【オンライン】酷暑を乗りきる!土用&夏の養生(セルフケア)講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-30T23:01:31+09:00 Peatix マクロヘルス・マガジン 【オンライン】酷暑を乗りきる!土用&夏の養生(セルフケア)講座 tag:peatix.com,2023:event-3643265 2023-07-30T11:00:00JST 2023-07-30T11:00:00JST 酷暑の土用の丑の日に、暑すぎる夏の対策を!「地球の平均気温は連日、観測史上例のない高さ」とまで言われる今年の夏……昨年大好評だった暑い季節の養生講座が酷暑用にさらにバージョンアップしました。からだの負担を減らして、できるだけ心地よく過ごすために、のべ3000人以上の親子のケアをしてきた先生をお迎えし、自分と家族の体質に合った、夏対策を伺います。・食が細っている、寝苦しい、どうのりこえる?・暑すぎるなか、どこを冷やして、どこを守る?・水分補給のために、何を、どれくらい飲むといい?・水分を取りすぎな気がする。消化器の負担を減らすには?・それでもクーラーで冷える。暑さをしのぎつつ、冷えをとるには?・子どもの、大人の、熱中症対策がしたい!・すでに夏バテ。何をして整える?からだの外側、内側からできることをして、この夏を乗りきりましょう!今まさに流行っている、・暑い季節の感染症についてのアドバイスもいただけますよ。子どものなかなか下がらない熱、しつこい咳などを経験されたかた、ご心配なかたはぜひご参加ください。【お迎えする先生】杉山彰子(すぎやま・あきこ)はり・きゅう・養生 たまご堂院長。温熱刺激療法イトオテルミー療術師、鍼灸師(日本伝統鍼灸学会会員・和ら会真和塾会員・女性鍼灸師フォーラム会員)、せんねん灸セルフケアサポーター。著書に『子どもを守る自然な手当て』(農文協)。https://tamagodoh.com/【講座(ライブ)詳細】◎2023年7月30日(日・土用の丑の日) 11:00〜12:00※終了時刻は、質疑応答に左右されます。※ライブ講座が終了後は、動画アーカイブでのご参加となります。◎受講費:1,500円(税込)◎参加方法:オンライン開催 ※ライブ講座ではZoomを使用いたします。 PC、Mac、Linux、iOS、またはAndroidからご参加ください。 はじめての方はインストールが必要です。 >>>https://zoom.us/※講座前日に、ZoomのミーティングURL、パスワードをお送りいたします。※8月いっぱい、 Peatix内の視聴コーナーにてアーカイブ(動画録画)でご参加可能です。(アーカイブを設定するまでに、数日お時間をいただく場合があります。設定が終わりましたらご連絡いたします)※特典pdfのダウンロードリンクも視聴コーナーにございます。【準備中です】++++++++++++ ワーキングママ・ユニットMacrohealth Magazine健やかな暮らしについて、学び、考え、語り合う場を作る活動を行っています。 公式ブログ>>>http://macro-health.org/ Updates tag:peatix.com,2023-07-31 12:43:07 2023-07-31 12:43:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1402405