企業価値向上のための人的資本(第一回)人的資本の基礎 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-18T19:30:04+09:00 Peatix Daichi Hirose 企業価値向上のための人的資本(第一回)人的資本の基礎 tag:peatix.com,2023:event-3618907 2023-07-11T12:00:00JST 2023-07-11T12:00:00JST 「企業価値向上のための人的資本」第一回:人的資本経営の基礎-ミクロ編 なぜ人的基本は大切なのか※本セミナーは7/11、7/18の2回に渡って実施されます。本申し込みは2回のセッションの第1回(7/11)の申し込みになります。日時:             第一回 7月11日(火)12:00-13:00主催:             株式会社SDGインパクトジャパンセミナー形式:   オンライン開催(Zoom)費用:         無料現在、社会的視点、経済的視点、戦略的視点とさまざまな視点で人的資本が注目され、あらゆるところで人的資本について語られています。人材は企業にとって価値創出の源であり、重要な資本であり、企業が持続的に成長を続けるためには一人ひとりの能力を引き出す取り組みが必要です。また、投資の世界でも上場企業などを対象に人的資本の情報開示が2023年3月期決算から義務化され、投資分析にどのように統合していくのか議論されています。当セミナーでは、人的資本理論の第一人者であり、人的資本理論でノーベル経済学賞を受賞された故ベッカー教授に師事された小野先生を迎えます。人的資本論の学術的基礎を学んでいただき、企業経営、人材育成への活用に向けて参考にしていただけますと幸いです。また、投資の観点からも、中長期的な企業価値の向上や持続的成長を促す観点においてどのように企業評価に組み込むのかを議論する予定です。【Part 1 人的資本の基礎 ミクロ偏(第一回)】講演者:一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授 小野 浩 氏 <講演者の紹介>一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授 小野 浩 氏:早稲田大学理工学部卒。野村総合研究所コンサルタントを経て、シカゴ大学大学院社会学研究科博士課程修了、Ph.D取得。Stockholm School of Economics准教授、Texas A&M University准教授を経て現職。現在、Texas A&M University社会学部特任教授も務める。 【Part 2 パネルディスカッション 人的資本経営・開示~企業の成長戦略との接点~】パネリスト:一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授 小野 浩 氏      SDGインパクトジャパン Co-CEO 小木曾 麻里<パネリストの紹介>一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻 教授 小野 浩 氏:早稲田大学理工学部卒。野村総合研究所コンサルタントを経て、シカゴ大学大学院社会学研究科博士課程修了、Ph.D取得。Stockholm School of Economics准教授、Texas A&M University准教授を経て現職。現在、Texas A&M University社会学部特任教授も務める。 株式会社SDGインパクトジャパン Co-CEO 小木曾 麻里:世界銀行、ダルバーグジャパン、ファーストリテリングのダイバーシティ担当部長・人権委員会事務局長を経て、2021年にSDG Impact Japanを共同創業。2017年には国内初のジェンダー投資ファンド「アジア女性インパクトファンド」を設立。 Updates tag:peatix.com,2023-06-22 06:55:43 2023-06-22 06:55:43 タイトル は 企業価値向上のための人的資本(第一回)人的資本の基礎 に変更されました。 Orig#1384537 Updates tag:peatix.com,2023-06-22 06:55:35 2023-06-22 06:55:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1384535