人と組織の研究者から学ぶ「創造性を引き出しあう職場」の作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-15T19:23:34+09:00 Peatix 先生の学校 人と組織の研究者から学ぶ「創造性を引き出しあう職場」の作り方 tag:peatix.com,2023:event-3625298 2023-08-07T20:00:00JST 2023-08-07T20:00:00JST /「創造性」は誰もが発揮しうる身近で日常的なもの!?人と組織の研究者から、創造性を引き出しあう「職場づくり」について学びませんか?\先生の学校を通して、たくさんの先生方とお話をする中で、「先生一人ひとりのやりたいことを叶えたい、それができる組織に変えていきたい」という相談を受けることが多々あります。労働環境が問題視される学校現場で、先生方がやりたいことを叶えられる環境に少しでも近づくためには、どうしたらいいのだろうか。そのようなことを考える中で出会ったのが、リクルートワークス研究所が発行する「『創造性を引き出しあう職場』の探究」というレポートでした。このレポートによると、創造性は、誰もが発揮しうる身近で日常的なものと定義されています。教室で、職員室で、日々先生方の創造性が発揮されれば、一人ひとりが心地よく働ける職場になるに違いないと考え、この研究のプロジェクトリーダーを務めるリクルートワークス研究所 大嶋寧子さんをゲストにお迎えし、イベントを行うことにしました。創造性とはそもそも何か?創造性を引き出しあう職場に必要なことは何なのか?学校現場では、まずどのようなことから始めたらいいのか?ぜひ一緒に考えてみませんか?どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。・・・<日時>8月7日(月)20:00〜21:30<参加費>【会員】参加チケット:無料【一般】参加チケット(録画付):1,000円【一般】録画専用チケット(録画は、イベント終了後5日を目安にお送りします):800円※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている8月の【割引コード】を入力いただくと、参加費が無料となります※一般チケットをお申し込みの皆さまには、イベント終了後5日を目安に録画をお送りいたします。録画視聴期間は1週間となります※録画専用チケットには当日の投影資料の提供、チャット情報の提供はしておりません。あらかじめご了承ください【申し込み締め切り】2023年8月7日(月)15時※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください【会場】オンライン会議室Zoom・Zoomリンクは前日までに参加者の方へPeatixに登録いただいておりますメールアドレスへお送りします・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。当日の投影資料などの共有があった場合には、申込者のみへの対応となりますので、あらかじめご了承ください【プログラム】・『先生の学校』の紹介(10分)・大嶋さんによる講話(35分)「創造性を引き出しあう職場のつくり方」とは?・みんなで考えてみよう(15分)テーマ:同僚のもやもやをどのように受け止めたら、もやもやは共有しやすいだろうか?・質疑応答(20分)・クロージング(10分)【登壇者】リクルートワークス研究所 主任研究員大嶋寧子さん〜プロフィール〜東京大学大学院農学生命科学研究科修了後、民間シンクタンク(雇用政策・家族政策等の調査研究)、外務省経済局等(OECDに関わる成長調整等)を経て現職。専門は経営学(人的資源管理論、組織行動論)、関心領域は多様な制約のある人材のマネジメント、デジタル時代のスキル形成、働く人の創造性を引き出すリーダーシップ等。東京大学大学院経済学研究科博士後期課程在学中。【注意事項】イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください【キャンセルについて】一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください【主催者】教育メディアコミュニティ「先生の学校」info★sensei-no-gakkou.com※お問い合わせの際は、★を@に変えてメールをお送りください