優れた現場スタッフの業務をどう支援するか「NPOでマネージャーが育つ仕組みづくり」ゼミ【オンライン受講 : 聴講生 お申込みページ】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-19T17:01:09+09:00 Peatix NPOサポートセンター 優れた現場スタッフの業務をどう支援するか「NPOでマネージャーが育つ仕組みづくり」ゼミ【オンライン受講 : 聴講生 お申込みページ】 tag:peatix.com,2023:event-3610324 2023-07-20T14:00:00JST 2023-07-20T14:00:00JST NPOが5年後をみすえて新しいチャレンジをしようとするとき、チームのなかでマネージャーがどのような役割を担い、事業を引っ張っていくかが重要です。しかし、少人数で常に忙しい多くのNPOが、そうしたマネージャーの育成に頭を悩ませています。マネージャーは、受益者へのサービス提供や事業の成果向上に注力する一方、スタッフが自律的に自分らしく働けるチームづくりに注力できないというジレンマを抱えていないでしょうか。本研修では、NPOにとって必要なマネージャー像の基本を学び、自団体でそうした人材が育つ環境のあり方と、仕組みづくりの具体的な方法を学びます。現場の活動と成長支援が両立する、マネージャー育成の一歩に取り組んでいきましょう。 【全2回のプログラム内容】 ■第1回 : NPOのマネージャーが育つ環境の基本 : 団体、組織、マネージャーの定義と点検1.団体運営の両輪に取り組めているか?・「事業の推進」と「組織の設計と運営」がかみ合っていない原因 : マネージャー育成前の点検2.ミッション、ビジョン起点が原則・浸透法、理解度、判断基準のすべてにミッション、ビジョンを使う・事業成果とその先にあるものは何か、その共有度3.NPOでマネージャーが育つために必要なこと・育つ環境と仕組みづくりの前提 : トップの器で組織の器は決まる、トップのやるべきこと・マネージャー育成 : あるべき姿と現在とのギャップを埋めていく作業・マネージャーに期待する役割(あるべき姿)とは何か4.(演習課題)NPOのマネージャーに期待する役割とは・自団体に合ったマネージャー像を考える・基本姿勢、価値観、意欲、能力・スキル、アクション、チームの状態、成果、その他■第2回 : NPOでマネージャーが育つ環境と仕組みのつくり方1.NPOでマネージャーが育つ環境のつくり方・権限移譲の本当の意味・責任と権限の明確化2.NPOでマネージャーが育つ仕組みのつくり方・仕組みはトップ、マネージャーとも楽になるもの・期待行動の品質(評価基準)の設計と提示3.育つ環境と仕組みを活かすのはトップとマネージャーの器と力量・人は理で理解し、情と利で動く4.マネージャー育成と成果創出のために欠かせないフィードバック法・ティーチングスキルとコーチングスキル・日々の業務や面談のフィードバックの方法を点検する5.運用が最大の肝・育つ環境や仕組みはあくまで絵、絵に描いた餅にならないために 【講師紹介】 田畑 浩(株式会社パーソナルヴィジョン研究所 代表取締役) 神戸大学卒業後、株式会社ワールド人事部にて、人材育成、新卒・キャリア採用、配置・昇給昇格、及び海外法人人事業務運営、連結対象関連会社(約15社)の人事制度設計及び各種規定の整備、採用教育支援の企画・運営を行う。2000年、人材総合オフィス パーソナルヴィジョン研究所を創業。現場の活力を引き出す人事制度設計、組織診断、階層別研修、アセスメント、面接支援等を行う。現在は企業向けには管理職層の活性化の研修を中心に活動し、またNPO法人、NGO法人の人材強化、活性化にも注力している。支援先例:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会、特定非営利活動法人国際協力NGOセンター、特定非営利活動法人3.11被災者を支援するいわき連絡協議会、公益社団法人ガールスカウト日本連盟、特定非営利活動法人PLAYTANK、認定特定非営利活動法人 バードリサーチ、特定非営利活動法人 里地里山問題研究所【資格・役職】特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会認定 キャリアコンサルタント一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントトレーナー 【開催日時】 第1回:7月20日(木)14:00-17:00第2回:8月10日(木)14:00-17:00 【対象】 NPOの代表や事務局長 NPOの事業のマネージャー / リーダー、活動現場や拠点の責任者 / 副責任者 自団体に合ったマネージャーの役割や育成方法を知りたい方 常に活動が忙しいためプレイングマネージャーが多く、育成に課題を感じている方 5年後の活動展開を見すえて、各事業のマネージャーを育成していきたい方 【持ち帰れる成果】 NPOでマネージャーが育つ環境づくりに必要な要素、組織状態に対する理解 NPOでマネージャーが育つ仕組みづくりの具体的な方法と運用ポイントの理解 自団体に合ったマネージャー像、担うべき役割の明確化 マネージャー育成を組織の成果につなげるフィードバック方法の理解 【受講料】 受講料(2回セット料金) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ) 聴講生は、質疑応答、ワークショップ参加、課題提出のフィードバックを受けることができません。 【領収書の発行について】 領収書は、下記URLの手順でご発行いただけます。領収書の発行手順URL : https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821741 【映像視聴方法】 Vimeo 動画のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません。 お申込み確認後、開催3日前を目安に「放送URL」を申し込みメールアドレスにお送りします。 生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。 ▼教室受講(現地参加)ご検討・ご希望の方へワークショップ参加、講師から直接フィードバックを受けることができる「教室受講(現地参加)」をご希望の方は、こちらのページで詳細をご覧いただけます : https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/23007/