うわっ…日本の住所表記、ヤバすぎ?解決策をダラダラ語る会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-17T19:25:25+09:00 Peatix 一般社団法人コード・フォー・ジャパン うわっ…日本の住所表記、ヤバすぎ?解決策をダラダラ語る会 tag:peatix.com,2023:event-3610336 2023-06-09T19:30:00JST 2023-06-09T19:30:00JST Twitter を中心に、住所の正規化の難しさが話題になっており、6月7日には、「日本の住所のヤバさ」がトレンド入りしました。(Togetter によるツイートまとめ)中でも、inuro さんが書いた「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」という記事が大変話題になり、日本の住所表記の沼の深さに多くの人が気づいてしまいました。一方で、これまでも日本ではこの問題の解消に向けて、官民の垣根を超えた努力が行われてきています。また、地理空間情報は、シビックテックが最も活発に行われている分野の一つでもあります。そこで、紹介した note に書かれているように、・いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である・その困難さが界隈以外に共有されていないという課題を解決するため、識者を招いて住所表記について語ります。登壇予定・関 治之:Code for Japan/Georepublicシビックハッカー。実はGISエンジニア。ジオメディアサミットとかやってました。・平本 健二:データ戦略専門家アドレスベースレジストリを含む日本のデータ戦略や基盤整備を推進。国際コミュニティやCivicTechにも参加。情報処理推進機構(IPA)、デジタル庁、東京大学などで活動。・古橋 大地:青山学院大学 地球社会共生学部 メディア/空間情報領域地理空間情報の利活用を軸に、Googleジオサービス、オープンソースGIS、オープンデータ(OpenStreetMap、PLATEAU、東京都デジタルツイン等)の技術コンサルティングや教育指導を行なっている。・瀬戸 寿一:駒澤大学 文学部地理学科駒澤大学文学部地理学科准教授。社会地理学・地理情報科学が専門。地理空間ベースレジストリや不動産ID等の取組に関わる中でデータとしての使いやすさも重要と考える一方,住所の成り立ちや社会的側面にも着目・岩崎 亘典:OSGeo JapanOSGeo日本支部代表理事。業務で農地の情報を扱うため、地番情報の正規化が大変そうだなーと思っている人。正規化が一般化するには、どんな貢献ができるか模索中。・松山 蘭:古橋研究室 卒業生卒論テーマが住居表示住所 とても2時間で語りきれる内容ではありませんが、ゆるーく開催しますのでぜひお付き合いください。イベントハッシュタグ:#日本の住所のヤバさ #住所の正規化 Updates tag:peatix.com,2023-06-09 09:47:52 2023-06-09 09:47:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1378527 Updates tag:peatix.com,2023-06-09 08:08:22 2023-06-09 08:08:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1378448 Updates tag:peatix.com,2023-06-09 01:06:43 2023-06-09 01:06:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1378161 Updates tag:peatix.com,2023-06-08 22:16:22 2023-06-08 22:16:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1378098 Updates tag:peatix.com,2023-06-08 14:44:47 2023-06-08 14:44:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1378071