”地方創生の最先端を走る島” 海士町で観光に携わる地方共創ベンチャー 夏季有給インターンシップ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-07T19:42:08+09:00 Peatix FoundingBase ”地方創生の最先端を走る島” 海士町で観光に携わる地方共創ベンチャー 夏季有給インターンシップ tag:peatix.com,2023:event-3616198 2023-07-03T08:00:00JST 2023-07-03T08:00:00JST ----------------------------------【インターンシップ内容】-----------------------------------2023年5月19日にオープンした海士グランピング「TADAYOI」で現場運営をしてもらい「観光」や「地方創生」のリアルを体験してもらいます。実際に働くメンバーが業務のレクチャーをするので、初めての方でも安心して業務に取り組むことができます。また、今回のインターンシップでは事前に観光事業で活躍するメンバーによる事業説明とキャリア相談会を オンラインで実施します。さらに事後、希望者についてはインターンシップの振り返りをして、経験を学びに変えられるようサポートさせていただきます。-----------------------------------【概要】-----------------------------------◎開催日時・2023年7月3日(月)〜2023年9月30日(土) TADAYOIでの就業(接客、清掃etc) 海士町観光事業者支援(リネン工場etc) 町主催のイベント協力(ビアガーデンetc)・オンラインでのインターン振り返り会 ※インターン参加終了後に希望者は実施◎開催場所TADAYOI〒684-0404 島根県隠岐郡海士町福井1425番地 3WEB:https://ama-tadayoi.studio.site/MOVIE:https://www.youtube.com/watch?v=7xkvIWbkfV8◎集合場所菱浦港(海士町フェリー乗り場)※アクセスが分からない場合はご連絡ください。◎対象者「観光」や「地方創生」に興味のある大学生・大学院生・社会人(20代)<こんな方にオススメ!>- 地方創生のリアルな働き方を体験したい- 地域でのキャリアについて知りたい- 「観光」「地方創生」などのキーワードに興味関心がある- “地方共創ベンチャー“で働くとはどんな感じか知りたい- 地域への想いはあるが、自分がどのように貢献できるかヒントがほしい◎申し込みについて下記URLよりアンケート回答にてお申し込みください。※〆切日 2023年6月30日(金)https://forms.gle/K1AXxF2q3CHFWZUSA※応募多数だった場合、期日よりも早めに打ち切る可能性がございます。◎交通費等交通費・距離に応じて一部交通費補助あり・島内での移動については電気自転車を支給◎時給&時間月給 80,000円時間 9時間(休憩1時間を含む)勤務日 週4日時間帯 9:00〜19:00の中でシフト調整◎スタッフ特典・休みの日にSUP/クリアカヤックで自由に遊べます(予約が無い時に限る)・海が綺麗なので、水着を持ってくることをおすすめします。-----------------------------------【タイムスケジュール例】-----------------------------------<09:00-18:00のシフトの場合>09:00 出勤10:00 お客様お見送り11:00 客室清掃12:00 客室清掃13:00 BBQ準備14:00 休憩15:00 アクティビティー準備16:00 お客様対応17:00 お客様対応18:00 退勤※タイムスケジュール及び内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。-----------------------------------【海士町ってどんなまち?】-----------------------------------日本海の島根半島沖合約60Kmに浮かぶ隠岐諸島の中の一つ中ノ島を「海士町」といい1島1町の小さな島。 対馬暖流の影響を受けた豊かな海と、名水百選(天川の水)に選ばれた豊富な湧水に恵まれ、自給自足のできる半農半漁の島です。また地方創生のトップランナーとしても有名で、「高校魅力化プロジェクト」「大人の島留学」「AMU WORK」等、全国に先駆けて様々なプロジェクトを推進しています。そのため人口2000人のうち400人以上が移住者という、全国でも類を見ない町となっています。今回の「TADAYOI」は、行政と連携したプロジェクトの1つになります。