お気に入りの本の処方箋をつくろう!【IDEAS FOR GOOD × Circular Yokohama 連携イベント】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-22T19:34:35+09:00 Peatix Circular Yokohama お気に入りの本の処方箋をつくろう!【IDEAS FOR GOOD × Circular Yokohama 連携イベント】 tag:peatix.com,2023:event-3618559 2023-07-15T10:00:00JST 2023-07-15T10:00:00JST \あなたのお気に入りの本について、“タイトルを伏せて” 紹介してみませんか?/ 社会を「もっと」よくするアイデアを集めたWebマガジン「IDEAS FOR GOOD」とCircular Yokohamaがコラボレーションした、ゆる朝活イベント!少人数でお気に入りの本を持ち寄り、互いにその本にまつわるオリジナルのお薬袋を作り合う「本の処方箋」イベントを開催します。処方箋とは、患者の状態に合わせて必要な薬の種類や量、服用方法を記述したもの。今回はこの効果を与える「薬」を「自分のお気に入りの本」に置き換え、お薬袋に“本の効能”を書いていただきます。題名を伏せ、自分なりに本の題名を書きます。そしてその下には・・・✔どんな時に服用すると効果を発揮する本?✔この本の効能はなに?皆さまのお気に入りの本の魅力を、お薬袋に書き込んでみてください。そして他の人が書いた「気になる処方箋」を一つ選び、最後に、伏せていた本のタイトルをお互いに発表し合います。当日は、新たな本との出会いの時間をより楽しくする小さなモノとして、WE21ジャパンのオリジナルフェアトレード商品「森育ちのしょうがクッキー」と「バアヤン村オーガニックコーヒー」をご用意します。自分のお気に入りの本の処方箋を作ることで、その本の魅力を再発見できるかも?他の人が作った処方箋を受け取ることで、今の自分にぴったりな新たな本と出会えるかも?変わり映えのない日常にモヤモヤしたとき、少し新しい場所に行ってみたいとき、忙しすぎて少しメンタルが弱ってしまっているとき。お気に入りの本を読み返して、少し癒されたり、その魅力を再発見したりしてみませんか?その場で本の交換は行いませんので、ご安心ください。休日、ちょこっと早起きして、コーヒーを片手に本について語り合いましょう。皆さまのご参加、お待ちしております! 【ワークショップ開催概要】 日時:2023年7月15日(土)午前10時〜午後12時場所:星天qlay内 サーキュラーエコノミー推進拠点「qlaytion gallery(クレイション・ギャラリー)」アクセス:相鉄線・星川駅直結 (横浜駅より相鉄線快速にて1駅、約4分)参加費:500円(コーヒー・しょうがクッキー付き) ※支払いはPeatixでの事前決済のみ持ち物:トキメキを感じるお気に入りの本1冊(電子書籍でもOK)、マイカップ or タンブラー定員:8名申し込み:本ページよりチケットをお求めください主催:ハーチ株式会社(Circular Yokohama / IDEAS FOR GOOD) 【イベントの流れ】 1)お気に入りの本を1冊ずつ持ち寄る2)本のお気に入りのポイントを処方箋に記述する3)参加者が書いた処方箋をすべて並べ、その中からそれぞれが自分に必要だと思うお薬(本)を選ぶ4)自分が処方したお薬(本)を紹介する5)自分で選んだ処方箋の本を受け取り、読んでみる※当日は、お気に入りの本を1冊必ずご持参ください。※イベントでは、本の交換は行いません。ご持参いただいた本はそのままお持ち帰りいただけます。 【本イベントはこんな方におすすめです】 ・お気に入りの本を誰かに紹介したい方・新しい本に出会いたい方・文章で表現することが好きな方・本を通して人との交流をしたい方・「本の処方箋」という言葉に惹かれた方・サーキュラーエコノミーやサステナビリティに興味のある方・休日の朝を充実させたい方 【主催者のご紹介】 IDEAS FOR GOODIDEAS FOR GOODは、ハーチ株式会社が運営する社会を「もっと」よくするアイデアを集めたWebマガジンです。世界を大きく変える可能性を秘めた最先端のテクノロジーから、社会問題を知らせる広告やアート、人々の行動を変えるちょっとしたデザインまで、世界中に散らばるソーシャルグッドなアイデアを配信しています。・ウェブサイト:https://ideasforgood.jp/・公式Instagram:@ideas4goodCircular YokohamaCircular Yokohamaは、ハーチ株式会社が運営する、横浜市内における循環経済推進メディア・プラットフォーム。相鉄線 星川駅直結の商業施設 星天qlay内「qlaytion gallery(クレイション・ギャラリー)」を拠点とし、横浜市および市内の事業者や教育機関、NPOらと連携しながら、循環経済の普及・推進に取り組んでいます。イベントやワークショップ、学習プログラムや展示・販売などのほか、国内外の機関と連携しながら企業や自治体のサステナビリティ・循環経済への移行を支援しています。・ウェブサイト:https://circular.yokohama/・公式Instagram:@circular_yokohama■キャンセルポリシーイベント開催日の3日前(2023年7月12日23:59)を過ぎてのキャンセルの場合は、返金は致しかねます。前日、当日のご連絡も同様です。ご了承いただきますよう、お願いいたします。★イベントに関するお問い合わせは、本Peatixページのメッセージ機能またはCircular Yokohama編集部まで。 Updates tag:peatix.com,2023-07-04 05:44:26 2023-07-04 05:44:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1389715