『新しい場所で新たなキャリア 〜転勤ライフにおける女性のキャリアの未来〜』オンライン配信&校舎交流トークイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-28T13:00:51+09:00 Peatix デジタルハリウッドSTUDIO千葉 『新しい場所で新たなキャリア 〜転勤ライフにおける女性のキャリアの未来〜』オンライン配信&校舎交流トークイベント tag:peatix.com,2023:event-3654924 2023-08-29T11:00:00JST 2023-08-29T11:00:00JST 『デジタルハリウッドSTUDIO千葉/松山/鹿島』を運営するデジタルハリウッドSTUDIO by SAKURA(さくら印刷)では、Webデザインやグラフィックデザインなど、クリエイティブスキルの習得による学びのコミュニティを通じて、主婦・ママの自由な働き方と、女性の自分らしい生き方を応援しています。今回は『新しい場所で新たなキャリア 〜転勤ライフにおける女性のキャリアの未来〜』と題し「転勤」をキーワードに、女性の生き方・働き方を考えるトークイベントを開催いたします。 ゲストには、転勤族の妻のためのキャリアコミュニティkinocomを主催する、ライフキャリアコーチの山口由香子さん(ベトナム駐在に帯同中)をお招きし、オンラインで海外と日本各地を繋いだトークセッションを展開します。イベント後半は、各校舎の参加者とオンライン参加者それぞれ少人数に分かれて、アフタートーク&質問タイムを設けます。 デジタルハリウッドSTUDIOからは、卒業生であり講師・サポーターとして、日々クリエイティブスキルを活かしながら女性活躍支援に伴走する「転勤族の妻」2名が登壇します。「パートナーや配偶者が転勤族だから、自分のキャリアはあきらめている」 「仕事は続けたいけど…地方に転勤になって人脈もツテもなく、どうすればいいか悩んでいる」 「なんとか就職しても、転勤になるとまた新たな土地で再就職しなければならないのが大変」 「今の仕事を続けながら、わたし自身が準備できることは?」 「今の環境に孤独を感じていて、身近に相談できる人がいない。同じ悩みを共有できる仲間を見つけたい」 そんな皆さんの不安やお悩み、疑問点に寄り添い、同じ思いを経験している登壇者それぞれの経験を紐解きながら、キャリアについて考えてヒントを得るためのトークイベントです。日本・海外、東京と地方という住まいの違いや、会社員・フリーランス・主婦という働き方の違いなど、それぞれの枠を超えて、新たなつながりを生み、女性の新しい働き方を知る場として、オープンに参加できるイベントとなります。ひとりの女性として、子育てもキャリアも自分自身の成長も全部あきらめたくない・楽しみたい・一歩踏み出したい、そんな思いを抱えている方はぜひご参加ください!<こんな方におすすめ> ・子どもの成長や夫の転勤、両親の介護など、ライフイベントに合わせて在宅で柔軟な働き方をしたい方 ・現在住んでいる土地にとらわれず、同じ悩みを持つ女性とのつながりを持ちたい方 ・フリーランスという働き方に興味があり、手に職をつけて場所にとらわれずに働いてみたい方 ・会社員として働いていても、子育て中でも、何かを学んで将来に備えたい方 ・今の自分を変えたいが、身近にロールモデルとなる人がいない方 ・デジタルハリウッドSTUDIOに興味があり、受講生の声や雰囲気を知りたい方 ---------イベント概要---------【日程】 2023年8月29日(火)11:00-12:30(会場&オンラインでのアフタートーク 13:00まで)【イベント名】デジタルハリウッドSTUDIO 主婦ママクラス全国拡大イベント『新しい場所で新たなキャリア 〜転勤ライフにおける女性のキャリアの未来〜』【参加人数】 ・オンライン配信(Zoom):限定30名 ・STUDIO千葉(千葉県千葉市)会場:限定5名   ※ファシリテーター登壇 ・STUDIO松山(愛媛県松山市)会場:限定5名   ※小田さん会場にて登壇 ・STUDIO鹿島(茨城県神栖市)会場:限定5名 ・STUDIO宇都宮(栃木県宇都宮市)会場:限定5名 ※三橋さん会場にて登壇 ・STUDIO高松(香川県高松市)会場:限定5名  【参加費】無料【会場】 このイベントはオンラインと校舎でのハイブリッド開催です。