複眼経済Bizシンポ vol.1 株主総会革命シンポジウム 「株主が行きたくなるような株主総会とは? ~企業と株主のあるべき姿へ~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-21T20:26:03+09:00 Peatix 複眼経済塾 複眼経済Bizシンポ vol.1 株主総会革命シンポジウム 「株主が行きたくなるような株主総会とは? ~企業と株主のあるべき姿へ~」 tag:peatix.com,2023:event-3640250 2023-08-22T18:45:00JST 2023-08-22T18:45:00JST 貯蓄から投資へ。この流れの中でコーポレートガバナンス改革が求められていますが、株主総会の改善は遅々としてゆっくりとしか進んでいないのが現状です。コロナを理由に事業説明会をやめる、お土産をやめる、といった後ろ向きの改悪はあっという間に拡がりましたが、以前から指摘されてきた開催日の重複問題については中々進んでおらず、相変わらず6月下旬の集中日に重なるため、株主はほとんどの総会に出席が叶わないままで、議決権も現場で行使することができません。このような中で、7月19日に複眼経済塾は「株主総会を楽しみ、 日本株ブームに乗る方法」を出版。 出版記念シンポジウムを開催します。ゲストには「マネックス・ アクティビスト・ファンド」 でコーポレートガバナンス改革をリードし、 自社の株主総会にも工夫を凝らしてきたマネックスグループ代表執行役会長の松本大氏。そして、日本におけるサステナブル投資のパイオニアとして欧米の大手長期投資家から1000億円以上の資金を受託した実績を有し、 現在はカディラキャピタルマネジメントCIOの清水裕氏をお迎えします。 企業と投資家の対話の最新情報や株主総会を通じたコミュニケーションのあり方について議論し、 皆様と英知とアイディアを共有することを目指します。<このような方にお薦め>✓上場企業IR担当者で投資家とのコミュニケーションを改革したい方✓株主総会担当者で株主とのコミュニケーションを改革したい方✓個人投資家として投資対象企業をより深く理解したい方✓金融機関担当者として株主総会の今後の在り方を考えたい方 セミナー概要セミナー名:複眼経済Bizシンポ vol.1 株主総会革命シンポジウム「株主が行きたくなるような株主総会とは? ~企業と株主のあるべき姿へ~」主催:複眼経済塾日時:2023年8月22日(火)18:45~20:25(受付開始18:15)会場:KABUTO ONE[カブトワン]ホールA  (東京都中央区日本橋兜町7番1号)  ・東京メトロ東西線「茅場町」駅直結  ・JR線、東京メトロ丸の内線「東京」駅 八重洲北口 徒歩12分  ・東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋」駅 D2出口 徒歩2分  ・成田空港から 京成スカイライナー・東京メトロ銀座線「日本橋」駅利用 41分  ・羽田空港から 東京モノレール・都営浅草線「日本橋」駅利用 20分定員:100名参加費:1,500円申込締切:2023年8月20日(日)23時59分スケジュール18:15     受付開始18:45~18:50 ご挨拶18:50~19:05 対話報告1「長期投資家が評価するIRとは?」 カディラキャピタルマネジメントCIO 清水裕氏19:05~19:20 対話報告2「4年目に入ったマネックス・アクティビスト・ファンドの挑戦」 マネックスグループ代表執行役会長 松本大氏19:20~19:30   休憩19:30~20:10   パネルディスカッション 松本大氏、清水裕氏、渡部清二、モデレーター:小笹俊一         前半:ここ数年の日本企業IR活動変化と注目されやすい企業の特徴         後半:複眼経済塾の新著「株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法」を紹介し、株主総会の位置づけや企業と株主の目指すべき姿を議論20:10~20:25 質疑応答20:25     終了出演者 松本 大 氏マネックスグループ代表執行役会長1994年、史上最年少の30歳でゴールドマンサックス・パートナーに就任。アジアにおけるトレーディング、リスク・マネジメントの責任者となり、スペシャル・シチュエーション・グループも設立。1999年、ソニーとの共同出資でマネックスを設立。マネックスは東証プライムに上場しており、現在は取締役会議長兼代表執行役。マネックスグループは、日・米・中(香港含む)・豪でオンライン証券を運営する大手オンライン金融グループ。2018年にコインチェックを買収し、暗号資産事業も中核的事業に。2020年、日本の資本市場の活性化を目指し、上場企業へのエンゲージメントを通じて投資リターンを追求するカタリスト投資顧問を設立。経済審議会委員、東京証券取引所を含む複数の上場企業の社外取締役歴任。現在は、マスターカード社外取締役、ヒューマン・ライツ・ウォッチ国際理事会副会長。清水 裕 氏カディラキャピタルマネジメント株式会社取締役 最高投資責任者 ポートフォリオマネージャー福島県出身。