【オンラインライブ配信】第17回技術開発フォーラム ポリマーのケミカル/マテリアルリサイクル技術の最前線 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-22T17:44:04+09:00 Peatix 公益社団法人日本化学会 【オンラインライブ配信】第17回技術開発フォーラム ポリマーのケミカル/マテリアルリサイクル技術の最前線 tag:peatix.com,2023:event-3653025 2023-11-22T13:00:00JST 2023-11-22T13:00:00JST ■企画概要 主催:日本化学会協賛:高分子学会EUでは2030年までにEU域内の全プラスチック容器包装材を再利用またはリサイクルする欧州プラスチック戦略が進められています。日本でも2022年4月1日から「プラスチック資源循環促進法」が施行され、循環型経済への移行が求められています。循環型社会を実現するためには、それを支える科学と技術が枢要であることは言うまでもありません。今回、学術界および産業界の第一線で活躍されている講師の先生をお招きし、ご講演をいただき、ポリマーのリサイクルに関し、現状でどのような技術が実現されているのかを改めて俯瞰する機会を提供させていただきます。 ■プログラム 13:00-13:05 開会挨拶  山口 和也(産学交流委員会 懇話会小委員会 委員長/東京大学)13:05-13:15 趣旨説明  小柳津 聡(産学交流委員会 懇話会小委員会 委員/高分子学会(旭化成))13:15-14:15 【基調講演】ポリマーのリサイクル技術の課題と現状ならびに将来構想  八尾 滋 氏(福岡大学 研究推進部 機能構造マテリアル研究所 特命研究教授/名誉教授)14:15-15:00 亜臨界・超臨界流体を用いたプラスチックスのリサイクル  岡島 いづみ 氏(静岡大学 工学部 化学バイオ工学科 准教授)15:10-15:55 ハロゲン含有ポリマーのリサイクルプロセス開発とハロゲン循環  吉岡 敏明 氏(東北大学 大学院環境科学研究科 教授)15:55-16:40 マイクロ波を使ったケミカルリサイクルの取り組み  木谷 径治 氏(マイクロ波化学株式会社 研究開発部 事業推進グループリーダー)16:40-17:25 フィルム容器の水平リサイクルの実現に向けた取り組み  澁谷 玲 氏(花王株式会社 包装技術研究所 リサイクルプロジェクト 主任研究員)17:25-17:40 まとめ、閉会挨拶  山口 和也(産学交流委員会 懇話会小委員会・委員長/東京大学)各演題の概要については、こちらをご確認ください。 ■お申込方法 初めてご利用の方は、こちら をご一読の上、お手続きをお願いいたします。お申込の際には、Peatixアカウントの作成か、Twitter、Facebook、Google アカウントのいずれかでログインが必要となります。また、お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM (ペイジー)・Paypal のみ、お使いいただけます。「チケットを申し込む」をクリックしていただきご希望のお支払い方法をお選びください。 チケットは事前購入制です。Peatixより、お申込み、お支払いをお済ませください。 参加登録費はいずれも「税込」で、課税区分は「課税」です。 開催前日の午後までに、接続先の情報をPeatixの配信情報欄に掲載します。記載されたURLをクリックしてご参加ください。Zoomの接続テストサイト(https://zoom.us/test)にて、事前にご確認いただけると安心です。 まずは待機室にてお名前の確認をいたします。Zoomでの参加者名は、「氏名+ご所属名」としてください。Peatixの申込とZoomでの「氏名」は必ず同じ設定にしてください。セキュリティ上、一致しない方にはご参加いただけない場合がございますのでご了承ください。 接続の問題等で視聴できない場合のご返金はできません。 ■キャンセルについて キャンセルにつきましては、学会事務局にメールにて直接ご連絡ください。キャンセル料については1件につき500円の手数料が発生する場合がございますので予めご了承ください。詳細につきましては、こちら をご覧ください。 キャンセルに伴う返金方法、手数料はお支払い方法により異なります。クレジットカード、コンビニ・ATMの場合は、Peatixの規定によりご返金いたします。(Peatixチケットキャンセルについて) ■チケット種別 チケットをお選びいただく際には必ず、以下の会員かどうかご確認の上、お申込ください。 R&D懇話会 法人会員(こちらでご確認いただけます)※代表の方に無料参加券をお送りしています。無料参加券をご使用される場合には「R&D懇話会法人会員(無料参加券利用)」でお申込ください。※当該年度分のすべての無料参加券をお使いいだだいている場合には、「R&D懇話会 法人会員」でお申込ください。 日本化学会 個人会員 日本化学会 法人会員(こちらでご確認いただけます)法人会員企業のグループ会社、子会社、連結対象会社等は「非会員」となります。但し、非会員のグループ会社等にご在籍でも、出向元が法人会員であれば「法人会員」扱いとなりますので、その旨ご連絡ください。 協賛学協会会員(以下の学協会に所属されている方)高分子学会 ■禁止事項 本講座は,申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。下記の行為は固く禁じます。 - Zoomの接続先URLの転送- 視聴中の撮影・録音- 資料の再配布 ■お問い合わせ先 イベントの内容について:日本化学会事務局  河瀬 E-mail:sangaku@chemistry.or.jp 取材希望の場合:日本化学会事務局 飛渡 E-mail:pr@chemistry.or.jp チケットシステム(Peatix)について:サポートダイヤル0120-777-581(土日祝日,年末年始,GWを除く10:00~18:00)もしくは、フォーム にて、お問い合わせください。