社会に出ても使えるセルフプロデュース論 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-12T19:20:23+09:00 Peatix フジムー 社会に出ても使えるセルフプロデュース論 tag:peatix.com,2023:event-3617630 2023-07-04T18:00:00JST 2023-07-04T18:00:00JST 本講座は、東京学芸大学教育インキュベーション推進機構客員准教授の佐藤詳悟が、主に東京学芸大学の学生のキャリア育成を目的に、毎回さまざまなゲストを招きトークイベント型の講義を行います。初回の講義は元TBSアナウンサーの国山ハセンを招き、佐藤や国山の今までのキャリアを中心に講義を進めながら、多くの学生がこれから直面する教員採用試験や就職活動でも使える自分の見せ方や自分をどう成長させていくか?ということをメインに「セルフプロデュース」に関して講義します。また、実際にタレントさんなどのマネジメントでも利用しているセルフプロデュースのシートを使って、参加者のセルフプロデュースを実践します。【会場と日時】東京学芸大学(東京都小金井市貫井北町4-1-1)中央2号館(南講義棟)S201教室2023年7月4日(火)18:00-19:30【講師】佐藤詳悟:株式会社FIREBUG代表取締役CEO/ 東京学芸大学客員准教授2005年、吉本興業に入社。 ナインティナインやロンドンブーツ1号2号、COWCOW、 ロバートなどのマネージャーを歴任。ロバート秋山の『 クリエーターズ・ファイル』、COWCOWの『あたりまえ体操』 などのコンテンツ開発にも携わる。15年に独立。 経営者や文化人など多様な背景を持つ人材のエージェント会社「 QREATOR AGENT」を立ち上げ、 落合陽一や前田裕二などのメディア露出支援を行う。 16年にはお笑い芸人や俳優、モデル、 アーティストなど著名人のDXパートナーとして、 デジタルを起点としたIP開発・ ビジネスモデル構築を包括的に手掛ける“ エンタメビジネススタジオ”FIREBUGを立ち上げ。 メルカリやBASEなどのスタートアップ企業のビジネス支援の他 、よゐこや北斗晶、 菊地亜美をはじめとするタレントのYouTubeチャンネルの開 発・運用、いきものがかりなどのアーティストの360° プロデュース事業を展開している。国山ハセン:プロデューサー・タレント。1991年生まれ。 2013年TBSにアナウンサーとして入社。「 アッコにおまかせ!」「news23」などで活躍。 2023年1月から映像メディア「PIVOT」に参画。    【Explayhub(エクスプレイハブ)について】“Explayhub” は、東京学芸大学に新しく誕生したオープンセミナー。 コンセプトは「この指とまれ!」。何か面白そうなことを始めるとき、仲間になろうと誘いかける一言です。 自らその指に「とまり」にいくのは、「やってみよう!」「楽しそう!」と自分の心が素直に動いた時。まだ仲間になっていなくても、知らない人が多くても、自然と動き出します。だからこそ「この指とまれ!」は、受身なだけではなく、さりとてグイグイと自分が押し付けていくわけでもなく、自分を見失わず誘いかけに心も開く「出会い」という素晴らしい場面を、私たちに準備してくれることになります。また、そこで生まれた「出会い」が、ある時間(とき)の継続につながり、新しい自分に変わることまで、つながっていくこともよくあります。この指とまれ!遊びだけでなく学びも、実はこんな呼びかけから始まることが多いものです。誘いかける方も、誘いかけられる方も、どんな人がいて誰が来るのか、どんなことが起きるのか、ドキドキワクワクの瞬間です。Explaygroundでは、遊びとシームレスにつながる自由な学びを、児童生徒、学生、先生、研究者、企業人、地域の人などの区別なく、自分たちで広げていく活動を支援しています。「面白いこと」「楽しいこと」を自由に広げ深めていく活動は、教育を変え社会を変えていくと考えています。この“Explayhub”もその一つ。さあみんな、この指とまれ!遊びだけでなく学びも、実はこんな呼びかけから始まることが多いものです。誘いかける方も、誘いかけられる方も、どんな人がいて誰が来るのか、どんなことが起きるのか、ドキドキワクワクの瞬間です。Explaygroundでは、遊びとシームレスにつながる自由な学びを、児童生徒、学生、先生、研究者、企業人、地域の人などの区別なく、自分たちで広げていく活動を支援しています。「面白いこと」「楽しいこと」を自由に広げ深めていく活動は、教育を変え社会を変えていくと考えています。この“Explayhub”もその一つ。さあみんな、この指とまれ!https://explayground.com/