ESG TECH TALK #1 - 研究開発型スタートアップ創業の2023年現在地 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-27T20:03:39+09:00 Peatix CIC Tokyo ESG TECH TALK #1 - 研究開発型スタートアップ創業の2023年現在地 tag:peatix.com,2023:event-3609603 2023-08-28T18:00:00JST 2023-08-28T18:00:00JST 本日のオンライン配信リンクはこちらです!https://zoom.us/j/99103377304?pwd=WTJibjNYd3VuSGhSd2p3OTB4cXJXdz09ESG系の研究開発型スタートアップを取り巻く現状をあらゆる角度からシェア!研究者、起業家のディスカッション、VCによるディスカッションや、さらには大学や国などの創業支援の取り組みについて紹介! ESG TECH TALKは、ESGに関わるビジネス・技術に取り組む研究開発型スタートアップ、研究者、起業家やVC、さらには大学や国、大企業で創業支援に取り組んでいる組織など、さまざまな方々が集うイベントです!このイベントでは、この分野における最新トレンドや課題について、起業前後のスタートアップ、研究者、起業家によりディスカッションが行われます。また、VCによる創業アドバイスや、大学や国、大企業での創業支援に取り組んでいる組織からのピッチなど、ESG分野や研究開発型スタートアップに関心のある方のための情報提供を行います。最新情報を知りたい方、起業を視野に入れている方にとって、貴重な機会となることを目指しております!このイベントはESG TECH BATTLE (2022, 2023) やESG TECH PITCH (#1-エネルギー, #2-森, #3-資源循環, #4-海, #5-mobility, #6-Climatetech, #7-Fintech&CarbonCredits) の派生企画としてのトークシリーズです。 【イベント開催概要】 開催日:2023年8月28日(月) 18:00 - 20:00 (17:30受付スタート - 19:30受付終了)開催場所:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンライン参加費:無料※入館方法は参加者の方に別途ご連絡いたします。※感染症拡大状況により開催形態が変更になることがあります。 【タイムテーブル】 18:00 - 18:05 Opening Remarks 藤瀬 里紗 氏 / CIC Tokyo  Project Lead 岩田 紘宜 氏 / 東京大学 & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 18:05 - 18:35 Panel Discussion 1: 創業前後のアントレプレナーの現実と工夫 中野 佑紀 氏 / 株式会社マテリアルゲート 代表取締役 水野 優 氏 / 広島大学病院  眼科医 亀井 潤 氏 / AMPHICO CEO  <Online> 鈴木 裕士 氏 / 株式会社エマルションフローテクノロジーズ 代表取締役社長CEOModerator; 藤瀬 里紗 氏 / CIC Tokyo  Project Lead 18:35 - 19:00 Panel Discussion 2: 創業前後の起業家に向けたメッセージ 古川 圭祐 氏 / 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社  パートナー 有馬 暁澄 氏 / Beyond Next Ventures株式会社  パートナー 木村 亮介 氏 / ライフタイムベンチャーズ  代表パートナー 松原 瑠香 氏 / 日本材料技研株式会社 総合企画部 シニアアソシエイト 土本 晃久 氏 / ANRI アソシエイトModerator; 岩田 紘宜 氏 / 東京大学 & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 19:00 - 19:25 Community Pitch: 創業支援の取り組み: 大学・研究機関・国の支援機関 加藤 茉里 氏 / 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構  イノベーション推進部  スタートアップグループ  主任 松永 昌之 氏 / Oxentia Ltd.  Principal Consultant, Head of Oxentia Japan  <Online> 武田 康宏 氏 / 東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾研究室 インキュベーションチーム・リーダー 渡邊 康治 氏 / Spirete株式会社 取締役 シニアディレクター司会; 飯田 智規 氏 / CIC Tokyo  Project Staff 19:25 - 19:30 Closing Remarks 吉田 剛 氏 / 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベージョン推進部 部長 19:30 - 20:00 Networking ※現地参加者限定 【登壇者】 <Panel Discussion 1>中野 佑紀 氏 / 株式会社マテリアルゲート 代表取締役2013年から8年間、化学メーカーにて電子デバイス・半導体分野の研究開発と技術営業・事業開発に従事。大学恩師の研究成果である「単分子誘電体」の話を聞き、「世界を変える技術になる!」