第19回 Monthly Pitch「7minutes」~五方よしスタートアップが持続可能な日本をつくる! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-31T19:20:51+09:00 Peatix 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 第19回 Monthly Pitch「7minutes」~五方よしスタートアップが持続可能な日本をつくる! tag:peatix.com,2023:event-3657339 2023-08-23T18:00:00JST 2023-08-23T18:00:00JST SCI-Japanウェビナーでは、1回75分前後、ライトな対談形式をメインに、SCI-Japanならではの最新かつ有意義な情報を、広く皆さまにお届けしています。8月23日(水)は、フォーアイディールジャパン株式会社との共催企画「Monthly Pitch「7minutes」~五方よし*スタートアップが持続可能な日本をつくる!~」を開催。*五方よし:商売における三方よし「売り手よし、買い手よし、世間よし」+「未来よし」+「地球よし」。▼イベント内容7分間のピッチを発表したスタートアップ企業に対して、全国の自治体職員の方が「Nice!」や「Let’s connect!」のプラカードを挙げる「スター誕生」方式で、スタートアップと自治体をつなぐ、活気あるマッチングイベントです。スタートアップのみなさまは、登壇者として参加するだけではなく、観覧者として参加することもできます。▼ライブ配信観覧参加のメリット■スタートアップのみなさま他のスタートアップのピッチを見ることと、自治体のニーズや視点を知ることで、自社の商品・サービス、ビジネスプラン、ピッチの改善のヒントを得ることができます。■SCI-Japan会員のみなさまスタートアップ企業の新しいアイデアや技術を知ることができ、社会問題の解決にともに取り組むことができる協業者を発見できる可能性があります。※Monthly Pitch「7minutes」の詳細や登壇者の募集につきましてはこちらをご参照ください参加費無料・事前登録制事前登録はこちらから→https://zoom.us/webinar/register/WN_YYPjet1fRHWISF34DxucbQ※配信はZOOMを予定しています。 ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします。 ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。※本ウェビナーはLIVE配信のため、定刻通りに終了しないこともあります。予めご了承ください。 なお、当日の模様およびプレゼン資料は、後日YouTubeチャンネルに公開させていただきます。【Pitch概要・登壇企業】1.Global Virtual Travel: 地域の魅力を最大限に引き出す新しい観光DXの形【Pitch概要】SeiRogaiは、観光DXのVRツアー制作及び「Global Virtual Travel」EC連携プラットフォーム構築事業を展開。私たちは、地域の魅力を最大限に引き出し、観光客に新しい体験を提供することを目指しています。SeiRogaiの独自の撮影手法により制作されたストーリー性・教育性のあるVRツアーでは、地域の文化や歴史を紹介するコンテンツを提供し、観光客がその地域を訪れる前に、その魅力を体験することができ、関心を上昇します。SeiRogaiのチームは、海外市場及びインバウンドに関する専門性を活用し、グローバルの視点から魅力的なVRコンテンツの制作ができるという強みがあります。また、特許出願中の技術を用いたEC連携デジタルプラットフォームでは、旅行商品や地元産品の販売促進や、地域住民との交流を促進するイベントの開催などが行われます。これらのVRツアーから消費喚起のワンストップ取り組みにより、地域の活性化につながることが期待されます。株式会社SeiRogai COO Rachel Leng(リン・レイチェル) 氏代表取締役COO兼共同創設者で、企業執行とストラテジーを担当。以前は、日本の投資会社の事業開発リーダーであり、韓国トップランクのシンクタンクでも経験を重ねました。彼女は複数の賞を受賞したエッセイストであり、2013年度ミス・シンガポールのタイトル獲得者です。デューク大学(B.A.)とハーバード大学院(M.A.)で最高位の優秀賞を受賞、東アジアに関する文化・歴史・経済の専門家です。彼女はクロスボーダービジネスにおいてグローバルなキャリアを積んでおり、リーダーシップと確かな文化的展望を発揮できます。彼女の創造物は、50社以上のグローバルメディアによって紹介されています。