GIGA端末ですぐに実践可能!! 映像制作を活用した授業づくり講座 〜授業開き編「カッコいい構図の作り方」〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-21T11:04:50+09:00 Peatix F.ラボ - Film Education Lab GIGA端末ですぐに実践可能!! 映像制作を活用した授業づくり講座 〜授業開き編「カッコいい構図の作り方」〜 tag:peatix.com,2023:event-3618514 2023-07-22T10:00:00JST 2023-07-22T10:00:00JST 「せっかく1人1台配備されたタブレット、ちゃんと活用したい」「動画や映像制作を授業に取り入れたいけれど、何から準備したらいいか分からない」「できる限りICT活用はしているけれど、もっと面白いことができるはず……」そんな悩みを抱えている先生へ。映像制作を活用した授業作りについて、教育実践でも知られる映画監督から学んでみませんか? 授業ですぐに使える!ミニワークショップ「カッコいい構図の作り方」 本イベントでは、夏休み明けの授業ですぐに使える、カッコいい構図の作り方を映画監督自らレクチャー。高い機材や高度なアプリは必要ありません。ちょっとしたコツを知っているだけで、プロっぽい映像を撮ることができます。プロっぽい映像が撮れると、大人も子どももワクワクします。このワクワクが「もっとやってみよう!」「どうしたら伝わる映像になるかな」と、学びの原動力につながっていくのです。子どものワクワクを引き出すプロのテクニック。今回は、その中でもすぐに授業に取り入れられる「カッコいい構図の作り方」を学びます。簡単にできるので、授業開きにもぴったりの内容です。もっとGIGA端末を活用したい!映像制作を活用した授業に挑戦したい!という先生はもちろん、タブレットを活用した授業に自信がない…ICT活用に苦手意識がある…という先生も大歓迎です!夏休みの間に、プロから学ぶ映像制作を活用した授業づくりの第一歩を踏み出してみませんか?【イベント概要】日時:2023年7月22日(土)10:00~11:00内容:・映画監督直伝ミニワークショップ プロのテクニックに学ぶ「カッコいい」構図の作り方・子どものクリエイティブな学びを促す映像制作を活用した授業とは?対象:小中高大の教員、教育関係者定員:50名参加費:無料持ち物、事前準備:・タブレットやスマホ※当日、実際に撮影をします講師:山﨑達璽(やまざき たつじ)映画監督/映像ディレクター/Film Educator実践女子大学 非常勤講師1999年、大学の卒業制作『夢二人形』(98)が第52回カンヌ映画祭にノミネートされ、映画監督デビュー。2008年、東洲斎写楽をモチーフにした新感覚の時代劇『宮城野』(出演:毬谷友子・片岡愛之助・國村隼・樹木希林・佐津川愛美ほか)を完成。また、映像ディレクターとして、企業のプロモーション映像やWeb CM、教員向けeラーニングコンテンツ、ミュージックビデオなど幅広く映像制作を手掛ける。一方で20年以上にわたって映像専門学校や俳優養成所で講師を務める。これらの経験から、映像制作を通じて子どもたちのクリエイティビティを引き出すFilm Educationを提唱し、2022年、F.ラボ - Film Education Labを設立。現在、小中高大や特別支援学級、フリースクール、塾など20以上の教育機関と連携して、40以上のワークショップや授業プログラムを実践している。F.ラボのホームページ:https://f-lab.info山﨑達璽事務所のホームページ:https://tatsuji.net/ プロのテクニックが学べるから、本物の学びにつながる F.ラボの教育メソッド<Film Education> タブレットには、カメラ機能も編集アプリもついているので、簡単に動画撮影や編集ができます。子どもたちに使い方を教えれば、なんとか形になるかもしれません。しかし、それだけで伝えたいことが伝わる映像表現ができるでしょうか?子どもたちに「本物の学び」を提供できるでしょうか?なんとかなるで終わらせず、本物の学びにするために必要なのは、「プロならではの専門知識とスキル」です。プロのテクニックが子どもたちの興味・関心を刺激し、子どもたちが主体的に学び合うきっかけを作ります。そして、自ら表現することを楽しみながら試行錯誤をする学びのプロセスへとつながっていくのです。ただし、映像はあくまで学びのアウトプットの手段。手段と目的が逆転しないよう、学校に配布されたタブレット1台で映像制作を完結できるメソッドを構築し、先生に実践者になっていただくことを最優先に考えたプログラムが、F.ラボの教育メソッド<Film Education>です。また、<Film Education>は、映像制作の活動に取り組むことで、情報をそのまま鵜呑みにするのではなく、作り手の意図が介在していることを体感することができるのが大きな特徴です。デジタル技術の利用を通じて社会に積極的に関与し参加することを目指す「デジタルシティズンシップ教育」にもつながる内容となっています。▼<Film Education>の実践が書籍になりました!好評発売中です!平井聡一郎先生監修 山﨑達璽著「動画・映像制作が創るクリエイティブな学び~映像表現を活用した小中高『探究学習』」平井聡一郎先生 推薦のことば「今なぜ授業に映像表現が必要なのか」(本書より引用)"映像表現には必ず目的があり、それこそが達成すべきプロジェクトです、学習者はそのプロジェクトを達成するための情報を収集し、それらを自らで構成、取捨選択し、映像という形でアウトプットします。さらに映像は、動画、画像、テキスト、音声、音楽といった複数のメディアで構成されます。これらをいかに効果的に組み合わせて作品を構成するかを考えることが学びとなります。そして、それを複数の学習者がチームとして創り上げる過程こそが、「主体的、対話的で深い学び」となるでしょう。こう考えただけでも、映像表現が、新学習指導要領の目指す学びを実現する重要な役割を果たすであろうといえるわけです。"そんな、F.ラボの教育メソッド<Film Education>が気軽に体験できる講座を、この夏ご用意しております!併せてご活用ください!▼8月開催!!夏休みにプロから学ぶ映像制作を活用した授業づくり映像制作を活用した授業づくり講座〜じっくり基礎固め編「映像制作の基本を学ぼう」〜日程 8月19日(土)9:30〜17:00https://f-lab20230819.peatix.com映像制作を活用した授業づくり講座〜半日でポイント実践編「A映像表現の特性を知る/Bショートドラマを作る」日程 8月27日(日)A 9:30〜12:15   B 13:30〜16:45https://f-lab20230827.peatix.com【主催・お問い合わせ】Film Education Lab - F.ラボhttps://f-lab.info〒247-0056神奈川県鎌倉市大船1-12-10湘南第5ビル4F #18 株式会社山﨑達璽事務所TEL: 0467-80-2798FAX: 0467-80-2799E-mail: contact@f-lab.info Updates tag:peatix.com,2023-07-13 04:20:42 2023-07-13 04:20:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1394324