と思い、2023年に株式会社マテリアルゲートを設立。広島大学(博士課程後期)にも在席中。大阪府出身、修士(理学)/広島大学、経営管理修士(専門職)/ 関西学院大学。[株式会社マテリアルゲート]広島大学の研究成果である革新的メモリ材料「単分子誘電体」の社会実装を目指すディープテック・素材領域のスタートアップ。超高密度・高速処理を備えた次世代不揮発メモリである「単分子誘電体メモリ」の開発により、超低消費電力コンピューティングを実現し、高度に情報化された未来社会の発展に貢献する。水野 優 氏 / 広島大学病院  眼科専門医2011年広島大学医学部医学科卒業後、三井記念病院、東京大学医学部附属病院を経て、広島大学病院、県立広島病院で医師として勤務。その後厚生労働省、日本医療研究開発機構で行政官として勤務の後、2021年4月より広島大学病院で勤務。スタートアップ起ち上げ準備中。[広島大学病院]緑内障や糖尿病網膜症といった眼底疾患は、治療法があるにも関わらず、眼底検査の遅れにより失明をきたす。失明はQOLの低下のみならず、生存率低下や社会の経済生産性を低下させる。眼底疾患は末期まで無症状であること、眼底は眼科医による診察もしくは大型で高額な眼底カメラでのみ観察可能なことから、眼科アクセスが困難な患者は失明してしまう。我々はスマホ接続型眼底カメラとAIを活用した遠隔診療体制を包括的に構築し、広島から世界の失明を防ぎ社会への貢献を行う。亀井 潤 氏 / AMPHICO CEOJun Kamei is a multi-disciplinary designer, scientist and entrepreneur, born in Japan. He is the founder and CEO of AMPHICO, an award winning material innovation company based in London. He is the inventor of AMPHITEX, a revolutionary sustainable high-performance waterproof textile technology, which does not rely on PFAS chemistry and is fully recyclable.[AMPHICO]AMPHICO is a material science startup based in London and Japan developing AMPHITEX, a fully circular and PFAS-free alternative to conventional waterproof textile technology. Current outdoor performance textiles are multi-material laminates which are impossible to recycle and with heavy reliance on toxic PFAS water-repellent chemistry, subject to future regulation in the US and EU.鈴木 裕士 氏 / 株式会社エマルションフローテクノロジーズ 代表取締役社長CEO2003年に日本原子力研究所(現、日本原子力研究開発機構)に入所し、約15年間にわたり中性子利用研究に従事。2018年度にNEDOが主催する高度専門支援人材育成プログラム(NEDO SSA)を受講し起業家の道へ。その後、エマルションフロー開発者の長縄(取締役CTO)との出会いがあり、2021年4月に株式会社エマルションフローテクノロジーズを設立、現在に至る。[株式会社エマルションフローテクノロジーズ]日本原子力研究開発機構が開発した新しい溶媒抽出技術「エマルションフロー」を都市鉱山で活用するという発想で、リチウムイオン電池などに含まれるレアメタルを低コスト、高効率、かつ高純度に回収する水平リサイクル技術を確立し、脱炭素社会の実現に不可欠なレアメタル資源の将来にわたる安定供給に貢献します。<Panel Discussion 2>古川 圭祐 氏 / 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社  パートナーソニー株式会社にて、テレビ事業本部の欧州マーケティングチームに配属。欧州での各販社のマーケティング活動のサポートやビジネスプランニングを担当。ロシアの販売会社にて営業チームを率いる。その後、Golden Whales GroupにVP of Sales として参画。ベンチャー投資関連、新規事業開発、技術営業などを管掌。2019年東大IPCに入社。ITやロボットなどの分野を中心に投資及び事業開発を管掌。慶應義塾大学法学部政治学科、INSEAD MBA修了。[東京大学協創プラットフォーム開発株式会社]東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下東大IPC)、唯一の東大100%子会社として2016年に設立された投資事業会社である。主に東京大学の研究成果や人材を活用したベンチャー企業を投資対象とし、起業支援や投資・育成、カーブアウト支援を行う。東京大学を中心としたイノベーション・エコシステムの拡大・発展を担っている。当社が実施する大学関連インキュベーションプログラム「1st Round」は、国立/私立13大学共催で国内で最大級の規模を誇る。有馬 暁澄 氏 / Beyond Next Ventures株式会社  パートナー慶應義塾大学理工学部生命情報学科卒業後、丸紅に入社。穀物本部にてトレーディング事業を通じて生産から販売までのアグリ全般に携わる。