やまがた×じぶん”のことを先輩と話してみる座談会 in 仙台 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2018-03-25T19:08:00+09:00 Peatix ヤマガタ未来ラボ編集部 やまがた×じぶん”のことを先輩と話してみる座談会 in 仙台 tag:peatix.com,2018:event-363015 2018-03-24T16:00:00JST 2018-03-24T16:00:00JST ※公式イベントページはコチラ仙台と山形はバスで1時間とちょっと。たまに帰省したり遊びに行ったり・・仙台に住んでいる山形県人は山形を身近に感じているのではないでしょうか? しかし、、 ・山形で遊びに行く場所ってなると、だいたいいつも一緒。なんだか少し物足りなさを感じる…。 ・いずれはUターンしたいなと思ってるけど、まだ全くイメージがつかない…。 ・仙台に住みながら山形に関わることを何かしたいけど、きっかけが…。 身近に感じているがゆえに、こんなふうに思ったことありませんか? ◎◎そんなモヤモヤを解消!◎◎【宮城→山形へ移住して楽しく暮らしている先輩と話してみませんか?】ヤマガタユアターンサミットは、山形に関わるゲストを迎え、一緒に話し合いことで、今まで知らなかった山形に出会う・知ることができるイベントです。今回は、・宮城・仙台から山形に移住して自分らしく暮らしている方・仙台にいながら山形に関わる積極的なアクションを起こしている方などの方々をゲストに迎え、仙台と山形とのギャップや裏話山形暮らしを心地よくするための視点の持ち方山形の楽しさと苦労話宮城・仙台にいながら山形を楽しむポイントといった話を、ゲストと一緒になってざっくばらんに話し合います。 仙台で、なんとなく山形が気になっているのはあなただけじゃありません。 ゲストの話を聞き、他の参加者と一緒になって話し合う。 そうすると、共感したり、「自分はどうだろう」と自分の心を少し客観視できたりします。 【こんな人にオススメなイベントです。】・ 特に山形と関わって何かしたい!とか特段やりたいことはないけど、何か山形のことは気になる人。 ・山形で就職・転職するか迷っている大学生・社会人。・5年後、10年後の人生これからどうしようかと考える人。 ・転職を考えている人。・現状を変えたいと思っている人。 ・山形の親・実家・墓が気になってる人。 ・自分が山形で/山形のために何が出来るか知りたい人。・もっと自分らしく働きたい人。 数年後には山形にUIターンしたい人。・パートナーが山形帰りたいと思ってるらしい人。 山形の面白そうなイベントやお店の情報をキャッチして遊びに行くのもアリ!仙台で生活しながら山形のまちづくり・地域活性化に関わる方法を見つけるものアリ! ゲストや他の参加者と話す中で自身のUターンのきっかけを探すのもアリ! もちろん、仙台在住、山形出身者どうしで仲良くなるのもアリ! お一人での参加も大歓迎!ぜひ仙台で「これからの山形との関わり方」を見つけるための一歩、ふみ出してみませんか?-----★先輩1★平野博幸さん(東根市在住)------「横浜生まれの浜っ子から山っ子へ!宮城・仙南経由で山形に就農」宮城・仙南(大河原町)在住20年の後、山形にIターンし新規就農。一般社団法人We are the world 「大富農産(屋号)」 代表。かつて全国でも有数な湧水地帯である東根市大富地区にて、名水100選に認定された川と同じ水源を利用し、2016年より本わさび栽培と販売を手がけている。-----★先輩2★大沼兄昌さん(仙台市在住)------「やっぱり地元が好き!仙台と山形2拠点で生活中!」大江町出身。ケイクデザインオフィス代表。山形市の東北芸術工科大学を卒業後、山形の印刷会社に就職したが、とある経緯で退職を決意。退職後は大学院で研究に励み、仙台にて就職後、独立。仙台在住しながら地元である大江町を盛り上げるため「シェイクラボ」などのイベントを企画・運営している。-----★先輩3★佐藤香奈子さん(酒田市在住)------「趣味を仕事に!これからは副業の時代!」大学卒業後、海外在住を経験したのち、Uターン。地元のスポーツ用品店「とがしスポーツ」を継いで、子供から高齢者までの健康づくりを行うNPO法人「元気王国」を設立し理事長に。酒田市中町に総合型地域スポーツクラブのスタジオを置く。人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で自然の循環に思いを巡らせ、自然について考えようという環境スポーツイベント「鳥海山 SEA TO SUMMIT」をモンベルと共同開催したことをきっかけに、モンベルルーム酒田店をオープン。社員には副業として趣味を仕事にすることを推奨している。-----★先輩4★小池拓矢さん(山形市在住)------「大自然に感動!青森18年→仙台6年→山形2年目の建築士!」20代独身サラリーマン。青森県で生まれ育ち、6年間仙台で大学生活を送り、2017年に第三の地、山形で就職した建築士のタマゴ。大学時代に日本を飛び出した経験から、東北、そして山形の自然、文化の魅力に目覚め、山形のオモシロいもの、人を探す旅を山形で実践中。—–★先輩5★佐竹ゆり江さん(山形市在住)——「仙台での経験を活用!日本初・山形初のチョコレートドリンク専門店経営者」山形市出身。仙台にて携わってきた広告会社やチョコレート専門店での経験を活かし、2016年4月に山形市にてチョコレートドリンク専門店を開業。Mr.チョコレートと呼ばれるフランス国家最優秀職人「ジャックトレス」のチョコレートドリンクを日本で唯一取り扱っている。地元の生産者・作家さんとの繋がりを大切にし、山形に根ざした素材を活用したお店作りを行っている。参考:https://mirailab.info/column/12295-----ヤマガタ未来ラボ編集部------「県外から山形に関わるアクション」のきっかけ作りを行なっているヤマガタ未来ラボ編集部が、ゲスト以外の「様々な山形との関わり方」や「山形の今・人・チャレンジ」をお伝えします。【当日のプログラム】16:00〜16:15 ゲスト自己紹介16:15〜16:45 トークセッション第1部16:45〜17:15 座談会117:15〜17:35 トークセッション第2部17:35〜18:05 座談会2 18:05〜19:00 交流会◯●やまがた×じぶん”のことを先輩と話してみる座談会 in 仙台 概要●◯日時:2018年3月24日(土)16:00〜19:00(開場15:30)場所:〜Healthy&Seminar Space〜 MaruCafe仙台市青葉区一番町2丁目2-3※仙台駅から徒歩7分!南町通りを真っ直ぐお進み下さい参加費:無料定員:30名申し込み:こちらの申し込みフォームからお申し込みください。※申込み後、確認メールはお送りしておりませんので予めご了承下さい。https://goo.gl/forms/bHwmBwjwUZCvguwZ2 (1分で終わります)主催:山形県企画:ヤマガタ未来ラボ編集部お問合せ:023-641-8807(株式会社キャリアクリエイト ヤマガタ未来ラボ編集部)E-mail: office@mirailab.info【明日からのヒントを見つける”ステップ1”】ステップ1は、山形と関わって「働く」を充実させたい人のための”サードプレイス”(家でも会社でもない、第3の場)。ゲストの話を聞いたり、人と話したり、新しい知識を学んだりすることで、明日からをイキイキと過ごすためのきっかけを見つける場です。毎回、様々なテーマでゆるやかに集まり、交差点のように人が行き交います。