AED講習から学ぶ 小さな一歩の見つけ方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-18T17:02:13+09:00 Peatix FAJ中国支部 AED講習から学ぶ 小さな一歩の見つけ方 tag:peatix.com,2023:event-3651386 2023-08-19T13:00:00JST 2023-08-19T13:00:00JST ■日 時:2023/8/19(土)13:00~17:00(12:30受付開始)            ※12:45~12:55はウェルカムタイムです。初参加の方は12:45迄にお越しください※■概要ファシリテーションの本はたくさん読んだ!講習だってたくさん受けた!さぁ、次は実践だ!でも、いざ目の前に実践の機会が現れてもなかなか踏み出せなかった経験はありませんか?今回の定例会ではAED 講習の中から「なかなか一歩が踏み出せないループ」から抜け出すヒントを探していきます。実践に躊躇している方や実践のチャンスを探している方にピッタリの熱い企画になっています。ファシリテーションの学習歴に関わらずご参加いただけますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。※定例会は三部構成です。第一部は当日までに各自で事前に受講をお願いします。■当日までに受講一部:申込~前日 web 講習(約60 分の動画視聴後 「受講証明書」が発行されます         受講のためのURLはお申込みいただいた方へメールでお知らせします■当日のプログラム二部:当日(13:00~15:00)普通救命講習Ⅰ 実技編三部:当日(15:00~17:00)話し合いワーク一部はご自宅で各自web 講習。AED の使い方や心臓マッサージの方法を動画で学びます二部では広島市消防局員による「普通救命講習」を体験。一部で得たことを実際にロールプレイし、いざという時に大切な人を守る術を体験します。三部では講習を通して感じた気づきを共有し、自分の中にある「行動を阻害する壁」の正体を探っていきます。申し込んだ瞬間から定例会は始まっています申込が最初の一歩です。一緒に踏み出しましょう♪用語:AED とは「自動体外式除細動器」と呼ばれる心停止の人を救命する医療機器です。(日本AED 財団HP よりhttps://aed-zaidan.jp/index.html)【話題提供者】めぐりん(FAJ 会員)【担当運営委員】ハコ、きよちゃん、ゴウ(FAJ 会員)■定 員:20 名(先着順 申込締切 8/4 15:00)■対 象: ①②③全てに該当の方     ① 住居or 職場or 学校が広島市消防局管内であること      ※広島市消防局管内:広島市、安芸郡海田町・坂町・熊野町、       山県郡安芸太田町、廿日市市吉和地区(管外地区のみなさま、ごめんなさい)     ② 中学生以上であること      ③ 当日までにweb 講習を修了し、「受講証明書」を取得していること      「受講証明書」は第一部の動画を受講後に発行されます■参加費:無 料■持ち物:ネームプレート(首からかける名刺大のもの。お持ちでない方は会場で準備します)■お願い:プログラムの性質上、以下3 点ご了承ください     ① 途中参加&途中退出はお受けできません。スケジュール確保の上お申し込みください。     ② 二部はマスク着用必須となっております     ③「修了証」発行のため広島市消防局へ「氏名と住所( ○○市 △△区)」を提出します■泡会(懇親会)17:45~2 時間程度@近隣の居酒屋   もっと語り合いたい方、人と繋がりたい方、帰っても晩ご飯がない方はコチラもどうぞ。   ちょっと緩んだ語り合いの中で、例会では得られなかった気づきが生まれてきたりします。   ※FAJ 活動とは異なる、自由参加による懇親会です(会費は4,000 円程度を予定) Updates tag:peatix.com,2023-07-22 15:38:20 2023-07-22 15:38:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1398612