2019年に当社に参画し、アグリ・フードテック領域のスタートアップへの出資・伴走支援に従事。また、農林水産省や大企業と連携、産学官連携プロジェクト(「フードテック研究会/ゲノム編集WT・サーキュラーフードWT」代表、スタートアップ総合支援事業 PMなど)にも取り組む。[Beyond Next Ventures株式会社]世界に通ずるサイエンス/テクノロジーにより、マクロからミクロの人類課題を解決することを目指し、研究者や起業家と共に、大学や企業に眠る革新的な技術の社会実装に挑む独立系ベンチャーキャピタルです。累計220億円のファンドを運用し、リード投資家としてシード期から大学発ベンチャーやディープテックスタートアップを中心に出資を実行。さらに、研究成果の実用化を加速するインキュベーション活動や経営人材の育成、都心シェア型ウェットラボの運営など、VCの域を超えてディープテックエコシステムの構築に取り組んでいます。木村 亮介 氏 / ライフタイムベンチャーズ  代表パートナー一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社、KPMGヘルスケアジャパン株式会社で公共インフラ/ヘルスケア領域のコンサルティング業務に従事。2015年2月よりインキュベイトファンドで40社以上の投資先支援を担当。2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立し、2022年4月からはOISTと連携したファンドを設立しDeepTechスタートアップへも投資領域を拡大。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省JHeC2018~2023審査員。[ライフタイムベンチャーズ]ライフタイムベンチャーズは、横浜・沖縄に拠点を置くプレシード/シード特化型のベンチャーキャピタルで、長く愛され続ける事業の創造を目指す起業家を支援しています。2017年に設立されたライフタイムベンチャーズは、リハビリテーションによって高齢者の生活をReデザインするAgeTech企業の「Rehab for JAPAN」や水産業にとって新しい流通と資源管理モデルをつくるB2Bプラットフォーム企業の「ウーオ」など、これまでに30社以上のスタートアップに投資してきました。松原 瑠香 氏 / 日本材料技研株式会社 総合企画部 シニアアソシエイト東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻修了後、A. T. Kearneyにて事業戦略立案やM&A支援等のコンサルティング業務に従事。その後、慶應イノベーション・イニシアティブを経て2023年1月より現職。日本材料技研では事業企画を担当するとともに、子会社であるJMTCキャピタルにてディープテック領域のスタートアップ投資も担当している。[日本材料技研株式会社]当社は、ファブレス型機能材料メーカーとして、国内企業や大学・研究機関等で開発された革新的技術について、知財ライセンスアウト等を通じた事業化に取り組んでいます。また、子会社のJMTCキャピタルでは、ハードテックファンド、ケミカル&マテリアルズファンド、ヘルスケアファンドを運営し、ディープテック領域のスタートアップを支援しています。土本 晃久 氏 / ANRI アソシエイト長崎県出身。東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻にて博士号を取得。在学中はリチウムイオン電池に関する研究を行い、希少金属を使用しないサステナブルな電極材料の開発に注力した。インターンを経て2023年よりANRIに入社。VC投資を通じて魅力的な技術系スタートアップを増やし、人材と資金に良い循環を産み出したい。[ANRI]ANRIはシード期のスタートアップに特化して投資を行う独立系ベンチャーキャピタルです。創業当時からの強みであるインターネット領域に加え、ディープテック領域などの大学発研究開発型スタートアップへの支援も注力しています。「未来を創ろう 圧倒的な未来を」をビジョンに、起業家の事業実現を一貫した姿勢で手厚く支援いたします。<Community Pitch>加藤 茉里 氏 / 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構  イノベーション推進部  スタートアップグループ  主任 2018年入構。新エネルギー部総括グループ、風力・海洋グループにて新エネルギー分野のプロジェクトマネジメント等を担当。その後、2021年7月より、現職の研究開発型スタートアップ支援事業を担当。松永 昌之 氏 / Oxentia Ltd.  Principal Consultant, Head of Oxentia Japan日英間のスタートアップ伴走支援を中心に25年以上のグローバルビジネスでの経験を有する。自身も英ケンブリッジのスタートアップ企業での経験を有する。英オックスフォード在住。Biospire株式会社、Biospire UK Ltd. 代表、厚労省MEDISO、経産省InnoHub、AMED CiCLEアドバイザー[Oxentia Ltd.]オックスフォード大学の産学連携機構を源流とするグローバル・イノベーション・コンサルタント。年間1000件を超えるスタートアップ技術の評価や、イノベーターに対するビジネストレーニング等を実施。2023年に日本法人Oxentia Japan LLCを設立し、日本のスタートアップのグローバル支援に力を注ぐ。