ぜひお住まいからお近くの校舎でご参加ください! デジタルハリウッドSTUDIO千葉     〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目15−1 7F-B ワラビビルhttps://goo.gl/maps/PYsiKWgX8QbEYNEu90120-302-553デジタルハリウッドSTUDIO松山     〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5丁目3-17 3階https://goo.gl/maps/L3i2TyjpwEvTcrRv80120-302-557 デジタルハリウッドSTUDIO鹿島〒314-0144 茨城県神栖市大野原4丁目7−11 鹿島セントラルビル 新館1階(鹿島セントラルホテル内)https://goo.gl/maps/m8bTD6QADych1V7T60120-302-559デジタルハリウッドSTUDIO宇都宮    〒320-0831 栃木県宇都宮市新町1-3-1https://goo.gl/maps/CebvVxg5qan88vSc60120-732-875デジタルハリウッドSTUDIO高松     〒760-0018 香川県高松市天神前1番28号 メディアステーションビル2Fhttps://goo.gl/maps/YRrdpCRf7zMVTyY280120-619-387---------登壇者紹介---------ゲスト 山口 由香子(きのこ)※オンラインにてベトナムより登壇転勤族の妻のためのキャリアコミュニティkinocom代表兼ライフキャリアコーチ。転勤族の夫との結婚と出産を機に総合人材サービス会社を退職。その後、フリーランスとして働く中でコーチングを受けたことを機にコーチングを学びコーチに転身。また、自身の経験をもとに転勤族の方の孤独感を解消できる居場所を作りたいと2年前にオンラインコミュニティkinocomを設立。コーチングやコミュニティ運営を通じて、主にキャリアの方向性に悩む方々の理想の人生を叶えるサポートをしている。ベトナム駐在帯同中の2児の母。三橋 由美(みつはし ゆみ)※STUDIO宇都宮会場にて出張登壇デジタルハリウッドSTUDIO千葉トレーナーデジタルハリウッドSTUDIO全国版主婦・ママクラス 10月生担任外資系航空会社CA/Webデザイナー大学卒業後、新卒で欧州系航空会社に入社。第二子育休中にデジタルハリウッド STUDIOで未経験からWebデザインを学ぶ。卒業と同時にコロナ禍に見舞われ航空業界に復職できず、腹を括ってフリーランスとしてWebの世界に飛び込む。現在は空の仕事にも復帰を果たし、世界を飛び回りながらパラレルワーカーとして自由な働き方を実現している。デジハリが大好きな8歳&4歳姉妹の母。東京都在住。小田 未紗(おだ みさ)※STUDIO松山会場にて登壇デジタルハリウッドSTUDIO全国版主婦・ママクラス 運営Webデザイナー/オンライン秘書大学卒業後、地元メーカーにて企画や資料管理のディレクション業務に従事。ワンオペ育児の中で時間や場所にとらわれない働き方に憧れ、デジタルハリウッドSTUDIO松山へ第一期生として入学。現在、フリーランスママとして、Webデザインやブランディング、企業のクリエイティブサポート業務等で活動中。 ファシリテーター 清水 麻奈美(しみず まなみ)※STUDIO千葉会場にて登壇デジタルハリウッドSTUDIO千葉コミュニティディレクターデジタルハリウッドSTUDIO全国版主婦・ママクラス 運営Webデザイナー・パーソナルコーチ専門学校卒業後、ANAグループに入社。成田空港でのグランドスタッフや管理部門、法人営業を経験後、第一子育休中にデジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻主婦ママクラス卒業。デザインの学びをきっかけに「想いの言語化」を探究するため、第二子妊娠中にコーチングスクールに入学・修了。現在は独立し、デジタルハリウッドSTUDIO運営やデザイン制作、コーチングを通じて「自分らしい生き方」を望む人々を支援している。環境変化を柔軟に受け入れ、人生をより豊かに楽しむ生き方を目指す二児(4歳2歳姉妹)の母。 育児と仕事を両立したい主婦・ママを応援する『Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム』とは? 現役Webデザイナー・ディレクター講師陣による指導で、現場で求められる制作スキルを習得し在宅ワークやフリーランス・就業等を目指します。主婦ママクラス5つの特徴 主婦・ママクラス専用 学習時間 / シッターサポート忙しい主婦・ママのライフスタイルに合わせた学習環境があります キャリアデザインプログラム叶えたい働き方や自分の強みを見つけてキャリアプランを描きます お仕事TRY プログラムクラス授業で制作実績を作り在宅ワーク・フリーランス・再就職を叶えます 主婦ママクラス 専用コミュニティ同じ志をもったクラスメイトや卒業生とつながりネットワークを広げます 大学・大学院も展開するクリエイター育成スクール9万人以上の卒業生を輩出するクリエイター養成スクールの教育メソッドで学びます ------------------------------------------------------イベントやこちらの内容に関するご質問はデジタルハリウッドSTUDIO千葉へお問い合わせください。皆さまからのご参加をお待ちしております!