2.”ひと”の魅力で旅を楽しく! MAP連動・散策型音声サービス「おともたび」のご紹介【Pitch概要】MAP連動型の音声サービス「おともたび」を展開する、株式会社Otonoです。サービスの特徴は3つ。・MAP連動で旅先も迷わない・自動再生で、視界に連動した音声を楽しめる・声の主は「地元の人」 旅先で、タクシー運転手やお土産店での会話が印象深い思い出になるように、私たちは飾らない地域の魅力を「声」で伝えます。パンフレットには載っていない情報や地域ならではの方言、温かみを来訪者に提供します。多言語対応やガイドレスツアーも可能です。まちの独自の魅力を伝えたい、地域で暮らす子供たちとまちの魅力を再発見したい、ガイドをデジタル化・自動化したいなどの要望をお持ちの、自治体さまに「おともたび」の導入を提案します。株式会社Otono 代表取締役 青木 真咲(あおき まさき)氏1988年生まれ・35歳/大阪府高槻市出身/京大卒後日経新聞社にて勤務する中、同社転勤での静岡在住をきっかけに静岡に移住し、2018年、株式会社Otono創業3.地域地域農業の未来を変える。自治体と共にSUSTAGRAM farmで持続可能な農業を実現。【Pitch概要】地域農業の活性化を目指す自治体の皆様へ、AGRIST株式会社からのご提案です。持続可能な農業の実現を共に目指しませんか?AGRISTは、「100年先も続く持続可能な農業を実現する」というビジョンを掲げ、農業参入を検討する企業を支援しています。この度、地域農業の活性化を目的として、私たちは自治体と共同で企業誘致活動を展開いたします。その中で、AGRISTの自動化農業パッケージ「SUSTAGRAM farm」を活用し、地域の農業を飛躍させませんか?「SUSTAGRAM farm」は、最新の技術と革新的なアプローチを組み合わせた包括的な農業ソリューションです。効率的な生産性向上や資源の最適活用、環境負荷の低減を実現し、持続可能な栽培を支援します。AGRISTと共に、地域農業の活性化を推進しましょう。私たちは持続可能な未来を共有し、地域の発展を支えるパートナーとなることを約束します。AGRIST株式会社 取締役COO兼CFO 山口 孝司(やまぐち たかし)氏地元宮崎県で生まれ、先祖から受け継いだ農地の課題に悩んでいた山口孝司は、AGRIST株式会社の「100年先も続く持続可能な農業を実現する」というビジョンに共感し、約2年前にジョインし、現在は同社の取締役COO兼CFOとして奮闘している。彼は自身の受け継いだ農地を持続可能にするため、AGRISTの事業成功に全力を注いでいる。4.これならあえる!面会交流アプリraeru(離婚後の子どもの養育を支援する事業)【Pitch概要】両親の離婚を経験する子どもは毎年20万人生まれています。これは出生数の25%にもなります。しかし、離婚後に離れて暮らす親に会えている子どもは約3割しかいません。離れて暮らす親と交流することを「面会交流」と言い、両親に愛されていると伝えることが、子どもの大きな力になります。面会交流ができない原因の一つは、離婚した元夫婦のコミュニケーションが難しいためです。面会交流アプリraeruはこの課題を解決します。定型文で感情的にならず日程調整が可能で、住所や連絡先などのプライバシーを守り、アプリなのでいつでもどこでも使い始めることができます。さらにraeruは面会交流にとどまらず、「子どもの権利を守る」をビジョンにひとり親の子育て支援について取り組んでまいります。GUGEN Software合同会社 CEO 境 領太(さかい りょうた)氏2007年から2018年まで株式会社SCSKにてソフトウェア開発に携わり、2018年から2020年まで行政関連スタートアップである株式会社WiseVineにてCTOを経験したことで「社会課題をソフトウェアで解決したい」という思いが強くなり、2021年にGUGEN Software合同会社を設立。38歳。横浜市在住。妻と娘の3人家族。離婚経験無し。【応援自治体STA-Mem47】スマートシティ推進・スタートアップ支援に取り組む全国の自治体関係者の皆さま【Navigator】杉原 美智子氏フォーアイディールジャパン株式会社 代表取締役2005年にUFJ総合研究所に入社。官公庁におけるICT分野のベンチャー施策の立案・実行に従事。 2017年にOpen Innovation Platform LEAP OVERを立ち上げ、大企業や自治体によるオープンイノベーションを通してスタートアップをサポート。5期にわたりMURCアクセラレータLEAP OVERの責任者をつとめる。2022年4月に独立し、フォーアイディールジャパン株式会社を起業。【Moderator】土屋 英敏スマートシティ・インスティテュート 理事 事務局長