【無料/オンライン説明会・座談会開催!】INASTA -田舎暮らしスタートアップ応援プログラム- vol.7 #農業 #農ライフ #田舎暮らし #移住 #二拠点生活 #長野県伊那市 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-23T18:01:21+09:00 Peatix 農ライファーズ 【無料/オンライン説明会・座談会開催!】INASTA -田舎暮らしスタートアップ応援プログラム- vol.7 #農業 #農ライフ #田舎暮らし #移住 #二拠点生活 #長野県伊那市 tag:peatix.com,2023:event-3609453 2023-06-22T18:00:00JST 2023-06-22T18:00:00JST INASTA in 伊那市 vol.7 受講生募集中!開講に先立ち無料オンライン説明会、卒業生との座談会&相談会を開催いたします。 都会で働きながら田舎暮らしを考えている全ての方へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近年リモートワークが進み、働き方や生き方は大きく変わってきています。そんな中で「地方移住や自然環境が豊かな田舎暮らしをしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。ですが、いざ自分事になると「今の仕事を辞めたとして、田舎に”仕事”があるのか?”お金”はどうするんだ?」「どの”地域”が自分たちに適しているんだろう?」「地域の”人”と合うかな?馴染めるかな?」「移住を機に自分の力で起業してみたいけど田舎でうまくいくのか?」そんな気持ちも正直あると思います。そんな様々な課題をクリアしつつ、自らの生業として小さな農業を行いつつ、自然に囲まれたライフスタイルを確立できるのが【コンパクト農ライフ】という働き方・生き方です。 INASTAとは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄INASTAとは、そんなコンパクト農ライフという“成功する小さい農家”の営み方の術を学ぶオンラインスクール「コンパクト農ライフ塾」をベースに、地方へ移住・半移住したい人を対象とした田舎暮らしを成功に導く特別受講プログラム「田舎暮らしスタートアップ応援プログラム(以下INASTA-イナスタ-)」を完全オンラインで開催しています。現在は移住先として人気が高い"長野県伊那市"と提携し、第7弾として新たな仲間を募集します!▼INASTA in 伊那市 vol.7 の詳細はこちらhttps://noulifers.com/compactagri/inasta/▼過去の開催の様子はこちらhttps://youtu.be/qTkDpJQ16oA 長野県伊那市はどんな地域?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄長野県南部にある盆地「伊那谷」の北部にある市。伊那市は中央アルプスと南アルプスに囲まれ天竜川・三峰川の扇状平野の間に広がる、自然豊かでどこか懐かしいふるさとのような地です。名古屋までは車で約2時間半、東京まで約3時間、大阪まで約4時間で大都市へのアクセスも便利です。日本「住みたい田舎」ベストランキングで、子育て世代にぴったりな田舎部門2年連続全国第一位に選ばれるなど、自然環境や生活支援に恵まれたまちです。 ▽INASTA in 伊那市では具体的に何をするの?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄具体的には、小規模農家の育成に特化した「コンパクト農ライフ塾 アーカイブコース」の全9講座に加え、長野県伊那市について具体的に学ぶ特別カリキュラム全5講座と、実地研修(1泊2日)があります。特別カリキュラムでは、伊那市に移住し活躍するキーパーソンをゲストに迎え、自分のこれからの暮らしを明確化していきます。その後1泊2日の実地研修では実際に現地に訪れ、地域の人との交流や農業体験などを通じて移住後の暮らしをシミュレーションしながら、移住に伴う仕事と暮らしの悩みを解消し、理想の田舎暮らし実現に向けての具体的なアクションプランができます! 受講をきっかけに伊那市への移住、二拠点生活が実際に始まっています  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄実際移住を決められた方は、元々伊那市への移住を考えていた方ではなく、「良い場所があったら移住をしたいな」という小さな動機から参加してくれた方ばかり!そんな人たちがこのプログラムを通じて移住を決めた理由を伺うと...⑴ 講座を通して仕事と暮らしにおいて具体的なプランが立てられたこと⑵ 実地研修を通じて伊那の魅力を体感し、実際に現地で活躍する人々の暮らしに触れ、親交を深めながら繋がりが築けたこと⑶ さらに伊那市の支援サポートが得られる環境下にあったことこんな人との出会いや経験の中で、一気に移住への道が開けた!と皆さん言います。 ▽こんな人にオススメ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎田舎暮らしを具体的に始めようと思っている人◎自然環境の中、のびのびと子育てをしたいと思っている人◎よいエリアがあれば全国どこでも移住しても良いと思っている人◎今の仕事を辞めないで都市と農村の2拠点生活を検討している人◎セカンドライフとして持続可能な自給自足の暮らしを検討している人◎小規模農家の営みに興味をもっている人こんな気持ちをもっている方にとって、その想いを形にする、そして生き方が変わるきっかけが、ココにはあります。是非ピンっときた方は、【無料のオンライン説明会】【卒業生との座談会&相談会】にてお待ちしています。 説明会では何をするの?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄説明会では、INASTAの詳しいプログラム内容や地域の魅力をはじめ、キャリアやライフスタイルを変えた先輩移住者の具体的な事例の紹介も含めお話をします。動画にて説明会を視聴いただくことも可能です。プログラムへ参加する・しないは一旦置いて、気軽な気持ちでお越しください! 卒業生との座談会&移住相談会では何をするの?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄座談会&相談会は、実際に講座を受講した卒業生とコミュニケーションを取りたい方にオススメです!