【コスモ女子イベント】火星に住める日は近い?火星探査の歴史から火星移住に向けた計画を知る | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-10T11:30:15+09:00 Peatix コスモ女子 【コスモ女子イベント】火星に住める日は近い?火星探査の歴史から火星移住に向けた計画を知る tag:peatix.com,2023:event-3658984 2023-08-11T10:30:00JST 2023-08-11T10:30:00JST 「火星に住める時代」SF映画のような世界がすぐそこまで来ています。現在、月面移住から最終的には火星移住をめざすアルテミス計画が進む中、地球と同じように住めるのか、そのための調査はどのくらい進んでいるのかといった具体的な内容については知らない方も多いのではないでしょうか。今回のイベントでは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の火星衛星探査機MMXプロジェクトの主任研究開発員を務められた、戸梶 歩氏より・火星探査の歴史・火星衛星探査計画(MMX)・アルテミス計画やSpaceXのCEOイーロンマスク氏が目指している火星移住計画などをお話いただきます。火星移住に向け、多くの国や企業が月面探査や火星探査に取り組んでいること、そして2021年にNASAが行った火星探査「パーサヴィアランス」に搭載した実験機器によって火星での酸素生成に成功したことなど、火星移住に向けた様々な計画についてご紹介いただきます。ぜひふるってご参加ください。◆こんな方にオススメ・火星や月面の移住に興味がある方・惑星探査に興味のある方・宇宙について知りたい方・宇宙に興味のある方(初心者大歓迎!)・新しいことを勉強したい方・好奇心旺盛な方 ◆開催日時2023年8月11日(金) 10:30~11:30◆タイムスケジュール10:25 Zoom入室開始10:30 イベント開始11:15 質疑応答・写真撮影 11:30 イベント終了◆参加チケット一般:1000円コスモ女子サポート会員:無料コスモ女子会員(通常・学生・親子):無料◆場所Zoomによるオンライン開催※参加者の方には別途接続方法をご案内いたします。◆ゲスト戸梶 歩氏元JAXA人工衛星エンジニア宇宙開発コンサルタント東京大学大学院、米国スタンフォード大学大学院卒業後、日米の航空宇宙関連会社、慶應義塾大学大学院、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の火星衛星探査機MMXプロジェクトの主任研究開発員を務めたのち、AT Forefront株式会社起業。宇宙開発に関するコンサルティングと宇宙開発エバンジェリストとして啓蒙活動に力を入れている。これまでに4機の人工衛星の開発に従事。20年以上の主夫歴をもち、家事育児を一手に担ってきた。子供の不登校を経験し不登校児の気持ちなど多くの事を学んだ。子供と一緒に始めたクラシックバレエにはまりレッスン継続中。妻と二人で社交ダンスに取り組んでいて年に2回の発表会で練習の成果を披露している。【注意事項】・本イベントはZoomでのオンライン開催となります。・Zoomでの配信を行いますので、Zoomアプリのインストールと無料登録をお願い致します。・Zoom入場時にご本人様確認をするために、必ずチケット購入時と同じ名前でログインください。・チケットをご購入いただいた後に視聴用のURLをお送り致します。・キャンセルによるチケットの返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。・勧誘・宣伝行為、迷惑行為を一切禁止します。 イベント中に宣伝・勧誘・迷惑行為と判断した場合は、その場で途中退出いただき、今後のイベント参加をお断りする場合がございます。 ≪コスモ女子について≫ 「宇宙を身近な存在に」をテーマに発足した女性コミュニティ。宇宙に関する専門的な勉強会から、宇宙がちょっぴり気になる初心者でも楽しめるイベントなどを定期的に開催しております。宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、たくさんの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブが人工衛星を2024年に打ち上げ予定です。◆ご相談・ご質問などはこちらから! コスモ女子公式LINE◆コスモ女子公式SNS Instagram Twitter Facebook