薬草を知り、野山を探検する ー薬草の旅 in 富士吉田 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-21T16:32:34+09:00 Peatix SHIGOTABI 薬草を知り、野山を探検する ー薬草の旅 in 富士吉田 tag:peatix.com,2023:event-3611203 2023-07-22T13:30:00JST 2023-07-22T13:30:00JST 薬草を知り、野山を探検する ー薬草の旅 in 富士吉田 富士山の麓に存在するまち、富士吉田。まちなかから少し歩いて山を探索してみると、土は黒く溶岩石が転がっています。火山が近くにあり、都市の自然とちょっと違う富士吉田らしい自然の様子が感じられます。ただ自然の中を歩くことも気持ちがよいものですが、今回は「薬草」をテーマに富士吉田の山を探検をし、どんな薬草(人にとって有用な植物)が生息しているのか観察しながら野山を歩きます。薬草が生きる様子を見たり、実際に触ってみたり、その場の空気を感じてみたり、人それぞれの楽しみ方で薬草や野山を感じとってみます。まちに戻ったあとは、富士吉田産の薬草を使って「薬草のもと」を一緒につくります。「薬草のもと」とは、薬草をアルコールで保存したもの。植物療法ではティンクチャーと呼ばれており、これを基にルームスプレーや化粧品を作ることができます。今回の旅を共にする、植物療法士の村田美沙と一緒に、植物療法の観点から薬草について紐解きながら「薬草のもと」をつくり、富士吉田を探索した記憶を自宅に持ち帰りましょう。*こちらのお写真は前回の2022年4月のツアー時の様子です ◎ 参加者が学べること 富士吉田エリアの薬草文化や自然植生の知識を深められる 野山に育つ薬草やハーブの実践的な使い方を学べる 植物療法を知り、学べる 薬草やハーブをもっと好きになれる! ◎ タイムテーブル 13:30-13:40(10 min) イントロダクション(SARUYA HOSTEL集合)  ツアーの説明、自己紹介 13:40-14:00(20 min) 野山に移動 (SARUYA HOSTEL 〜 中ノ茶屋) 移動 14:00-15:40(100 min)   野山の探索(中ノ茶屋)       薬草を探しながら、野山の探検 15:40-16:00(20 min) SARUYA HOSTELに移動(中ノ茶屋〜SARUYA HOSTEL)  移動 16:00-16:30(30 min)「薬草のもと」ワークショップ、薬草茶話会(SARUYA HOSTEL) 薬草茶を飲みながら、「薬草のもと」つくり 16:30    解散    ◎ 交通アクセス ◆集合時間・場所受付開始:2023年7月22日(土)13:30〜集合場所:山梨県富士吉田市下吉田3丁目6−26SARUYA HOSTEL:https://saruya-hostel.com/ja/◆電車で来られる方--------------------------------------月江寺駅 から SARUYA HOSTEL まで徒歩7分です。(Google map:https://goo.gl/maps/VwsE9bo6T6SZBeWZ9)--------------------------------------下吉田駅 から SARUYA HOSTEL まで徒歩8分です。(Google map:https://goo.gl/maps/ohroE6v4WYyvuner6)--------------------------------------◆車で来られる方「富士吉田市営本町通り駐車場」にお車を駐車して、会場までお越しください。--------------------------------------富士吉田市営本町通り駐車場【駐車料金】 1台につき1時間100円(12時間最大500円、24時間最大1,000円)(1時間を超える場合、30分毎に50円加算)〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2丁目1(Google map:https://goo.gl/maps/8mgh5f4qFSMLhyug7)--------------------------------------駐車場から SARUYA HOSTELまで徒歩1分です。(Google map:https://goo.gl/maps/Pbt64RBHAMa5WqHp8)--------------------------------------◆高速バスでお越しの場合最寄りのバス停は、「富士山駅」です。都内からは様々な場所から発車しております。検索サイト等でお探しください。※富士山駅からSARUYA HOSTELまでは徒歩15〜20分程度となります。お越しの際はお時間に余裕を持ってご移動のほどよろしくお願いいたします。 ◎実施情報 日時:2023年7月22日(土)実施エリア:山梨県富士吉田市(東京駅・新宿駅からバスで約1時間半)集合場所:SARUYA HOSTEL(山梨県富士吉田市下吉田3丁目6−26)定員:15名(上限に達し次第、締め切り) ◎ご案内 薬草や植物を拾うジップロックなどの袋はこちらでご用意いたします。のみもの 水分補給は忘れずにお願いいたします。 ◎プロフィール Creator:村田美沙植物療法士、アーティスト。日本やヨーロッパにて植物療法を学んだのち、国内の薬草文化や生産背景を起点にフィールドワークを行う。2019年にボタニカルブランドVerseau (ヴェルソー) を立ち上げ、「これからの人の暮らしと健康のあり方」をテーマに、植物療法を軸に国産ハーブティー等の商品開発、講座、カウンセリング、執筆活動などを行っている。近年は「人と植物の関係性」に着目してインスタレーション、パフォーマンスを用いたアーティスト活動も行っている。HP:https://verseau.me/ https://misamurata.studio.site----------------◎ SHIGOTABIとはSHIGOTABIは、地域の可能性を発掘する探究型プログラム。さまざまな領域で活動するクリエイターとともに、その地域に根付く歴史文化や産業、自然と向き合い、新たな視点で捉えなおすことで、地域の価値を育てていく。本来その地域に眠っている魅力を発掘し、価値に変えていくことで、観光の活性化や関係人口の増加を促し、持続可能な未来に繋げていく。それらを実現するために発掘・記録・発信を繰り返し、地域の魅力の価値化を試行するプログラムです。公式サイト:https://shigotabi.com/Twitter:https://twitter.com/SHIGOTABIFacebook:https://www.facebook.com/SHIGOTABI◎ キャンセルにつきまして キャンセルについて、お申し込み後のキャンセルの場合は本サイトPeatixを通じて、14日前までにご連絡をお願い申し上げます。それ以降のキャンセルはお受けしておらず、すでにお支払いいただいたとしても、参加費の返金はお受けできません。 期限までにキャンセルされた場合であって、すでに参加費をお支払いいただいているときは、Peatixの規定により、下記のとおり参加費が返金処理されます。クレジットカードでお支払の場合:キャンセル手数料はかかりませんので、全額が返金されます。 ◎ 新型コロナウイルス感染防止対策についてSHIGOTABIでは、感染防止対策を徹底したうえでのオフラインイベントの開催を予定しております。開催にあたりましては、日本各国においてはまだまだ影響が懸念されている状況を考慮し、イベントにご参加いただくことへの対応策として、参加者へのへアルコール消毒と体温計測を実施、マスク着用を推奨、 手洗いとうがいの励行を実施予定です。また、今後、国内外の状況をみながら、関係各所との協議、または公的機関からの通告や勧告が発せられる事態となった場合は、方針を変更せざるを得ない可能性もございますため、その旨ご了承いただけますようお願い申し上げます。◎ 個人情報についてご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、SHIGOTABIおよび株式会社ロフトワーク、株式会社DOSO、富士吉田市、協力会社のみで共有し、結果の分析および、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。 Updates tag:peatix.com,2023-07-10 02:46:49 2023-07-10 02:46:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1392542 Updates tag:peatix.com,2023-07-04 00:33:04 2023-07-04 00:33:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1389525 Updates tag:peatix.com,2023-06-27 00:37:42 2023-06-27 00:37:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386387 Updates tag:peatix.com,2023-06-27 00:33:34 2023-06-27 00:33:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386380 Updates tag:peatix.com,2023-06-26 01:05:45 2023-06-26 01:05:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1385859