武田 康宏 氏 / 東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾研究室 インキュベーションチーム・リーダー東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了後、株式会社三菱総合研究所を経て、現職。前職では、金融、ヘルスケア領域のコンサルティングから、AIや量子コンピュータ等の先端技術分析、未来社会研究等に幅広く従事。また、コラムによる提言・発信、書籍執筆を行う。現在は東京大学松尾研究室インキュベーションチームで複数の起業系講義の設計、運営、コミュニティ作り、メンタリング等を行う。東京大学グローバル消費インテリジェンス寄附講座(GCI)修了、東京大学「科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム」修了、MIT Professional Education "Foundations of Technology Roadmapping" 修了。[松尾研究室]松尾研究室は、「知能を創る」ための挑戦をしています。ウェブの研究から始まり、企業が持つ大量のデータ、ディープラーニングと、時代を先駆ける研究に挑んでいます。未来に向けた道標となる、新たな技術を創り出すことが松尾研の使命です。同時に、技術をとりまく研究、教育、社会実装、インキュベーションのエコシステムを作っています。自分の可能性を探求し、最大化し、自分で自分の新たな道を切り拓いていく。松尾研は、時代の「先駆者」となる人を育て、世の中に送り出す場所でありたい、と思います。「先駆者」を育て、時代を変え、未来を拓く。それが、松尾研のミッションです。渡邊 康治 氏 / Spirete株式会社 取締役 シニアディレクター1992年よりJAFCOで北米投資に従事。1996年にシリコンバレーVC「Worldview Technology Partners」の設立に参画、パートナー及び日本法人代表に就任。150社+の技術系スタートアップへ出資し、70社以上の日本進出をサポート。2012年に国内スマホアプリ開発ベンチャーCOOに就任。資金調達・サービス企画・運営全般を担当し、2016年に会社売却。2019年にスタートアップスタジオ「Spirete」を共同創業。[Spirete株式会社]Spirete(スピリート)は、「未来を発明する、起業創造ラボ。」をビジョンとして設立したスタートアップスタジオです。大企業の中に眠る技術シーズや事業アイデアを元に、外部の人材も巻き込んでスタートアップとして事業化を目指すプログラムを提供しています。起業及び投資経験豊富なスタッフが、事業シーズの評価、事業企画、創業メンバーのリクルート、会社設立後の資金調達まで一貫してサポートします。 【運営事務局】 藤瀬 里紗 氏 / CIC Tokyo  Project Lead & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局シドニー工科大学大学院でサンゴ礁の生態系を研究(Ph.D)。サンゴ礁の研究を通して、climate changeの影響を目の当たりにしてきた。クリーンエネルギーにシフトすることはclimate changeに立ち向かい、サンゴ礁を含む地球の貴重なリソースを保全することにつながっていくため、Academia, Industry, Societyの懸け橋となり持続可能な未来の創生に貢献することを目標にエネルギーテック勉強会を運営。Venture Café Tokyoにて様々なイノベーターを繋げることでイノベーションを加速させるためのコミュニティ運営に従事。CIC Tokyoでの環境エネルギーの産業クラスターづくりや環境保全スタートアップにも携わっている。また、環境移送企業でありサンゴ礁保全に取り組んでいる株式会社イノカの主任研究員や慶應義塾大学の特任助教も務める。名倉 勝 氏 / CIC Tokyo  General Manager & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。MIT修士。文部科学省で大学発ベンチャー、起業家教育、産学連携政策に広く携わる。MITでイノベーションエコシステムについての研究を行ったのち、経営コンサルティングファーム、ベンチャーキャピタル等を経て現職。CIC Tokyoでは日本のイノベーション活動を支援するため、社会を変える骨太企業を一同に介する場やコミュニティを提供し、その中でも環境・エネルギーの産業クラスターを構築することで、日本から世界に羽ばたくスタートアップのサポートを行う。岩田 紘宜 氏 / 東京大学 & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局東京大学大学院修士課程修了後、プラントエンジニアリング会社、ベンチャーキャピタルを経て、現在は東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻および未来ビジョン研究センターにて気候変動とイノベーションを研究する。同時にメンター等として、英国ケンブリッジ発の気候危機に対応するベンチャービルダーCarbon13や米国の気候テックエコシステムThird Derivativeらを支援する。飯田 智規 氏 / CIC Tokyo  Project Staff2022年4月より浜松市役所からCIC Tokyoへ出向。市役所では地域の産業振興に6年間従事。JETROへの出向の後、地域製造業の海外進出や輸出の支援、新事業展開向け補助金、産学官連携などを担当した。葛川 大斗 氏 / 東京大学在学 & CIC Tokyo  E&E Community Intern東京大学で開校された講義をきっかけに2023年3月よりE&Eコミュニティの事務局に参加。 