クリンスイ水喫茶室 #3 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-21T18:03:20+09:00 Peatix デイリープレス 川村美帆 クリンスイ水喫茶室 #3 tag:peatix.com,2023:event-3633411 2023-07-22T10:00:00JST 2023-07-22T10:00:00JST 浄水器の製造・販売を通して、環境に優しく安心して使えるおいしい水を暮らしに届けるクリンスイよりご案内です。暑い日が続くと不足しがちになる体内の水分や栄養素。暑さが厳しくなる夏の季節、こまめな水分補給は、熱中症予防だけでなく日々の体調管理に大きく関わり大切とされています。クリンスイが、水を美味しく体に取りいれる提案と体験する場として不定期で開催している「クリンスイ水喫茶室」。第三弾となる今回は、夏のスペシャル企画として、菓子研究家・福田里香さんと、料理家・渡辺有子さんをゲストに迎え、昨年WEB JOURNALのコンテンツで多くの反響をいただいた「クリンスイの水ゼリー」と「夏の冷製スープ」をご提案します。福田里香さんが考える水ゼリーは、クリンスイの浄水にアガー(*1)の粉末と砂糖を加え溶かし、容器に入れ冷やした水ゼリーに、ジュースやフルーツ、ハーブなど旬の素材で作るコーディアルシロップ(*2)を乗せて食するというもの。水の三態(氷・水・水蒸気)をヒントに、水の状態変化から水と食のおいしい関係を探る福田里香さんは、今回クリンスイの水ゼリーを凍らせたフローズンバージョンをご提案します。渡辺有子さんが提案する「夏の冷製スープ」は、夏野菜の代表格であり、ビタミン、ミネラル、カリウムなどの栄養素が多く含まれるトウモロコシを用いて、水と塩だけでつくる冷製スープです。「究極にシンプルだからこそ大切になるのが、素材の新鮮さ、水のおいしさ。」と話す渡辺さんより、素材の選び方や一手間加えて美味しくつくるコツなどもあわせてご紹介いただきます。旬の素材の味を生かしたお料理はもちろんのこと、器選びから盛り付け、空間のしつらえにいたるまで、柔軟な感性と高い美意識で、そのライフスタイルも常に注目を集める福田里香さんと渡辺有子さんを迎えた夏のスペシャル企画。会場は、日頃からクリンスイの浄水を活用いただいている千駄ヶ谷にある渡辺有子さんの料理教室と器の店「FOOD FOR THOUGHT LAB」をお借りします。大人気のお二人が揃う貴重な機会、ぜひこの機会に、水を通しておいしく、楽しく、健康的に厳しい暑さを乗りきる暮らしのヒントを見つけにお越しくださいましたら幸いです。*1)アガーは海藻などから作った植物性凝固剤。最大の特徴は、濁ることなく水の色そのままに仕上げられること。*2)コーディアルシロップとは、イギリスで古くから親しまれるハーブや果物などの成分を抽出したもの。福田里香菓子研究家。福岡県生まれ。食にまつわるモノ・コトのディレクションを手掛ける。コンセプトを深く鋭く考察した唯一無二のレシピで人気に。雑誌『装苑』の長期連載コラムは23年目、『民芸お菓子』『R先生のおやつ』『新しいサラダ』『いちじく好きのためのレシピ』など著書多数。 Instagramアカウント:@riccafukuda渡辺有子料理家。素材の味わいを引き出すやさしい料理と、センスよくすっきりした暮らしぶりが人気。『渡辺有子の家庭料理』など著書多数。また食にまつわるショップ『FOOD FOR THOUGHT』を都内に3店舗展開、作家の器やオリジナル商品など自身が使いたいものをセレクトして扱う。https://foodforthoughttokyo.com  Instagramアカウント:@yukowatanabe520 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社1984年、雑菌まで除去できる世界初の中空糸膜フィルターを採用した家庭用浄水器「クリンスイ」を発売。「コップ一杯の水をきれいに」というスローガンのもと、海外でも利用さるグローバルブランドに。今では浄水器にとどまらない水のブランドとして、製品やサービスを展開しています。2019年には「Cleansui」ブランドが国際的デザイン賞「Red Dot Award: Brands & Communication Design 2019」を受賞。クリンスイURL:https://www.cleansui.comクリンスイ WEB JOURNAL:https://brand.cleansui.com/journalInstagram公式アカウント:@cleansui_knows | ________________________________________________________________【開催概要】「クリンスイ水喫茶室 #3」|日程|2023年 7月22日(土)  |時間|第1部10:00〜 / 第2部 12:00〜 / 第3部14:30〜 / 第4部 16:30〜(各回8名・1時間程度)(受付:10分前より)|会場|FOOD FOR THOUGHT LAB 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3-16 ライオンズマンション千駄ヶ谷103 |会費|2500円|申込|Peatix(https://cleansui-mizukissa-3.peatix.com)にてお申し込みください。________________________________________________________________【注意事項】 *必ずお読みください。◆キャンセルについて:・連絡なしの不参加:参加費の100%・5営業日前~当日:参加費の100%・それ以前のキャンセル:無料◆遅刻について・受付は10分前より開始します。各回お時間となりましたらスタートいたします。他のお客様のご迷惑になることもありますので、お時間にはゆとりをもって参加ください。◆払い戻し方法についてPeatixの規定に準じ、払い戻しを実施します。 Updates tag:peatix.com,2023-07-08 06:03:02 2023-07-08 06:03:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1391985