 電子書籍であれば、 翻訳さえすればそのまま販売することが可能です。 2015年に英語サイト、2016年には繁体字サイト(台湾)、 そして今春にタイ語サイトを開設した株式会社ブックウォーカーは 、 翻訳サポートなども含めて電子書籍の海外展開に力を入れています 。長年このビジネスに携わってきた同社執行役員の栗本直彦氏が、 海外市場の現状と可能性、海外展開のノウハウなどを解説します。9月21日(木)電子図書館事業の現況と今後の方向性/展望株式会社図書館流通センター 電子図書館推進部 部長金子哲弥【プロフィール】2008年2月図書館流通センター入社。関西地区(担当エリア:大阪府&兵庫県)の営業として就労2011年1月堺市立中央図書館にてTRCとしては全国初の電子図書館サービス「TRC-DL」のサービスイン、営業担当として携わる。  2013年10月関西支社長となる。2022年6月電子図書館推進部長として異動、現在に至る【セミナー概要】コロナ禍の影響もあり、急速に図書館市場で導入が進んでいる「非来館型サービス」としての電子図書館サービス、一方でGIGAスクール構想を中心に進んでいる全国の公立小中学校でのGIGA端末の導入。図書館サービスや学校教育に変革が生じている状況下において、電子図書館サービスの可能性や方向性等を解説する。※講師とセミナータイトルは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。【受講方法】チケット購入者様へ当日午前中までに、配信URLを個別メールにてお送り致します。配信はZoomにて行います。本番までに動作確認をしていただくことをお願いいたします。《お問い合わせ》担当:孫電話:070-5595-0851メール:jigyou@bunkanews.co.jp Updates tag:peatix.com,2023-08-03 10:08:59 2023-08-03 10:08:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1404020