慶応義塾大学卒業。1998年に大和証券株式会社に入社後、2001年安田投資顧問株式会社(現明治安田アセットマネジメント株式会社)株式運用部アナリスト、2004年UFJパートナーズ投信株式会社(現三菱UFJ国際投信株式会社)株式調査部アナリストを経て、2005年スパークス ・アセット・マネジメント投信株式会社(現スパークス・アセット・マネジメント株式会社)に入社。運用調査本部アナリストを経た後、2012年ファンドマネージャーに就任、日本株サステナブル投資戦略を立ち上げる。 2023年7月より当社取締役最高投資責任者、ポートフォリオマネージャーに就任。21年以上にわたるポートフォリオ・マネジメントと企業分析の経験を持ち、11年以上にわたる日本株式サステナブル投資戦略の運用では、欧州公的年金、UCITS、米国企業年金、米国大学基金、国内公募投信など幅広い投資家からの資金を受託し、先進的なサステナビリティ対応と高い投資リターンの両立を実現。公認プロフェッショナル・コーチ、日本証券アナリスト協会検定会員、日本サステナブル投資フォーラム運営委員。渡部 清二複眼経済塾株式会社塾長筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業。1990年、野村證券株式会社入社。同銀座支店営業課配属。その後、銀座支店、長崎支店、本店で10年間中堅企業および個人投資家向け資産コンサルティングに従事。2000年、機関投資家営業部配属。その後12年間、国内外のプロの機関投資家向け日本株セールスに従事。2013年、野村證券退社。2014年、四季リサーチ株式会社(投資助言業、金商第2803号)設立、代表取締役に就任。国内外の機関投資家への投資情報を提供。2016年、複眼経済塾株式会社設立、代表取締役・塾長就任。得意技は四季報を1ページから2000ページまで全て読み込む「四季報完全読破」で21年、103冊継続している。小笹 俊一複眼経済塾株式会社メディア局長上智大学外国語学部フランス語学科卒業。1992年、日本放送協会(NHK)入社。同NHK大分放送局配属、「イブニング・ネットワーク」(メインニュース番組)レギュラー・キャスター他歴任。1996年、東京ラジオセンター配属、NHKラジオ看板番組・「ちきゅうラジオ」を創設。1998年、アナウンス室配属、「おはよう日本」レポーター、「クローズアップ現代」レポーター兼ディレクター、「ナイアガラの滝ハイビジョン中継」レポーター、「ゆく年くる年・2000年世界初の初日の出、キリバス・ミレニアム島中継」レポーター等歴任。2000年、NHK退社。同年ブルームバーグ入社。「Bloomberg TV」メインキャスター就任。日本電産永守重信社長やマネックス松本大CEOはじめ延べ1000人を超える企業経営陣をインタビュー。2009年、リーマンショックの影響によるBloomberg TV日本閉局に伴い、同社通信部配属、経済記者就任。2016年、同社退社。同年スパークス・グループ入社、広報担当。2019年、セゾン投信入社、営業兼広報担当。2020年、ミュージック・セキュリティーズ入社、広報担当。2022年、複眼経済塾株式会社・取締役就任、メディア局長。 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:57:55 2023-07-18 01:57:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396187 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:50:20 2023-07-18 01:50:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396181 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:50:00 2023-07-18 01:50:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396180 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:38:58 2023-07-18 01:38:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396172 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:38:20 2023-07-18 01:38:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396170 Updates tag:peatix.com,2023-07-18 01:32:07 2023-07-18 01:32:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1396160