属人化解消の最適手段はマニュアル!?”だれでもできる”状態にするそのプロセスとは? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-03T12:02:02+09:00 Peatix 株式会社スタディスト 属人化解消の最適手段はマニュアル!?”だれでもできる”状態にするそのプロセスとは? tag:peatix.com,2023:event-3618762 2023-07-04T11:00:00JST 2023-07-04T11:00:00JST 生産性向上やマニュアルに関するお役立ちセミナーを多数開催しております。日程が合わない、という方は是非フォローをして今後のセミナーをチェックしてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 属人化解消の最適手段はマニュアル!?”だれでもできる”状態にするそのプロセスとは? 業務において以下のようなシーンを見かけませんでしょうか? 人によってやり方がバラバラ 決められたやり方でやらずに自己流がはびこっている 特定の人が休むと業務が止まってしまう 上記のようなシーンは、「業務の属人化」が原因で引き起こされます。属人化してもしょうがない業務がある一方で、多くの現場において、誰しもが同じようにおこなうべき業務があります。もしも、決められた方法以外で業務をおこなうと、思わぬトラブルを引き起こしてしまうのも少なくないのではないでしょうか。上記のような問題を引き起こしてしまう属人化の解決策として"マニュアルの活用”がございます。本セミナーではなぜ属人化は発生し、なぜマニュアルがその解決策となるのか。具体的なマニュアルの活用の仕方などを多くの企業のマニュアル活用に向き合ったプロフェッショナルが解説いたします。 このようなお悩みはございませんか? 業務が属人化してしまい、特定スタッフの不在時の対応に困る 業務の標準化に課題がある 登壇者紹介 株式会社スタディスト 営業部毛利 容子大手広告代理店にて飲食業界のリテール営業に従事。その後、国内ERPパッケージ企業にて大手企業のアカウント営業とCS業務を経験する中で、業務を属人化させない仕組み作りが企業における生産性向上のカギだと知り、2020年10月に株式会社スタディストへ参画。