アサナと呼吸法 vol.12 by 岩佐 仁 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-10T19:39:59+09:00 Peatix Online Team アサナと呼吸法 vol.12 by 岩佐 仁 tag:peatix.com,2023:event-3635221 2023-08-03T15:00:00JST 2023-08-03T15:00:00JST On-line Open Sessionアサナと呼吸法 vol.12 by 岩佐 仁● 開催日:8月3日 (木)● 時 間:15:00 (午後3時) - 16:00● ZOOM(ズーム)でのライブセッションです。 セッションのテーマ呼吸法は「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の違いと使い分けを確認しましょう。アサナ「前後開脚のポーズ」の完成に向けた練習法のコツを知ってください。(岩佐 仁)どなたでも(支部長・学園長/トレーナー/サブトレーナー/助手/生徒さん/一般の方)ご参加いただけます。代表の方が人数分お申込みされて、お教室や自宅で一緒にご参加もOKです。● チケット(税込¥1000)を購入してご参加ください。(コンビニ・ATMでのお支払いは 8月2日 (水) 中にお手続きください。)代理購入はご本人様がご参加が無理でも参加したいという方がいらっしゃった場合、代わりにお申込みできます。代理購入された場合はPeatixのメッセージで連絡をお願いします。❖ ビデオはONでもOFFでもどちらでも構いません。(一度オンで入室後、オーディオが接続されている事を確認してからオフにしていただくとトラブルが軽減されます。)❖ ゆったりとした服装でリラックスしてご参加ください。◯ 前日までにお申し込みいただいた方へセッション当日の(午前11時〜12時(正午)の間)に「Peatix」メッセージより、セッションのURLとミーティングID をお知らせさせていただきます。スタッフ手作業でのご案内になりますのでメッセージ送信後のお申込みには対応できない場合があります。間に合わなかった場合はお申込みのチケットを表示させて、「主催者からのお知らせ」の「URLとミーティングID」をご確認ください。代理購入された方は、参加される方に詳細をお知らせください。* ご質問・ご感想があれば「セッション限定(ご質問・ご感想)フォーム」をご利用ください。https://kokusai-yoga.online/contact/feedbackform 講師岩佐 仁 Iwasa, HitoshiNPO法人 国際ヨガ協会・教育本部講師長野中央支部・顧問創始者の研究会に19才で飛び込んで、55年目。ほかにはない「ヨガ健康法」をみずから楽しみながら、妻、そして多くの生徒さんとともに取り組んできました。特にプラナヤーマをライフワークとして学び続けています。【受講料について】配信側のトラブルは原因調査を行いご購入者さまにはご報告させていただきますが、その場では解決できない事態もあります。チケットご購入後に視聴できなかった場合、 [ 主催者へ連絡 ] より スタッフ までご連絡ください。【参加方法】① Peatixページより「チケット購入」のお手続きをしてください。② チケットを購入されるとPeatixより「ご購入ありがとうございます」のメールが届きます。③ メール内の「イベントに参加」をクリック(購入が完了していたら緑の「イベントに参加」ボタンが表示されます。)「購入したのにメールが届かない!」という方は、購入ページにもう一度アクセスしてみてください。④ イベント視聴ページの『主催者からのお知らせ』にセッションURL と ミーティングID を記載しています。( Peatixの利用に不安のある方はミーティングID(11桁の数字)をメモしておいてください。) ●「イベントに参加」ボタンより参加イベント視聴ページの緑の「イベントに参加」をクリックすると、ZOOMが起動します。● セッションURLより参加セッションURLをクリックすると、ZOOMが起動します。● ミーティングIDより参加ZOOMを起動し「参加」をクリック。 ▼「ミーティングに参加」というダイアログボックスが表示されます。「名前」と「ミーティングID」(11桁の数字)を入力し、「オーディオに接続しない」と「自分のビデオをオフにする」のチェックをはずして「参加」 をクリック。⑤まずはZOOMのマイクとカメラをオンで入室してください。「ZOOMがカメラへのアクセスを求めています」の表示が出たら「OK」をクリックします。「ZOOMがマイクへのアクセスを求めています」の表示が出たら「OK」をクリックします。⑥ ホストに入室を許可された後、「ビデオ付きで参加」または「ビデオなしで参加」という画面が表示されます。「ビデオ付きで参加」を選択⑦「どのように音声会議に参加しますか?」という画面が表示されます。端末により、様々なワードが表示されるので、下記を選択してください。「コンピューターオーディオに参加する」「インターネットを使用した通話」「wifi または 携帯のデータ」「デバイスオーディオを介した通話」など⑧ 入室後マイクとビデオのマークが表示されているのを確認してください。( ZOOMに慣れていて、「マイクミュート・ビデオオフ入室」を設定している方はそのままで問題ありません。)ZOOMアプリがマイクやカメラを立ち上げるのに時間がかかります。この時慌てて色々作業すると呼び込んでる途中でオフにしたりオンにしたりを繰り返すことになります。そのままぐーっと我慢して少し待ってみてください。マイクがつながらない場合、ミーティング画面上の「スピーカーに✖マーク」または「ヘッドフォンに✖マーク」をしっかり強めにタッチすると「✖が消えた」表示に変わりスピーカーから相手の音が聞こえるようになります。●指先の柔らかい所でポンと軽く触れるぐらいでは反応しません。タッチは指先の硬い所で長押しぐらいしっかり押してください。●タッチの時に指を右側に払うようにすると「安全運転モード」になる場合がありますので、指を上に上げてください。【チャットについて】お困りの場合チャットで連絡します。パソコンの方は画面下の「チャット」をクリック。スマートフォンの方は、上か下に「…(詳細)」とあります。そこに色の丸がついたらタッチして「チャット」を選択して、メッセージを見てみてください。内容が難しい場合はメッセージ内容をメモしてください。【よくあるトラブル】● Peatixアプリ問題なく使えている方はそのままお使いください。QRコードが固まったままになったり、チケットが表示されなくなった場合は、不具合がでているので、アプリを削除してブラウザより作業してください。● 一度退出して再入室してもマイクやビデオがつながらない退出されてすぐそのまま入室される方がいます。するとアプリや機械は先程までやっていた作業の続きをしようとします。必ずアプリを一度終了させてください。● グルグルが回ったままフリーズするスマートフォンやタブレットは目に見えないジャンクファイル(ゴミみたいなもの)が本体に溜まっていきます。(不要なアプリや画像や動画を削除 / ブラウザのキャッシュを削除 / 端末の再起動)を試してみてください。● 理由はわからないけれどうまくいかないZOOMも含め立ち上がっているアプリを終了させて、端末をオフにしてください。慌てているとすぐにオンにしたくなりますが、1~2分我慢してからオンにしてください。退室されたり、端末の作業されても他の参加者さんに影響はありません。参加作業に不安な方はお早めに [ 主催者へ連絡 ] より スタッフ までご連絡ください。セッション開始前後には対応が遅れる場合がありますので、ご了承ください。国際ヨガ協会オンラインチーム Updates tag:peatix.com,2023-07-31 06:48:08 2023-07-31 06:48:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1402220