2023年度第1回研修会「虐待が起こった家族の理解と支援」(2023/09/26~10/26)【B:録画視聴のみ)】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-25T23:59:50+09:00 Peatix 一般社団法人日本家族心理学会研修委員会 2023年度第1回研修会「虐待が起こった家族の理解と支援」(2023/09/26~10/26)【B:録画視聴のみ)】 tag:peatix.com,2023:event-3625599 2023-09-26T00:00:00JST 2023-09-26T00:00:00JST 2023年度第1回研修会「虐待が起こった家族の理解と支援」  児童虐待に関する痛ましい事件が今日も報じられています。2020年度,児童相談所による児童虐待相談対応件数は20万件を超えました。わが国における児童虐待の支援は,長年子どもの保護とケアが支援の中心でしたが,予防、在宅支援へと舵が切られ、今後ますます、家族を分離せず、家族機能を向上させる支援が求められています。ソーシャルワークや個々人への支援に加えて,子どもと保護者の関係性,家族全体や世代を超えた関係性への支援に関する視点が不可欠であり,家族システム論に基づくケアが望まれます。 児童虐待は,児童福祉領域で働く心理職は元より,心理臨床の現場でクライアントと関わる中で,誰もが対応する可能性のある問題です。今回の研修では,児童虐待に関する支援の理論的視点を踏まえて,子どもと家族への統合的な心理的支援のあり方を,架空事例を通して,実践的な観点から提示します。特に,虐待が生じている背景に関するアセスメントと,合同面接の導入や実践のポイントを中心にお話しする予定です。オンラインではありますが,グループワークやロールプレイを多用しますので,児童福祉領域に関心のある初学者や実践家,教育・医療・司法等の現場で,家族と関わる中で生じた児童虐待の問題に対応される実務家,また,被虐待経験を持つクライアントへの支援の機会のある方など,児童虐待とその関連領域の実践家の皆さんの意欲的な参加をお待ちしています。講 師:大塚斉(埼玉県立大学)、田附あえか(大正大学)日 時:録画視聴期間: 9月26日(火)0:00〜2023年10月26日(木)23:55(繰り返し視聴可能)方 法:【B.録画視聴のみ】定 員:なし内 容:児童虐待の基礎(簡略に)    児童虐待の支援に必要な理論と視点:ケアに関する理論の概観    児童虐待が生じた家族への心理的支援:架空事例を提示し,アセスメントのポイントを提示する。    また事例を用いてロールプレイなどを行い,家族合同面接の実践的ポイントを伝える。申込期限:9月25日(月)23時55分締め切り      研修ポイント:* 家族心理士・家族心理士補・家族相談士:2ポイント* 臨床心理士:2ポイント(申請予定)* 研修証明書発行に際しては、録画視聴期間終了後の受講後アンケートへの回答が必須となります。アンケート回答期限以降は発行できませんのでご注意下さい。Ⅰ.参加区分と参加費:【A.ライブ配信+録画視聴】と【B.録画視聴のみ】は同一料金です。① 日本家族心理学会会員正会員、家族心理士・家族心理士補・家族相談士の有資格者:8,000円② 学生会員、非会員の学生(大学院生・学部生):5,000円③ 一般参加者:10,000円Ⅱ.参加方法:1.本ページの「チケットを申し込む」をクリックしてください。  参加申込は録画視聴開始日の前日23:55まで行うことができます。2.参加区分の選択①日本家族心理学会会員正会員、学生会員の方:日本家族心理学会の「会員番号」を入力してください。②家族心理士・家族心理士補・家族相談士の有資格者の方:各資格の「登録番号」を入力してください。③非会員の学生(大学院生・学部生):所属欄に「大学名・大学院(研究科・専攻等)・学部(学科)・学籍番号」を入力してください。Ⅲ.チケット購入以降の流れ1.資料・アンケートの配布資料のダウンロードURLやアンケートURL等、Peatixのメッセージ機能を使用してご案内いたします。2.録画視聴とアンケート回答の期限について視聴期限は30日間です。 視聴期間内は何度でも視聴が可能ですが、期限以降は視聴もアンケートの回答も受け付けられません。3.研修証明書について期限内にアンケートに回答した方のみに、研修終了後、1か月以降にメールにてお送りいたします。 Ⅳ.注意事項・録画開始日以降の返金はできません。・「会員番号」等が確認できない場合は、事務局からご連絡します。一般枠で再度お申込みください。・返金に関する手数料に関しては下記のURLをご参照ください。https://help-organizer.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821755・領収書が必要な方は、Peatixのサイトから発行して下さい。 発行方法は、下記のURLをご参照ください。https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821741・お電話での問い合わせには対応できません。 学会HPの「お問い合わせ」からお願いします。Ⅴ.ご了解事項・一時的な音声や映像の乱れ・中断の可能性をご承知おき下さい。・インターネット接続の不具合、パソコンやスマートフォンなどデバイスの不良等による受講困難につきましては、各自でご対応をお願いします。・録画視聴における研修当日の事例部分やワークの映像、動画上のお名前、お顔等の個人情報は編集して削除しております。・お申し込み・入金された方のみが視聴可能です。 お申し込み・入金されていない方が一緒に視聴することはご遠慮下さい。・研修会の中で紹介された臨床事例について第三者と事例について話したり、インターネットやSNS上に記載するなどはしないで下さい。・本研修会で用いたパワーポイント、PDF、動画、音声、配布物については、講師ならびに一般社団法人日本家族心理学会に著作権があります。 以下の行為は著作権侵害となります。 以下の行為を実施した場合に生じた損害については、賠償責任に応じることを了承していただきます。 * 講座の録画、録音、スクリーンショット等による画面の撮影、インターネット上へのアップロードなど。 * 研修会会場のZoomURL、録画視聴のためのURLとパスワードを、ご自分以外の第三者に送付することなど。 * 資料の改変、第三者への転送や印刷配布、インターネット上へのアップロードなど。 * 講座内の資料の盗用・剽窃行為とそれによる商業利用、転売・販売などの行為。Ⅵ 問い合わせ先学会事務局メールアドレス jafp-office@heart.so-net.jp Peatixへのアクセスやインターネット接続上のトラブルに関しては、事務局にお問い合わせいただいても対応しかねますのでご了承ください。主催:一般社団法人日本家族心理学会研修委員会のページはこちら