【環境エネルギーイノベーションコミュニティについて】 CIC TokyoとU3イノベーションズが立ち上げた環境エネルギーイノベーションコミュニティは、昨今のサステイナビリティやカーボンニュートラルへの関心の高まり、イノベーションによる社会課題解決の期待を背景として、イノベーション・エコシステムのステークホルダーが集い年間を通じて多様な活動をすることによるスタートアップの成長やスタートアップ・大企業・研究機関・行政機関等の協業を通じたイノベーション創出を行います。具体的には、シンポジウムやマッチングといったイベントや、個別の社会課題を設定してそれに取り組むスタートアップと大企業が協業し活動を実施する実践型のイノベーションプログラム等を通じ、スタートアップ、大企業、投資家、研究機関、地方自治体、中央省庁で構成される環境エネルギー分野のイノベーションクラスターを創出します。加えて、海外に多くの拠点を持つCIC Tokyoのネットワークを活かして海外のイノベーションクラスターと連携することにより、海外の情報収集やグローバル市場を獲れる新規ビジネスの創出を行います。★コミュニティ活動の詳細はこちら:https://jp.cic.com/news/announce/ee_community/★E&E コミュニティ YEAR 1 (2021.09 - 2022.08)のインパクトレポートはこちら:https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1og0WsiOHXY3beOsE10jcwW6z_w6s1lE6 【コミュニティメンバーを募集中です!】 日本から環境エネルギー分野のイノベーションを創出するべく、スタートアップ、事業会社、投資家、金融機関、行政機関、地方自治体、研究機関を中心としたイノベーションコミュニティで、年間のプログラム(定常的なイベントと交流の機会)を通じ、メンバー間のネットワークの構築や協業の機会の提供、行政や地方自治体との連携、スタートアップの成長の機会、そして国外のプレイヤーへのアクセスを可能にすることを目指します。加えて、大学や研究機関発の技術の事業化や事業会社からのスピンアウトによるスタートアップの創出をサポートできるようなコミュニティ形成を目指しています。現在コミュニティメンバーと協賛企業を募集中ですので、本コミュニティのプログラムについて詳しく知りたい方は、環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局(env-startups@cic.com)までご連絡ください。✅コミュニティへの参加申込はこちら:https://forms.gle/MkdMRPYzJrwf7rmu5 【運営事務局について】 CIC TokyoCIC Tokyoは、2020年10月1日に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階(合計約6,000平米)にオープンした、国内最大級のイノベーションセンターであり、スタートアップ(起業間もない、急成長を目指す企業)を中心に250社以上の企業や団体が入居できる広大なワークスペースと、ビジネスの成長とグローバル展開を加速するためのコミュニティやサービスを提供します。CIC Tokyoに入居するスタートアップ企業は、自由な雰囲気の中、オフィススペースや多彩な共用スペースが利用可能です。加えて、イノベーションコミュニティへの様々な形での参画が可能となり、エコシステム内のキープレイヤーと新たな関係性を構築することができます。また、CIC Tokyoをゲートウェイとして、グローバル拠点へのアクセスが容易になります。CIC Tokyoでは2020年10月のオープン以降スタートアップやオープンイノベーションに関係のある250件を超える様々なイベントを開催しており、多くの方が集う場所になっています。U3イノベーションズU3イノベーションズは、エネルギーを中心とする社会システム領域に特化して、スタートアップと共に新たな事業創出と成長を目指す実践者集団です。私たちが実現したい新しい社会システム(Utility3.0)の担い手になると期待されるスタートアップに対して、投資やCxOの派遣などあらゆる方法を通じて、文字通り二人三脚で成長を目指します。対象はエネルギー産業に限らず、モビリティや水、農業、住宅などと産業横断での事業創出を目指しています。 既に複数のスタートアップの経営に当社メンバーが参画しており、並行してスタートアップ投資や協業に向けたジョイントベンチャー設立などの協議も進めています。多様な価値観を包含する持続可能な未来を実現するため、エネルギー供給を超えた新しい社会システムであるUtility3.0というコンセプトを初めて世に示した、2017年出版の「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」。この書籍の共著者である竹内純子、伊藤剛の2人により、U3イノベーションズは2018年に創設されました。 