7/12(水) TAJIRI×川添愛×速水健朗「プロレスラーが見た揺れる欧州──ひとはなぜ戦うのか」@TajiriBuzzsaw @zoeai @gotanda6 #ゲンロン230712 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-11T21:32:02+09:00 Peatix ゲンロンカフェ 7/12(水) TAJIRI×川添愛×速水健朗「プロレスラーが見た揺れる欧州──ひとはなぜ戦うのか」@TajiriBuzzsaw @zoeai @gotanda6 #ゲンロン230712 tag:peatix.com,2023:event-3618985 2023-07-12T19:00:00JST 2023-07-12T19:00:00JST 本イベントは、シラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信も行います(※ 配信のご視聴は、Peatixの入場券とは別料金となります。ご注意ください)。https://genron-cafe.jp/event/20230712/ゲンロン友の会 第13期、新規入会受付中!https://genron.co.jp/shop/products/detail/627 【イベント概要】 プロレスラーのTAJIRIさん、言語学者・作家の川添愛さん、ライター・編集者の速水健朗さんによるトークイベントを開催します。ゲンロンカフェ初登壇となるTAJIRIさんは、世界最大のプロレス団体「WWE」で長きにわたり〝日本人メジャーリーガー〟として活躍。現在も九州に拠点を置きながら世界各地をプロレス巡業しています。そんな旅の模様をつづった『プロレス深夜特急』シリーズは人気を集め、今年3月には初小説『少年とリング屋』を上梓するなど〝文豪レスラー〟としても知られています。そんなTAJIRIさんが昨年刊行した『戦争とプロレス』は、ロシアによるウクライナ侵攻と新型コロナウィルス蔓延で揺れる世界をかけぬけたルポルタージュです。プロレスや格闘技の大ファンという川添さんは本書の書評を手がけ「プロレスと旅と人生とが三位一体になった著者の文章からは、ニュースではなかなか伝わってこない各国の事情や個人の感情が見えてくる」「プロレスという共通語でつながった仲間たちはみな暖かく、底知れないエネルギーと人間愛を感じさせる」と称賛しました。TAJIRIさんがウクライナの隣国ポーランドから欧州をめぐり見てきたものとは? 国境を超えて人々をつなぐプロレス文化の魅力とは? あらためて「ひとが戦う」ということは?プロレスや格闘技に造詣が深く、TAJIRIさんの試合を実際に観戦したこともあるという速水さんの司会進行のもと、たっぷりとお話をうかがいます。どうぞご期待ください! 【TAJIRIさんからのメッセージ】 出版からまもなく1年になろうかという本がきっかけで、こんなに素晴らしいイベントの機会を設けていただき感謝感激です。あれから世の中の様々なことが変化しました。人々はマスクを外し始めた。でも戦争は続いている。過去は未来へとつながっています。『戦争とプロレス』がこのイベントへとつながったように。なので『戦争とプロレス』を書いたときから、実はつながっていたのです。川添さんとも、速水さんとも。そしてこの日、観に来られる皆様方とも。(TAJIRI) 【川添愛さんからのメッセージ】 プロレス好きとして、この上なく有難いオファーをいただき感激しています。世界的プロレスラー、TAJIRI選手との共演。しかも、独自の視点で「今」を読み解く達人、速水健朗さんを交えての "3wayマッチ"。プロレスラーの目を通してみたら、戦争、貧困、地域創生、そして「何者かになるということ」は、いったいどのように見えるのか。ルポルタージュに小説と、リング外でも幅広く活躍されるTAJIRI選手の「ことば」に注目していきたいと思います。(川添愛)TAJIRI『戦争とプロレス──プロレス深夜特急「それぞれの闘いの場所で」・篇』(徳間書店) 【登壇者プロフィール】 TAJIRI(たじり)1970年9月29日生まれ。熊本県玉名市出身。94年9月19日、IWAジャパンでデビュー。その後、メキシコ・EMLL、アメリカ・ECWなどで活躍後、WWEに入団。“日本人メジャーリーガー"として活躍した。帰国後はハッスルに所属、新日本プロレスに参戦、さらにSMASH、WNCを率いて独自の世界を築き、プロデュース、若手育成にも高い評価を得る。14年にWRESTLE-1に移籍。17年にWWEに復帰するがヒザのケガで退団。同年帰国後、全日本プロレスに参戦、世界ジュニアヘビー級王座、GAORA TV チャンピオンシップ王座戴冠などを経て21年に全日本に入団。その後、ジェイク・リー率いる新ユニット「TOTAL ECLIPSE」に加入。アジアタッグ王座戴冠などの後、23年1月に九州プロレス王座を獲得後、電撃的に同団体へ移籍。172cm、82kg。著書に『プロレスラーは観客に何をみせているのか』『プロレス深夜特急 プロレスラーは世界をめぐる旅芸人』『少年とリング屋』など。Twitter川添愛(かわぞえ・あい)九州大学文学部、同大学院ほかで理論言語学を専攻。博士(文学)。津田塾大学特任准教授、国立情報学研究所特任准教授などを経て、言語学や情報科学をテーマに著作活動を行う。著書に『言語学バーリ・トゥード』(東京大学出版会)、『ふだん使いの言語学』(新潮選書)、『ヒトの言葉 機械の言葉』(角川新書)、『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット』(朝日出版社)など。Twitter速水健朗(はやみず・けんろう)フリーランス編集者・ライター。1973年生。著書に『ケータイ小説的。——“再ヤンキー化”時代の少女たち』(原書房)、『ラーメンと愛国』(講談社現代新書)、『1995年』(ちくま新書)、『フード左翼とフード右翼』(朝日新書)、『東京β』(筑摩書房)、『東京どこに住む?』(朝日新書)など。Twitter 【チケットについて】 「入場券」はどなたでもご購入とご来場が可能です。「友の会会員限定最前列席」のご購入は、ゲンロン友の会第13期会員限定とさせていただきます(複数予約される場合はお連れの方が会員でなくても可)。 チケット料金は税込価格です。お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。 ゲンロン友の会第13期会員、もしくはシラス「ゲンロン完全中継チャンネル」会員の方は1ドリンクがサービスとなります。両方の会員の方もサービスは1ドリンクのみとなります。当日の入場受付時に友の会の会員証、またはスマートフォンなどでシラスのマイページ画面をご提示ください。 学生証のご提示で、当日の入場受付時に500円のキャッシュバックをいたします。他サービスとの併用はできません。学生証は国立公立学校または学校法人が発行したものに限ります。 Peatixでのチケット予約はイベント開始時刻まで可能です。残席がある場合、会場での当日券販売も行います。 【入場・座席について】 開場は開演1時間前の18時となります。 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。 ゲンロン友の会上級会員(クラス30以上)の方は、クラスに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。 【そのほか】 イベントは延長となることがございます。 泥酔の方、また他のお客様のご迷惑になるような行為をされる方や、不快な印象を与えると判断される方は退出をいただきます。 20歳未満の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。 イベント中の無断録画・録音は固くお断りします。 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様が映り込む可能性がございます。 発熱や咳の症状があるなど、当日体調がすぐれないお客様は、できるかぎりご参加をお控えください。お知り合いにチケットをお譲りいただくなど、ご対応をご検討ください。 換気を強化しているため、空調効果が一時的に損なわれる場合があります。寒暖に配慮した備えをご用意ください。 配信や撮影などの都合上、壇上と客席のあいだにアクリル板は設けておりません。ご了承ください。 感染状況等の変化により、予告なく開催内容が変更となる場合があります。開催中止や無観客(配信のみ)となった場合には、速やかに返金等の対応を行います。