多様性×包摂シリーズプチ・座談会 『多様性があると何がいいの?』6月30日fri 20:00pm-21:15pm 主催:ONE | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-30T21:19:02+09:00 Peatix ナカガネリュウジ 多様性×包摂シリーズプチ・座談会 『多様性があると何がいいの?』6月30日fri 20:00pm-21:15pm 主催:ONE tag:peatix.com,2023:event-3614061 2023-06-30T20:00:00JST 2023-06-30T20:00:00JST 多様性と包摂 シリーズ プチ・座談会 75分 参加費:フリー患者と多様性と包摂『 多様性は何がいいの? 』今回のテーマは…多様性があると、何が変わるの、いいのでしょうか?全体で75分。10分~15分は情報共有(資料を共有)その後は、質疑応答・テーブルセッションタイムになります。多様な方々のご参加による座談の場、冒頭に情報提供をほんの少しばかりさせていただきます。【当日の流れ】19:50- お送りいたしましたZOOMURLよりお入りいただけます startは20時~となります。20:00- はじめに  少々、情報共有(パワーポイン画面共有)20:20- ディスカッション テーブルトークタイム21:15- 終了【こんな方にお勧めです】多様性と包摂、そうしたテーマを身近なところから、考えてみたい皆がどう思っているのか、知りたいこんな取り組みをしているなかで、こんなことを感じている当事者の方、当事者のご家族の方多様性な体験…こんな体験をしたことがあります多様性がひろがるためび…こうしたら、こうなったらいいのに他の方々の意見や体験などに関心があるなどなどお気軽にご参加いただければと思います参加いただき、何かご不明なことや、わからないことなどございましたらいつでもONEまで、メールなどよりご質問いただければと思います。mail: goodsleep18@gmail.com   中金竜次*参加タイプの催しとなります。冒頭に自己紹介タイムがございます。(お話いただける範囲で結構です。顔出しは、必ずしも必須ではございませんが、可能な方はよろしくお願いいたします。自己紹介は全員の方にお願いしております。)ご参加いただく皆さまが個人の体験なども安心してお話しいただけますよう、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。【対象の方】当事者の方対象のプログラムとなります。・難病患者 指定・指定でないは問いません・長期慢性疾患患者の方・患者のご家族の方・難病患者・長期慢性疾患患者の学生の方またご家族様・ピア相談者・支援関係者・医療関係者・事業者・自治体職員どなたでもご参加いただくことができます。*営業、勧誘(ビジネス)などを目的のご参加は、お控えいただければと思います。しかしながら、自己紹介などで、ご自身の仕事や取組み、活動などのついて、お話いただく内容については、個人の自由といたしまして、お話いただければと思います。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。[お問合せ]  goodsleep18@gmail.com  中金 迄◍オンラインzoomを使用しています。お申し込み後、プログラム前日までに、当日のzoomご招待URLをお送りいたします。◍当日は、19時50分より、お入りいただけます◍お申込みは、当日の17時で終了いたします。その後の申し込みの場合は、お受けするのが難しいため、当日の17時までにお申込みいただければと思います。定員になり次第、募集は終了となります。◍お飲み物などはご自由にお飲みいただければと思います。◍UDトーク等でのご参加も歓迎いたします。◍何か事前におうかがいしておくことなどがございましたら、メールよりご連絡いただければと思います。 ◍営業目的のご参加は、お控えいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。就労支援ネットワークONE中金竜次 ファシリテーターONE 中金竜次医療現場でNS(看護師)として医療に携わってのち職業リハビリテーションの現場へ、リワーク支援に携わる。平成25年から神奈川労働局、神奈川県の難病患者就職サポーターとして、約7年間難病患者の就労支援、個別相談、地域のネットワークづくりなどに携わる。地域の両立支援推進チームメンバー、一億層活躍国民会議懇談会には、全国の難病患者就職サポーター代表として、大臣はじめ、有識者に、「難病患者の就労支援拡充」について、説明を行っている。その後、医療、治療と就労、患者の生活周りの社会課題に対して、民間での取組みの必要性感じ、ONEをスタート自治体との勉強会、講演会、セミナー、冊子の制作や執筆、開発などに携わる。2023年拠点は福岡県福岡市 患者の方個人からの個別な相談、地域支援者との連携、医療連携などに取り組む。東京ジョブコーチ研修講師や、社会貢献に取り組む企業との協働により、患者の方々が情報に出会える機会をふやす取組みを行っている。