実際受講してどうだったの?や、移住や半移住に関して気になること、移住後の経済事情などなかなか聞けない具体的な質問にもお答えしていきますので『これからの自分の移住プランのヒント』が手に入る時間になるはずです!※プログラムに関する基本的な情報は、オンライン説明会や説明会動画にてご確認いただいた上でご参加をお願いいたします。プログラムへ参加する・しないに関わらず、是非気軽にお越しください♪ 【説明会、座談会&相談会  開催概要】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□ 「説明会」開催日時(2023年)・7月10日(月) 20:00-21:00・7月14日(金) 20:00-21:00・7月22日(土) 10:00-11:00・7月28日(金) 20:00-21:00・8月  1日(火) 20:00-21:00・8月20日(日) 10:00-11:00・8月23日(水) 20:00-21:00 ※・アーカイブ動画視聴※農ライファーズ& プロボノ 地域と関わるプログラム説明会▼説明会動画にて、いつでもご自由に視聴することも可能です!動画をご希望の場合は「説明会アーカイブ動画視聴チケット」をお選びください。 □ 参加費無料 □ 開催方法オンライン開催(Zoomを使用します)※お申込み頂いた方には、説明会当日までに参加方法をご案内致します。必ずご確認頂きますようお願い致します。※オンライン環境とPC・タブレット・スマートフォンのいずれかをご準備下さい。パソコンでの参加を推奨します。※当日は原則カメラONでの参加をお願いしております。(一時的な離席でカメラOFFにされるのは構いません。) 【主宰者 プロフィール】 井本喜久(いもと・よしひさ)農ライファーズ株式会社 代表取締役◆プロフィール 広島の限界集落にある米農家出身。東京農大を卒業するも広告業界へ。26歳で起業。 コミュニケーションデザイン会社を創業し、様々な企業のブランディングを手がける。2014年 、妻がガンになった事をキッカケに健康的な食に対する探究心が芽生え農家を巡るようになる。2017年、「世界を農でオモシロくする」 をテーマに農コミュニティ「The CAMPus」をスタート。全国の成功農家の情報をワンコインの有料ウェブマガジンとして発信開始。2020年、小規模農家の育成に特化した「コンパクト農ライフ塾」を開校し、2年間で200名以上の卒業生を輩出。2021年、長野県伊那市と連携し農村に移住者を増やすための研修プログラム「INASTA」を始動。2022年、農林水産省からの委託事業として、農村への関係人口を増やすための研修プログラム「複業村の農X」を始動。同年、限界集落再生を農業と観光で行っていく取組み「TAMARIBA PROJECT」を本格始動。同年、The CAMPusの屋号を「農ライファ―ズ」に改め、農的暮らしを探求する人々が集う日本最大級のコミュニティを始動。著書「ビジネスパーソンの新・兼業農家論(クロスメディアパブリッシング)」◆受講生へのメッセージ2014年に妻がガンになった事をキッカケに健康的な食に対する探究心が芽生え、全国200人以上のオモシロそうなプロ農家たちへ会いにいく旅へ出る。そして行き着いたのは「農家こそ最高の職業だ!」ということ。世の中にはいろんな職業があるけれど、人間の営みの3大要素「つくる」「たべる」「はたらく」を「自然環境」の中でひとつに集約して、なおかつ持続可能にできるのは「農家」以外にないのではなかろうか。と僕は思うんです。一昔前まで「農家=大変そう、儲からなそう」とか田舎者の代表のように言われてきましたが、時代を経て自然の中で心豊かに生きていく「田舎暮らし」の方がどうやらカッコいい感じになってきて「農家」という職業に今、かつてないほどスポットライトが当たっています。現在は全国の「変態的」な農家たち(敬意を込めてあえてそう呼ぶ)およそ100人以上をメンターに迎え、主に都市部に暮らす20~50代の働き盛りな人々に向けて、農業に関する成功ノウハウや、暮らしの中にある知恵なんかを、コミュニティメンバーと共有して学び合っています。そしてこのINASTA in 伊那市では「どんな人たちが暮らしていて、どんな価値観で、どんな想いをもってその人たちがその暮らしをつくっているのか」を五感で体験できるようなきっかけをたくさん用意しています。田舎が遠い場所ということではなくて、そこに暮らしている人たちの素の部分っていうのが見えることによって「私(僕)にもできるんだ!」ということを実感してもらえると思います。ぜひお会いできるのを楽しみにしています! ▼INASTA in 伊那市vol.7の詳細・エントリーはこちらから ※エントリー締切は8月24日(木)18:00です【主宰】農ライファーズ株式会社世界を「農」でオモシロくする。 「農」という文化価値の中には「暮らし(田舎生活) 」と「商い(農業)」2つの要素があります。 これらを高次元にバランスさせるプロ農家たちの知恵を活かし、世界を「農」でオモシロくします。① 農コミュニティ「農ライファーズ」を主催するオンライン農メディア事業② 小さい規模でも成功できる小規模農家の営みに特化したスクールサービス「コンパクト農ライフ塾」を主催するオンライン農スクール事業③ 地方自治体や企業を対象に「都市」と「農村」のニーズを結びつける農事業を提案し実施までをサポートする地域農ブランディング事業農ライファーズ株式会社では、3つの事業を中心に、地域で成功する持続可能な農事業の数を増やすことを事業目的に、プロ農家たちの知恵を活かした収益性のある農事業を全国各地に増やしていき、そこに従事する移住者・半移住者が増えることによって、持続可能な地域社会の実現に貢献します。◎ HP:https://noulifers.com◎ Facebook:https://www.facebook.com/noulifers.jp◎ Twitter:https://twitter.com/NOU_LIFERS◎ Instagram:https://www.instagram.com/nou_lifers/ お問い合わせ 農ライファーズ株式会社INASTA 運営事務局担当:佐賀・堀江お問い合わせはPeatixのメッセージもしくは下記メールアドレスまでお願い致します。MAIL:inasta@noulifers.com Updates tag:peatix.com,2023-08-23 05:20:12 2023-08-23 05:20:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1413080