次世代リーダーが集う国際ハブでビジネスを学んでみませんか!?〜シンガポール・ドバイ・ケニア開催プログラム紹介 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-30T21:34:09+09:00 Peatix タイガーモブ 次世代リーダーが集う国際ハブでビジネスを学んでみませんか!?〜シンガポール・ドバイ・ケニア開催プログラム紹介 tag:peatix.com,2023:event-3627436 2023-06-30T20:00:00JST 2023-06-30T20:00:00JST 急速な成長を遂げる国のビジネスの最前線に飛び込み、現地で活躍する起業家から実践的に学びませんか!?このイベントはこんな方におすすめです! 「ビジネスの最前線を肌で感じたい」 「ビジネスの最前線を肌で感じたい」  「プレMBAのような学びの場を探している」 「ビジネスのメンターが欲しい」 「新興国の勢いに興味がある」 本イベントではビジネスハブ、多様性、先進性といった特徴を持ち、驚異的な成長を遂げているドバイ、シンガポール、ケニアで実施するビジネスプログラムをご紹介します!また、上記の国で活動している方の生の声を一緒に聞き、より具体的にイメージ出来ます。今年の夏、タイガーモブでは、プロフェッショナルのもとで現地の雰囲気を肌で感じながら、ビジネスを実践的に学べるプログラムや新興国の最前線に飛び込むプログラムを開催します!今最もイノベーションが注目される国々を舞台に、海外のネットワークが強いタイガーモブだからこそできる特別開催のプログラムです。本イベントとあわせてご覧ください!シンガポール開催のプログラム紹介ページを開くケニア開催のプログラム紹介ページを開くドバイ開催のプログラム紹介ページを開く<海外で注目される、新しい学びの選択肢>いま海外では、国自体が急成長している環境を学びの場として選ぶ方が増えいるのをご存知でしょうか。なぜなら急速な経済成長を遂げている国では、市場の拡大や新たなビジネスの分野の台頭が盛んでありビジネスの成長と機会に恵まれていると考えられるからです。市場として成長段階であるからこそ、アフリカのケニアから世界に爆発的に広がったモバイル送金サービスのm-pesaのように、ビジネスチャンスが眠っています。また多様性を尊重する文化が根付いていることから、革新的なアイデアが認められやすく、一方で失敗にも寛容でもあるのです。今回のイベントでは、実際に現地でビジネスを学んだ方々や過去開催したプログラムに参加した方を招き、急成長の市場に飛び込んだ醍醐味や海外でビジネスを学ぶ実態を聞いていきます。急成長する国での実際のビジネスの話やそこで得た学びなど体験者の話を聞き、この夏、周りと差をつける一歩を踏み出しませんか!?<開催概要>・開催日時2023年6月30日(金) 20時〜21時30分※zoomでのオンライン開催です。※録画配信をご希望の方はその旨エントリー時に記載ください。※zoomのリンクは開催1時間前を目安にお送りさせて頂きます。<イベント内容>⒈ オープニング2. 経験者によるパネルディスカッション  なぜ、急成長する市場でビジネスを学ぶことを選んだのか 行ってわかった、海外で学ぶことのメリット・デメリット 3. 2023年8月9月開催のプログラムの紹介4. 質疑応答<参加方法>無料。本イベントページ、またはPeatixよりお申し込みください。<登壇者一部紹介>野川悠人氏:シンガポール 1988年奈良県生まれ、大阪府立大学工学修士、シンガポール国立大学経営学修士。工学系大学院卒も、研究よりも人と関わることが好きで、新卒で米系医療機器メーカーに営業として入社、最年少セールスアワード等を獲得。同職を休職し、シンガポール国立大学へ私費留学。現地で独系医療機器メーカーに転職し、4ヵ国での事業開発責任者を経験。日本に帰国後は日系企業で組織開発コンサルタントとして、グローバル人材育成に取り組み、その後、ベンチャー企業にて心理的安全な組織作り・心理的柔軟なリーダーシップ開発に取り組み、コーチング事業の立ち上げや社内人事としての活動も行なった。