【山崎先生のだれでもGEEKゼミ】 だれでもセカイを面白くできる!「ChatGPT」のGEEKなセカイ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-04T12:59:56+09:00 Peatix gsacademy_tokyo 【山崎先生のだれでもGEEKゼミ】 だれでもセカイを面白くできる!「ChatGPT」のGEEKなセカイ tag:peatix.com,2023:event-3625966 2023-08-04T19:00:00JST 2023-08-04T19:00:00JST GEEKなセカイに迫るイベント、第1回のテーマは『ChatGPT』!---- 『セカイを変えるGEEKになろう』というキャッチコピーの元、たくさんのクリエイティブなGEEK(=何かに夢中になって新しいモノを生み出す人)を輩出してきたジーズアカデミー。今回、そんなGEEKたちをゲストに迎えて、山崎大助学校長と共にGEEKなセカイに迫っていく「だれでもGEEKゼミ」を開催することになりました。記念すべき第1回のテーマは、『だれでもセカイを面白くできる!「ChatGPT」のGEEKなセカイ』。メディアやSNSでも話題のプロンプトアーティスト、林駿甫さんをお迎えし、「ChatGPT」の誰も知らないGEEKな使い方から、ChatGPTがもたらすクリエイティブな変化まで実際のデモも交えながらお話を伺います。参加者からの質問も大歓迎です。ぜひご参加ください。こんな方におすすめ ChatGPTの面白い使い道を知りたい方 ChatGPTのプロンプトのコツを知りたい方 G's ACADEMYに興味のある方 詳細開催日 2023年8月4日(金) 19:00-20:00会場 オンライン(Zoom) 参加費用 無料タイムテーブル19:00 OPENING19:10 テーマ/趣旨のご案内19:15 対談(林さん×山崎先生)19:55 アンケート20:00 終了 登壇者(敬称略)林 駿甫Ambitious AI 株式会社 CTOアマゾンジャパンを経て現職。2020年からノーコード開発に注目し、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にてノーコードについて教えている。共著に『基礎から学ぶノーコード開発』(C&R研究所)。最近は自身のnote(シュンスケ式「Prompt Design」)やTwitterなどで、ChatGPTプロンプトについての情報発信を精力的に行っている。 山崎大助G’s ACADEMY学校長/Microsoft MVP28歳でアパレル業界から未経験からエンジニアとして転職。現在はMicrosoft MVP(Bing Maps Development)のフリーランスエンジニアとして、研究・活動が認められ米Microsoft公式サイトに日本人では初めて掲載される。 @IT、日経ソフトウエアなど数々のメディアで執筆を手掛け、日経PC21「名作フリーソフトを訪ねて」でも自身の開発したアプリが選出するなど、多方面で活躍。【G’s ACADEMY とは】https://gsacademy.jp/「G’s ACADEMY」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者またはベンチャー企業への就職希望者となっています。入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、現在は約1,900名の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。また、多くの起業志望者に対応すべく、最大500万円までの投資が可能なインキュベート機関「D ROCKETS」を設立。「D ROCKETS」はG’s TOKYO BASEに併設されており、起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。なお、運営母体であるデジタルハリウッド大学と大学院では、大学発ベンチャーの設立数が全国12位(令和二年度実績)となっており、多数の起業家を輩出しています。