【一夜限り!】野寺治孝先生とレコード写真を語ろう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-16T18:02:45+09:00 Peatix PHaT PHOTO SCHOOL 【一夜限り!】野寺治孝先生とレコード写真を語ろう! tag:peatix.com,2023:event-3640470 2023-09-16T16:00:00JST 2023-09-16T16:00:00JST 「私と、99人展」開催期間中コラボワークショップ!普段から毎日レコードを聞き、SNSにジャケットをアップしている先生。懐かしのあの曲を流しながら、ジャケットを写真的観点で語りあおう。=================================レコード喫茶NODERA 開店のお知らせ!好きな音楽を聴いているとビジュアルが浮かんできませんか。例えば「♪青い水平線の~」と聞こえてくれば、どこまでも青い海が浮かんできます。歌詞のない曲でもそこから漂う曲調でいろいろなシーンが浮かんでくると思います。このように写真(ビジュアル)は音楽と密接な関係にあると私は思っています。音楽からインスパイアされヒントを得て撮影することもあります。まあ、そんな理由はさておきレコードを聴きながらゆったりまったりと写真と音楽の話をしながら楽しい時間を過ごしませんか。今回は「写真が映えるレコードジャケット」を私のコレクションからセレクトしておかけします。また紹介したいレコード(写真の映えるレコジャケ)がありましたらお持ちください。音楽好き、写真好きな方はお気軽に参加してくださいtext by 野寺治孝=================================◆◆講師◆◆野寺 治孝 NODERA HARUTAKA写真家 1958年千葉県浦安市生まれ。本郷高校デザイン科、にっかつTV映画芸術学院卒業。広告デザイン事務所、郵便配達員、牛乳販売業など職を転々とするが1984年にポストカードの自費制作販売を機にプロ写真家として活動を開始する。過去に「松任谷由実」氏のCDジャケット、ツアーパンフレット撮影に携わり、日本郵便「サマーグリーティング切手」の撮影も手掛ける。その他、坂之上洋子氏との共著「結婚のずっと前」が10万部のロングセラーとなるなど多岐にわたり活躍している。被写体を限定せず空気感とストーリーを感じさせる独自の作風で多くの作品を発表し、近年は写真界のオープンシェア革命を目指して写真教則書籍を多数出版。ホームページ:https://www.nodera.jp/____________________★☆★☆★☆★☆★☆★☆レコード喫茶NODERA一夜限りで開店いたします!写真家である野寺先生は実は音楽が大好き!写真人生にも多大なる影響を与えてきた、そんな音楽を集まった皆さんで音を聞きながら、ただただ楽しむアットホームな会です。\飲食可能・販売もしています/懐かしのレコード音楽を聴きながら、野寺先生と素敵なひと時をすごしませんか?野寺先生のイチ押しレコードと皆さんのおすすめのレコード写真を鑑賞しながらお話しましょう~♪ジャケット写真のエピソードやどうやって撮ったのか、どうしてこの写真が使われたのか!曲を聴いて、レコード写真と合っているのか、そうではないのか、、等々。★☆★☆★☆★☆★☆★☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【開催概要】■日程:9月16日(土)■時間:16:00~18:00■集合:PHaT PHOTO SCHOOL 教室中央区京橋3−6−6 エクスアートビル1F教室アクセス:JR東京駅 八重洲南口より徒歩7分 / 都営浅草線 宝町駅A4番出口より徒歩1分東京メトロ銀座線 京橋駅1番出口より徒歩1分 / 東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅7番出口より徒歩3分https://www.ppschool.jp/access-tokyo.html■持ち物:手ぶらでOK!お気に入りのレコードがあればお持ちください!全員分のレコードを流せない可能性がございます。その場合は抽選です!■定員:20名(最低催行人数10名)※最低催行人数に満たなかった際には、中止し全額返金とさせていただきます。※必ず下記キャンセル規定のご確認をお願いします。■参加費:・一般 3,300円・PHaT PHOTO SCHOOL生徒・「私と、99人展出展者」 2,750円(すべて税込)※PHaT PHOTO SCHOOL生徒価格の適用対象者は、PHaT PHOTO SCHOOLレギュラークラス(いつでも受講・ライブ受講)の講座受講生、またはPPS Circle's会員のみとなります。・・・・・・・・・・・・・・・・【「私と、99人展」とは】PHaT PHOTO SCHOOL講師と生徒で紡ぐ写真展「私と、99人展」もう一度、あの時の想いを、熱を、笑顔を思い出し卒業アルバムを見返すような母校の文化祭に、顔を出すときのようなPHaT PHOTO SCHOOLにかかわったことのある方がこの写真展をきっかけに写真展のすばらしさを知り自身を振り返り、そして99の素晴らしい人と作品に再会でき、出会える、そんな写真展です。データを送付するだけで、制作、展示、すべてを事務局にお任せできる写真展です。出展される作品は、販売することができ、売れたらもちろんキャッシュバックも!詳細はこちらをご覧ください。http://ptix.at/6hNo89・・・・・・・・・・・・・・・・【注意事項】※ SNSやHPの告知素材として、当日の様子を写真・動画にて記録する場合がございます。掲載NGの方は当日スタッフへお申し出いただくよう、よろしくお願いします。※キャンセルにつきましては、開催の5日前~当日:参加費の100%のキャンセルチャージを申し受けます。※自動キャンセルになりませんので、キャンセルの際は事務局までお電話もしくはメールにてご連絡ください。※講座スタート後のキャンセルや受講者様の都合でご参加いただけなかった場合はご返金は致しかねますので予めご了承ください。・午後12時に開催の可否につきまして、peatixよりご連絡させていただきます。・開催中止の場合、参加費の払い戻しに関しては、お振込先を後日お伺いし、参加費の払い戻しを行います。・・・・・・・・・・・・・・・・【キャンセル規定】※以下のキャンセルチャージが発生します。・開催の5日前~当日:参加費の100%・開催の6日前~10日前:参加費の50%※また、以下の場合は返金手数料としてキャンセル1件につき500円の手数料が発生します。(1)クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合(2)コンビニ・ATM払いでチケットを購入した場合※自動キャンセルになりませんので、ご希望の際には事務局までお電話もしくはメールにてご連絡ください。・・・・・・・・・・・・・・・・【PHaT PHOTO SCHOOLとは?】「写真を楽しみたい、写真と関わっていきたい」と考えるファンを増やし、その人たちの夢に命を吹き込む会社であること。を企業理念とする株式会社シー・エム・エスが運営する写真教室。都内でオススメしたい写真教室NO1にも推薦され、輩出生徒には有名写真家も多数。「感性を磨く」ことを大切にしており、初心者・スマホの方でもご受講いただける、 すべての写真好きの方へ開かれた独自のカリキュラムが特徴です。------------------------------【お問い合わせ先】PHaT PHOTO SCHOOL事務局e-mail: ppschool@cmsinc.jpTEL:03-5524-6991(10:00~18:00土日祝日休)------------------------------【キャンセル待ち登録】チケット販売が終了している場合は下記キャンセル待ちフォームよりキャンセル待ちお申込みをお願いします。https://business.form-mailer.jp/fms/b5c671da15288------------------------------【プライバシーポリシー】下記企業サイトよりご確認をお願いします。https://cmsinc.jp/privacypolicy