日本鍼灸普及協会 第2回全国大会 NAPA2 釧路 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-24T19:01:49+09:00 Peatix 日本鍼灸普及協会 日本鍼灸普及協会 第2回全国大会 NAPA2 釧路 tag:peatix.com,2023:event-3643829 2023-09-24T14:00:00JST 2023-09-24T14:00:00JST こちら「釧路会場」の申込ページは定員に達したため受付終了しました。オンライン参加(アーカイブ有)の申込みは可能です。下記URLをご覧ください。⇒ https://napa2023zoom.peatix.com-----日本鍼灸普及協会 第2回全国大会 NAPA2 釧路「気と意をめぐる探検」 -----日本鍼灸普及協会(NAPA / Nihon Acupuncture Promote Association)は2022年9月設立されました。1回目の設立総会を札幌で開催。2回目となる今年は釧路で開催されます。大自然と美食の街釧路の最高の季節となる9月です。全国から鍼灸の普及に賛同される方があつまってくれることを期待しています。鍼灸師・鍼灸学生・鍼灸に興味がある方など、どなたでもご参加いただけます。◆日時:令和5年9月24日(日)  12時 受付開始 12時 治療体験・出店  14時 講演(各45分講演のあと15分休憩あり)     間 純一郎 氏 [14時~]     松田 博公 氏 [15時~]     須藤 隆昭 氏 [16時~]     安藤 誠 氏  [17時~] 18時 ライトニングトークカフェ 19時 懇親会(海鮮居酒屋ブぅ~)◆会場:港まちベース946BANYA(釧路市錦町2-4 MOO 2階)◆参加費(トークカフェのワンドリンク・スナック代込み)  一 般  6,000円 学 生  4,000円 ・・・ 懇親会費 5,000円(上の講演チケットと一緒にご購入ください) ※表示価格には消費税が含まれております◆申込み こちらのPeatix(ピーティクス)サイトよりご希望のチケットをご購入ください。  ※懇親会参加希望の方は「懇親会費」チケットを一緒にご購入ください ※申込後、お客様都合によるキャンセルの場合、返金対応は致しかねますのでご了承願います。  ※講演会当日は、受付にて申込者のお名前をお伝えください。-----※こちら「釧路会場」の申込ページは定員に達したため受付終了しました。オンライン参加(アーカイブ有)の申込みは可能です。下記URLをご覧ください。⇒ https://napa2023zoom.peatix.com -----◆講師プロフィールと講演タイトル間純一郎 (はざまじゅんいちろう)  東京九鍼研究会 会長【講演タイトル】氣と意をめぐる探検、私の場合 -恩師石原克己先生から学んだことを軸として-【略歴】1965年 川崎市生まれ。法政大学文学部地理学科卒業。民間企業にて健康関連商品の企画開発に関わる (5年間)、青年海外協力隊モルディヴ共和国村落開発普及員(3年間)。東京衛生学園専門学校東洋医療はりきゅう学科2000年に卒業。東明堂石原鍼灸院勤務 (2年間)。 千葉県市原市にて草の根はりきゅう治療院を2003年に開業 現在に至る 【所属学会等 】日本伝統鍼灸学会評議員、日本刺絡学会副会長、東京九鍼研究会 会長松田 博公 (まつだ ひろきみ) 鍼灸ジャーナリスト  【講演タイトル】日本鍼灸の失われたスピリチュアリティ ~無心と法天則地について【略歴】1945年 神戸市生まれ。鍼灸師。鍼灸ジャーナリスト。元共同通信社編集委員。日本伝統鍼灸学会顧問。東京都 はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会顧問。【著書】 『鍼灸の挑戦』 (岩波新書)、『日本鍼灸へのまなざし』 (ヒューマンワールド)、対談集 「日本鍼灸を求めてⅠ、Ⅱ」 (緑書房)、 論文 「中国伝統医療の宇宙論~「黄帝内 「経」入門」、「中国伝統医療の宇宙論〜『黄帝内経」 千年 の定説を覆す」など。須藤 隆昭 (すどう たかあき) 日本鍼灸普及協会 代表【講演タイトル】「開業論」〜みんなの開業を応援したい〜【略歴】1959年 釧路市生まれ。1986年 立命館大学入学、探検 部に所属し世界30ヶ国の旅。地方誌で3年勤務後北海道 鍼灸学校入学。卒後台湾・中国留学、東方鍼灸院研修。1991年 釧路で鍼灸院開業。その後宮古島分院、五反田 治療室を開設。2022年日本鍼灸普及協会(NAPA) 設立。当院を卒業したスタッフが10数名全国で開業中。(株)あんずカンパニー社長 【著書】「旅する鍼灸院」 2020年 (クナウマガジン社)「開業論~ 鍼灸で独立する方法~」 2023年 (クナウマガジン社) ※ただいま出版クラウドファンディング実施中!↓https://camp-fire.jp/projects/view/672462?utm_campaign=cp_share_c_msg_projects_show安藤 誠 (あんどうまこと)  写真家 北海道アウトドアマスターガイド【講演タイトル】「原野から」【略歴】1964年 札幌市生まれ。東北福祉大学卒業。予備校社会科講師として12年教壇に立ち、その後1999年鶴居村に「ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド」を開業。国内外のアーティストのライブ公演、陶器市等イベントを定期的に開催。2004年アラスカにてガイド開始。 2006年全国で講演活動を開始。2020年ロンドン自然史博物館・BBC主催野生生物写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year 56th」にて哺乳類部門受賞。【著書】「日常の奇跡」2020年 (どう出版)、「原野から」2022年 (どう出版)                        Updates tag:peatix.com,2023-09-23 02:15:18 2023-09-23 02:15:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1428127 Updates tag:peatix.com,2023-08-10 02:47:53 2023-08-10 02:47:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1407226 Updates tag:peatix.com,2023-08-10 02:46:16 2023-08-10 02:46:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1407223