さらに、上記ベンチャー企業に籍を置きながら個人でコーチングやリトリート事業を展開、自然豊かな環境が大好きで家族で移住生活をしながら国内外で生活をしている。モットーは「心のコンパスで生きる」   福嶋美岬氏:ケニア 慶應義塾大学法学部3年を休学中。 イギリス留学後、ケニアの日系コンサルティングファームにて長期インターンに取り組んでいる。 アフリカに挑戦する日本人が集まるオンラインコミュニティ「AI-HUB」の運営にも携わる。<なぜ市場が急成長する国でビジネスを学ぶのか??>世界屈指のグローバルハブとして地位を確立し、高度な専門知識や経験、そして国際的な視野を持つ優秀なビジネスパーソンが集うシンガポール政治面、経済面の安定性が高く、世界中から投資家や多国籍企業の誘致を積極的に行なっていることから他の新興国と比べても高い水準でのビジネス環境が整っています。シンガポール国立大学やナンヤン工科大学といった一流の大学や研究機関が存在することもあり、優秀な人材が世界各国から集まっていることからビジネスのレベルの高さは言うまでもないでしょう。アジアをリードする起業家とそのエコシステムとの交流シンガポールのプログラムをリードしていただくのは、アジアの未来を担うヤングリーダーに選出されたイブヌール・ラシャドさん。シンガポール国立大学、スタンフォード大学やシリコンバレーでの経験を経たモデレーターとともに、シンガポールから地球規模のインパクトを与えようと活動しているリーダー達との交流や、それらを支えるインキュベーションから学び、自分自身をアップデート!海外に出てグローバルな視点から、自分の未来のビジョンをより鮮明にすることができます。シンガポール開催のプログラム紹介ページを開く意外と知られていない!?先進性を持ち急速な経済成長を遂げるケニアケニアが世界的なテクノロジー先進国であることをご存知でしょうか?東アフリカ地域のハブとしての役割を担い、また政府の政策に後押しされたビジネスフレンドリーな環境で年間GDP成長率約6%を記録しているのがケニアなのです。ケニアはアフリカのビッグ4(アフリカのスタートアップ投資額の75%が4カ国に集中している)と言われている4か国の一つであり、世界からの投資額は東アフリカ地域でも抜きんでています。加えて、アフリカで先進的なモバイルマネープラットフォームであるM-PESAの発祥の地でもあり、フィンテックやモバイルテクノロジーの分野でも注目を浴び「シリコンサバンナ」として知られています。本物のアフリカコンサルタントの本気のビジネス塾今回、あなたの成長を真横で支えるのは、一般社団法人アフリカクエスト 代表理事である横山裕司さん。アフリカビジネスを実践するプロと共に、適切なフレームワークと足を使って社会背景を理解し、市場を調査し、課題を深ぼりする方法を習得しましょう。アフリカで活動する上で、現地の社会・文化・経済の理解は⽋かせません。基本的な背景知識を学び、解決すべき課題の本質を明らかにする体系的アプローチを実践します。ケニア開催のプログラム紹介ページを開く目まぐるしく成長しながらさらなる発展を目指す先進都市ドバイ ドバイはたった30年で砂漠から現代都市へと驚異的な変貌を遂げました。さらに政府が、世界中の研究開発の拠点として企業を誘致するなど発展してもなお未来志向を強く持っています。そんなドバイには世界各国から投資マネーが集まり、ビジネスチャンスに満ち溢れている国なのです。ドバイ開催のプログラム紹介ページを開く Updates tag:peatix.com,2023-06-28 04:52:21 2023-06-28 04:52:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1387088 Updates tag:peatix.com,2023-06-26 08:52:25 2023-06-26 08:52:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386152