【TCIC Global Creators Lab】《アジア編》日本のコンテンツスタートアップが語る! グローバルコンテンツを創るチームビルディングとは? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-23T19:31:53+09:00 Peatix 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) 【TCIC Global Creators Lab】《アジア編》日本のコンテンツスタートアップが語る! グローバルコンテンツを創るチームビルディングとは? tag:peatix.com,2023:event-3656416 2023-08-24T18:00:00JST 2023-08-24T18:00:00JST 本イベントはオンライン開催です! /コンテンツ関連でオフショア開発をこれから考えている!海外のコンテンツ制作会社やクリエイターとコラボレーションをしたい!自社のグローバルチームでコンテンツ制作をしたい!\ アジアをメインに海外展開したいコンテンツ関連事業者向けのイベントです!VR や映像制作など、先進技術が進む海外向けにビジネス展開するコンテンツ会社は増えてきています。オフショア開発など海外と仕事をする上で、グローバル的視点を持つ外国人メンバーを入れたチームを持つことがポイントです。そうすることで、日本的な考え方ではできなかったグローバル基準のコンテンツが生み出される可能性があります。しかし同時に、言語や文化の壁によるコミュニケーション問題も多いのが現状です。日本では常識とされているビジネスルールも、海外だと通用しないケースが多々あります。今回は、中国や東南アジアなどをメインに、グローバルの最前線でご活躍されている TCIC 入居者・OB にご登壇いただき、グローバルチームでコンテンツ制作をする上でのメリットなどをうかがいます。また、外国人スタッフと普段どのようなコミュニケーションを交わしているのか、現場のリアルな現状もお話していただく予定です。イベント中には Q&A タイムを設け、参加者の皆さまからの質問も受け付けます。皆様のご参加お待ちしております!◆『TCIC Global Creators Lab』とはクリエイティブ系のコンテンツ関連事業者に向けのグローバルセミナーです。グローバル人材の雇用や、海外向けの発注など、海外のリソースを使う上で重要なポイントをお伝えし、参加者に現場で即実行できる知識を提供するとともに、登壇者とのマッチング機会を提供いたします。●登壇者 株式会社スタジオトライディア 代表取締役早川 孝之(はやかわ たかゆき)氏 <プロフィール>デジタルハリウッド卒業後はデザイナーとして様々な案件を担当しジェネラリストとして勤務する。 その後、中国の CG 制作会社に6 年半 勤務し現地で 現地スタッフの指導やマネジメントを行う。 2019 年に帰国後、日本と中国・アジア地域の連携を担う役割で活動を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響により計画変更し、 日本・台湾・中国の技術実績のあるメンバーが集まり共同でCG制作を行い日本のコンテンツをアジアに広めていくために、株式会社スタジオトライディアを創業。会社URL:https://studiotridea.com/●登壇者 株式会社ALL LINK VISION 代表取締役古江 正彦(ふるえ まさひこ)氏 <プロフィール>1981年(昭和56年)広島県生まれ。アジア唯一の映画の総合大学『北京電影学院』の本科生(監督科)を卒業後、東京の映像制作会社に就職。NHKスペシャルなどドキュメンタリー作品の制作に参加するほか中国で撮影するドラマのコーディネーターなどを経験。幼少期から剣道を続け、中国留学中に中国人に剣道を指導した縁で、2012年にイタリアで開催された世界剣道選手権に中国ナショナルチームの監督として参加。その後、広島に戻り広島テレビに就職、呉支局で記者兼カメラマンとして勤務。2017年から2021年まで中国・北京のNNN中国総局に出向し、特派員記者として勤務。中国の政治、経済、文化など多岐にわたるテーマを取材。2022年、広島テレビを退職し株式会社ALL LINK VISIONを立ち上げる。会社URL:https://alllinkvision.co.jp/●ファシリテーター 川野 正雄(TCICインキュベーションマネージャー) <プロフィール>2002年よりグローバルなクリエイティブ・エージェンシーWieden + Kennedy Tokyoグループアカウント・ディレクター。その後マザーズ上場企業子会社社長として、経営を学びながら、飲食店や自社ブランドをプロデュース。2006年からは角川映画(現株式会社KADOKAWA)にて、海外事業部長、映像事業部長、経営戦略室長、企画制作本部長代行、及び香港に駐在し香港の映像事業会社特別顧問などを歴任。公職としては、日本アカデミー賞実行委員、東京国際アニメフェア実行委員などを務める。2020年よりTCICインキュベーションマネージャー。インディーズレーベルLocal Production Records レーベルをオーガナイズし、音楽家の支援活動も行っている。2021年にYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」、2022年よりNFTアニメーション「CryptoNinja 咲耶」プロデューサーを務める。 ●日時2023年8月24日(木)18時00分~19時30分(開場:17時55分)●参加方法オンライン(Zoom Meetingを使用予定)●参加対象:下記いずれかに当てはまる方・TCIC入居者、OBで海外展開を具体的に考えている方・国内コンテンツ及び周辺ビジネスで海外展開を具体的に考えている方・国内コンテンツ及び周辺ビジネスで、グローバルチームの組成を考えている方・海外のクリエイター、コンテンツ制作会社とのコラボレーションを将来的に検討されている方●定員30名(※満員になり次第締め切ります)●参加費:無料●申込み締切2023年8月24日(木)12時00分●主催東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)東京コンテンツインキュベーションセンター 運営事務局〒164-0013 東京都中野区弥生町2-41-17営業時間 9時~17時30分TEL:03-3383-4616FAX:03-3868-0402HP:https://tcic.metro.tokyo.lg.jp/<東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)とは?>TCICは、コンテンツ関連産業に特化した東京都の創業支援施設です。コンテンツ分野での創業支援、ハンズオン支援を通して、コンテンツ産業の集積地・情報発信地になることを目指し、都内のコンテンツ関連産業の活性化、ひいては日本のコンテンツ産業の振興に貢献してまいります。<TCIC SPACE参加者を募集中!>TCIC では、コンテンツ分野の起業家、クリエイターの方、コンテンツに関わる方などが集う承認制の Facebook コミュニティを運営しております。▼詳細・参加はこちらhttps://tcic.metro.tokyo.lg.jp/tcicSpace/ Updates tag:peatix.com,2023-08-02 01:34:16 2023-08-02 01:34:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1403163