SDGs for School認定エデュケーター講座 2023(11/7、8開催)@オンライン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-08T22:02:19+09:00 Peatix 一般社団法人Think the Earth SDGs for School認定エデュケーター講座 2023(11/7、8開催)@オンライン tag:peatix.com,2023:event-3647297 2023-11-07T18:30:00JST 2023-11-07T18:30:00JST ★申込締切★2023年10月27日(金)午前10時までSDGsを「伝えられる人」になろう!SDGs for Schoolは、持続可能な社会づくりに参加する本気のアクターを増やしたいと願って活動しています。そこで、SDGsの本質を理解し、より多くの人に届ける役割を担うエデュケーターを育成する講座を行っています。本講座を受けていただければ、認定証とともに、SDGs for Schoolとしてお伝えしたい内容を盛り込んだ資料や、すぐに使えるワークシートなどをご提供させていただきます。2023年度より本講座のテーマを「Beyond SDGs=SDGsを越えて」とし、2030年以降へも視野を広げながら、持続可能な未来の実現のために何が大切か一緒に考えていけるような講座を目指します。 SDGs for Schoolについての詳細はこちらから→http://www.thinktheearth.net/sdgs/実施スケジュール※オンライン開催です2023年11月7日(火)18時30分〜22時(開場:18時15分) 1日目2023年11月8日(水)18時30分〜22時(開場:18時15分) 2日目※2日間の受講が必要です。SDGs for School 認定エデュケーター講座概要どんな人が対象?・持続可能な社会づくりに関心があり、SDGsの基礎知識をお持ちの方・学校や職場などで、SDGsを取り入れた初心者向けの講座やワークショップを始めたい方・社会変革につながる行動に関心がある方・SDGsの伝え方(学び方)に関心がある方・SDGsの自分ごと化に関心がある方・全2回の講座に参加できる方※SDGsに関する基礎的な講座の作り方やワークショップの組み立て方をお伝えしています。SDGsを題材に既に本格的な教育活動をしている方に向けた講座ではありません。お申し込みの際にご注意ください。講座・履修人数:12名限定 ※最少催行人数 10名・受講料:3万円(+税)※クレジット決済のみ:2回分の受講料と資料代(郵送費)・講師:Think the Earth:上田壮一、笹尾実和子 朝日新聞社:鵜飼 誠・主催:一般社団法人Think the Earth・共催:朝日新聞社※本費用はSDGs for Schoolの活動継続のために使わせていただきます。SDGs for School認定エデュケーター講座・講座:◯事前学習(ビデオ、ワークシートへの記入)◯1日目 SDGs講座の作り方 3-3.5時間 (SDGsの意義・課題・伝え方、社会変革行動についての視点、自分ごと化するミニワーク体験等)◯2日目 新聞ワークショップ+講義 3-3.5時間 (朝日新聞発行のSDGs新聞を使ったワークショップ、認定エデュケーターについての説明等)オンライン(Zoom)参加でのお願い事項・Zoomのご利用がある程度慣れている方のご参加をお願いしております。・オンラインでワークショップを行うため、通信環境が安定している場所で、パソコンからのアクセスをお願いいたします。※スマートフォン/タブレットでご参加頂いた場合、ワークの際に十分な体験ができませんので、パソコンでのご参加をお願いしております。・グループワークの時間はお顔を見ながら皆さんで対話をする場となりますので、ビデオをオンにしてご参加頂ける環境でのご参加をお願いいたします。・当日はグールプワークの際にGoogle Jamboardを利用します。以下のサイトにアクセスし、SDGs 17個のアイコンの画像が見えることをご確認いただいた上で、お申込みをお願いいたします。エデュケーター講座テスト版17個アイコン画像が見えていたら、問題ございません。講座内容:(1日目:SDGsを学ぶ)座学が中心です時流の読み解き、SDGsの歴史、SDGsの特徴や課題、ワークショップの方法、講座の組み立て方や心構えなどを学びます。※Think the Earthが主催するSDGs基礎講座を受けたことがない方は、講習当日までに事前に2時間ほどの動画をご覧いただきます。講座の当日はこの動画の構造を紐解きながらお話させていただきます。(2日目:SDGsで学ぶ)ワークが中心です新聞記事を題材にSDGsをツールとして使って社会・環境課題を読み解くワークショップの方法、著作権についての諸注意等を学びます。・2日間の講座を履修後、認定カードを授与し、本ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。提供資料(予定)・『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』1冊・『未来を変える目標 SDGsアイデアブック 活用ガイド』1冊・『ターゲットと指標』1冊・『わたしからはじまる!SDGs』1冊・講座で使用したPPT(PDF)資料やワークシートのデータ・SDGs新聞ワークショップセット(朝日新聞発行)・SDGs for Schoolロゴデータ、シールなど・SDGs for School認定エデュケーターの呼称使用ほか特典・教材セットの割引販売・アップデートした資料を配布(年に1〜2回程度)・認定エデュケーターのfacebookコミュニティにご招待(現在、約400名が参加しています)・認定エデュケーター対象のアップデート講座や交流会に無料でご招待します・認定エデュケーターが公開講座を行う場合は事前にお知らせいただければ、告知協力させていただきますエデュケーターとしての義務とご注意・開始時間に間に合うようにお越しください。・認定エデュケーターは個人の資格です。提供するデータや資材のうち配布不可のものは、エデュケーター個人が学びの場において講師やファシリテーターとして活用するためにのみお使いいただけますが、参加者への配布や所属する組織内でのデータ共有はできません。・研修やコンサルテーションを正業とされる方も受講できますが、お渡しする資料には使用制限があることを予めご了承ください。SDGs for Schoolの主旨に賛同いただいた上で、本講座の内容を活用したビジネス展開をお考えの方は別途ご相談をお願いします。2年目以降の継続について・一般社団法人Think the Earthの会員制度であるアースコミュニケーター登録(年間3000円)をお願いします。・実施報告(アンケートへの回答)が無い方、注意事項を遵守できない方は継続をお断りする場合があります。「SDGs for School認定エデュケーター講座」は環境教育等促進法に基づく、「人材認定等事業の登録制度」に登録されています。※人材認定等事業の登録とは全国で行われている、環境教育等の指導者等を育成または認定する事業、または環境教育等に関する教材を開発する事業を国が登録する「環境教育等促進法」に基づく制度です。◆キャンセルポリシーについて◆キャンセルは講座初日の2週間前までにご連絡をお願いいたします。【キャンセル手数料】●お申込み後〜講座初日2週間前:無料(Peatixの決済取消手数料340円が発生する場合があります)●講座初日13日前〜7日前:6,000円●講座初日6日前〜当日:受講費全額 Updates tag:peatix.com,2023-10-24 03:43:50 2023-10-24 03:43:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1443972 Updates tag:peatix.com,2023-10-02 06:49:40 2023-10-02 06:49:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1432334 Updates tag:peatix.com,2023-08-28 07:09:58 2023-08-28 07:09:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1415186