事業を生み出す「次世代リーダー」育成の極意 ~自発的に動き出す仕組みづくりと評価方法~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-08T18:02:26+09:00 Peatix addlight Inc. 事業を生み出す「次世代リーダー」育成の極意 ~自発的に動き出す仕組みづくりと評価方法~ tag:peatix.com,2023:event-3647742 2023-08-09T17:00:00JST 2023-08-09T17:00:00JST 6月のセミナーで非常に反響の大きかった小杉俊哉氏を再びゲストに迎え、次世代を担う「起業家マインドを持ったリーダー」を社内でいかに育成していくか?、その極意にさらに迫ります。小杉氏からは7月21日発刊の新著「リーダーのように組織で働く」で示す新たなリーダー像についてアップデートいただくとともに、企業内で2%とも言われる素質を持った社員が自ら動き出す仕組みをいかに作り、その行動をどう評価していくのか、具体的事例を挙げながら解説いただきます。これから組織として整えていきたいと考えている方が多いテーマとなりますので、ぜひ最新の知見からヒントを得ていただければと存じます。※当日の予定が合わない方向けにアーカイブ配信も行いますので、どなたでも視聴可能となっております。※関係する部署の方へぜひシェアいただけますと幸いです。<こんな方におすすめ!>・起業家マインドを持ったリーダーを生み出すための人材育成や組織作りに興味がある方・事業開発に携わるメンバーの環境作りや評価で悩んでいるマネージャー・特に事業会社の人事部門・経営企画部門・新規事業開発部門の方 イベント概要 日時:2023年8月9日 (水) 17:00~18:00(16:45入室開始)場所:オンライン配信形態:ライブ配信(Zoom)、アーカイブ配信(後日URL共有)参加費:無料主催:株式会社アドライト※注意事項:弊社(株式会社アドライト)と同業の方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。<視聴方法>①ライブ視聴 … お時間になりましたらPeatixのイベント視聴ボタンからZoomのURLにアクセスし、案内に従って入室してください。②アーカイブ視聴 … ライブ配信終了後に準備ができ次第、PeatixのメッセージにてURLをお送りします。<タイムテーブル> ※進行の都合で一部変更の場合もあります。(16:45 入室開始)17:00 スタート17:05~17:10 弊社サービス紹介17:10~17:35 小杉氏による講演17:35~17:55 トークセッション(小杉氏×アドライト 木村)・Q&A17:55~18:00 まとめ<登壇ゲスト>『起業家のように企業で働く』など、キャリアやリーダーシップに関する多数の人気著書を執筆 小杉 俊哉 氏合同会社THS経営組織研究所 代表社員慶應義塾大学SFC研究所 上席所員慶應義塾大学大学院理工学研究科 非常勤講師ビジネス・ブレークスルー大学大学院 経営学研究科 客員教授早稲田大学法学部卒業後、NEC入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップルコンピュータ人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授、慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授を歴任。ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行、などの社外取締役を兼任。著書に『起業家のように企業で働く』、『職業としてのプロ経営者』、『リーダーシップ3.0』など多数。新著『リーダーのように組織で働く』が7月21日に発刊予定。<モデレーター>木村 忠昭株式会社アドライト 代表取締役大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務に従事。2008年、イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトを創業。合わせて国内スタートアップ企業へ社外役員就任によるハンズオン支援を行い、うち5社(ユーグレナ、じげん、クラウドワークス、エスエルディー、マネーフォワード)が上場を果たす。 アジアやアメリカの海外スタートアップ企業の支援にも積極的で、これまでに20社以上の投資育成を行いうち3社が買収される。これら国内外スタートアップの知見やネットワークを活かし、大手企業のオープンイノベーションにおける一気通貫での事業化支援を得意とする。主要な国立/私立大学との産学連携プロジェクトの支援実績も豊富。東京大学経済学部経済学科、東京大学大学院経済学研究科修士課程卒業。------------------------------------------ 【アドライトについて】オープンイノベーションによる新規事業創出や社内ベンチャー制度構築、イノベーター人材育成等、事業化の知見や国内外ベンチャーのネットワークを活かした事業創造支援を展開。事業会社だけでなく、国の行政機関や主要自治体とも連携し、革新的な未来を共創することを目指している。【イベントに関するお問い合わせ・取材申し込み】株式会社アドライト イベント担当https://www.addlight.co.jp/contact/events/Tel:03-6823-1270(平日10:00〜19:00) Updates tag:peatix.com,2023-08-08 05:35:15 2023-08-08 05:35:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1406145