7/20(木)シリーズ「ナマケモノ教授の ムダ活のススメ」vol.8~髙坂勝さんを迎えて | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-19T21:33:15+09:00 Peatix theslothclub 7/20(木)シリーズ「ナマケモノ教授の ムダ活のススメ」vol.8~髙坂勝さんを迎えて tag:peatix.com,2023:event-3635785 2023-07-20T20:00:00JST 2023-07-20T20:00:00JST 南米に棲むナマケモノの生態に魅せられ、スロー思想を深めてきた辻信一さんの最新刊『ナマケモノ教授のムダのてつがく』(さくら舎)を入口に、「ムダ」のレンズで世界をとらえ直してみませんか?ゲストには、『減速して自由に生きる』『次の時代を先に生きる』著者の髙坂勝さんをお迎えします。6月頭にひょんなご縁から髙坂さんが暮らす千葉県匝瑳市を訪ね、SOSAプロジェクトの活動を見学、さらに髙坂さんが手がける民泊「Lazy Farmer's Inn 月」に泊まり、髙坂さんとムダ談義を楽しんだ辻さん。オンラインのみなさんともぜひこのワクワクを分かち合いたいと今回の登壇が実現しました。ぜひご一緒ください!ムダ活=「ムダ」と切り捨てられてきたモノ・コト・価値観に注目し、その中にある豊かさに気づき、自分のなかに取り戻していくプロセスに、一緒に連なりませんか?書籍付きチケットがお得です。   ========日時:2023年7月20日(木)20時~21時30分(開場19時45分)会場:オンライン(zoomミーティング)*参加費の入金確認後、前日夕方に当日のZoomパスワードをご案内しますトーク:髙坂 勝(SOSAプロジェクト創設者)聞き手:辻 信一(ムダ活動家、文化人類学者)■参加費:一般1000円、学生500円、ナマケモノ倶楽部会員無料(入会手続きはこちら)*書籍付きチケットがお得です!ぜひご利用ください。*後日オンライン視聴チケット(7/21(金)21:30配信開始、7/24(月)23:30迄の期間限定配信)主催:ナマケモノ倶楽部================■髙坂 勝1970年生まれ。30歳で心労により脱サラ後、2004年に池袋のはずれに1人で営む Organic Bar をセルフリノベで開業。2009年に週休2日にして千葉県匝瑳市と二拠点居住を始めて米作り始動。2011年に週休3日にして NPO SOSA PROJECT を創設。2018年にBarを卒「業」して匝瑳市に完全移住し、農泊や民泊をセルフリノベ開業。経済成長に違を唱え、人口減少を希望に、ナリワイ・半農半X・移住など、実践を通じて時代を先導する。緑の党初代共同代表、ナマケモノ倶楽部元世話人、脱成長MTG発起人、関東学院大学講師。NHKラジオ「サンデーエッセー」4年間レギュラー、東京新聞「Re Life ローカルへ」連載中。著書『減速して自由に生きる』『次の時代を先に生きる』etc.https://masaru-kohsaka.com/ ■辻信一文化人類学者、環境=文化NGO「ナマケモノ倶楽部」代表、 明治学院大学名誉教授。北米の諸大学で哲学・文化人類学を学び、1988年米国コーネル 大学で文化人類学博士号を取得。1992年より2020年まで明治学院大学国際学部で「文化とエコロジー」などの講座を担当。 またアクティビストとして、「スローライフ」、「 ハチドリのひとしずく」、「キャンドルナイト」、「 しあわせの経済」などの社会ムーブメントの先頭に立つ。『 スロー・イズ・ビューティフル』、『常世の舟を漕ぎて』 など著書多数。映像作品に『レイジーマン物語ータイの森で出会っ た“なまけ者”』などのDVDブックシリーズ(現在9巻) がある。『ナマケモノ教授のムダのてつがく』(さくら舎)を2023年1月刊行。https://www.sloth.gr.jp/muda■『ナマケモノ教授のムダのてつがく』そうだったのか!ムダの先にある豊穣の世界コロナ禍では「不要不急」がひとつのキーワードとなった。また「コスパ」「タイパ」、そんな考え方が日常を侵食している。しかし、要不要とはいったい何だろう。身のまわりのすべてのことを、「役に立つかどうか」「効率がいいかどうか」「払った対価に見合っているかどうか」、そんなモノサシで測ってよいものだろうか。その価値観で捨てた「ムダ」なもの、それは本当に「ムダ」なのか?誰にとって?何にとって?そもそも「ムダ」で何が悪いのか?「ハチドリのひとしずく」を日本に紹介した著者が「ムダ」を切り口に、暮らし、労働、経済、テクノロジー、人間関係などについて思索する。<目次>序章:ムダについて考えるということ第1章:「ムダを省く」ということ第2章:「ナマケモノ」の視点で経済成長を見る第3章:複雑化した世界でのシンプルな暮らし第4章:働き者礼讃社会に抵抗する第5章:ムダと孤独とテクノロジー第6章:ムダな抵抗は、してもムダ?第7章:スローライフはムダでいっぱい第8章:答えは足もとの土にある第9章:ぼくたちは、遊ぶために生まれてきた第10章:教育とムダをめぐるコペルニクス的転回第11章:あなたは「ムダな人」ですか?終章:愛とは時間をムダにすること   Updates tag:peatix.com,2023-07-05 08:43:50 2023-07-05 08:43:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1390351 Updates tag:peatix.com,2023-07-05 08:42:33 2023-07-05 08:42:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1390350