8月6日(日)済東鉄腸さんトーク&サイン会「居るのは家か図書館か、図書館横のショッピングモールかって感じ」 | 生涯学習センター(メディアパーク市川)地下集会室 | 本推し!図書館推し!市民提案イベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-13T19:43:46+09:00 Peatix 市川市作家協会 8月6日(日)済東鉄腸さんトーク&サイン会「居るのは家か図書館か、図書館横のショッピングモールかって感じ」 | 生涯学習センター(メディアパーク市川)地下集会室 | 本推し!図書館推し!市民提案イベント tag:peatix.com,2023:event-3638196 2023-08-06T14:00:00JST 2023-08-06T14:00:00JST ●内容紹介今年2月に出版され、大反響を呼んでいる『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』(左右社)。書名にある「千葉」は、実は市川市。しかも、中央図書館・ニッケコルトンプラザと、自宅からおよそ2キロ圏内の、非常に狭い範囲に限定されていた時期もありました。鬱状態や難病などで、引きこもり生活を送っていた著者の済東鉄腸さん。子ども部屋にこもっていても学べ、見知らぬ人とも出会え、さらに、日本からおよそ8700キロも離れたルーマニアで文壇デビューができることを、この本で熱量たっぷりに語っています。今回は、この本を執筆する際に済東鉄腸さんが読んだ本、図書館での思い出、そして皆さんから寄せられた質問について、済東鉄腸さんにお聞きします。●イベント情報日時:2023年8月6日(日)14:00~16:00(終了時間は変更の可能性あり)出演:済東鉄腸さん(『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』著者)場所:地下集会室〒272-0015 千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)内 定員:30名参加費:無料※トークイベント後に、サイン会を開催します。※自然災害や出演者の都合、社会情勢によりイベントが中止・内容変更となる場合があります。※必ず下記の「注意事項」をお読みいただき、ご理解いただいた上で申し込んでください。●注意事項・応募は、申し込みフォームのみの受け付けとなります。図書館カウンターや電話での応募は受け付けていません。 ・応募は、お一人様、一回限りです。同一の方による重複応募はできません。・未成年者は保護者の許可をもらってから応募してください。・感染症拡大防止へのご協力をお願いします。また、発熱や体調不良がある場合は来場をお控えください。・トークイベントが始まる15分前に受付を開始します。・当選者本人以外の参加はできません。・手荷物の管理は自己責任にてお願いします。手荷物のお預かりはいたしません。・トークイベント開始後は会場の受付を終了いたします。開始後の入場はご遠慮ください。・トークイベント会場での飲食・喫煙・撮影・録音・録画は禁止します。・トークイベント後のサイン会では、『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』にサインを行います。色紙やノートなど、そのほかの物へのサインはお受けしません。・イベントのスムーズな運営のため、係員の指示に従ってください。・会場内・外で発生した事故・盗難などは、主催者・会場は一切責任を負いません。・当日のイベントの模様は、図書館や市川市作家協会のスタッフと関係者が動画・写真撮影を行い、各種メディアやSNSに掲載する場合があります。※注意事項をお守りいただけない場合や、主催者側で危険であると判断した場合などは、イベントへの参加をお断りすることがあります。●著者紹介済東鉄腸 (さいとう・てっちょう)1992年千葉県生まれ。映画痴れ者、映画ライター。大学時代から映画評論を書き続け、「キネマ旬報」などの映画雑誌に寄稿するライターとして活動。その後、ひきこもり生活のさなかに東欧映画にのめり込み、ルーマニアを中心とする東欧文化に傾倒。その後ルーマニア語で小説執筆や詩作を積極的に行い、現地では一風変わった日本人作家として認められている。コロナ禍に腸の難病であるクローン病を発症し、その闘病期間中に、noteでエッセイや自作小説を精力的に更新。今はルクセンブルク語とマルタ語を勉強中。趣味は芸歴のまだ短い芸人のYoutube動画に激励メッセージを残すこと、食品や薬品の成分表を眺めること。注目している若手芸人はネオバランス、春とヒコーキ。最も気になる化学物質はアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物。