Updates tag:peatix.com,2023-08-27 22:11:23 2023-08-27 22:11:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1414914 Updates tag:peatix.com,2023-08-24 05:05:00 2023-08-24 05:05:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1413612 Updates tag:peatix.com,2023-08-14 06:31:34 2023-08-14 06:31:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1408776 Updates tag:peatix.com,2023-07-14 07:18:49 2023-07-14 07:18:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1395003 Updates tag:peatix.com,2023-07-13 06:43:52 2023-07-13 06:43:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1394415 Updates tag:peatix.com,2023-07-12 05:27:27 2023-07-12 05:27:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1393752 Updates tag:peatix.com,2023-07-12 05:27:00 2023-07-12 05:27:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1393751 Updates tag:peatix.com,2023-07-07 04:39:57 2023-07-07 04:39:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1391429 Updates tag:peatix.com,2023-07-06 02:28:51 2023-07-06 02:28:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1390700 Updates tag:peatix.com,2023-06-30 02:39:06 2023-06-30 02:39:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1388019 Updates tag:peatix.com,2023-06-28 06:11:38 2023-06-28 06:11:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1387153 Updates tag:peatix.com,2023-06-28 01:35:23 2023-06-28 01:35:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386955 Updates tag:peatix.com,2023-06-28 01:28:18 2023-06-28 01:28:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386947 Updates tag:peatix.com,2023-06-28 01:24:41 2023-06-28 01:24:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1386941 Updates tag:peatix.com,2023-06-21 01:28:48 2023-06-21 01:28:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1383819 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 08:22:42 2023-06-16 08:22:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381776 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:57:20 2023-06-16 07:57:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381755 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:56:21 2023-06-16 07:56:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381753 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:54:10 2023-06-16 07:54:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381751 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:53:37 2023-06-16 07:53:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381750 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:53:07 2023-06-16 07:53:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381749 Updates tag:peatix.com,2023-06-16 07:52:36 2023-06-16 07:52:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1381748