共創型リーダーシップでプロジェクトを成功に導く~不確かな時代に活躍できるプロジェクトマネージャーになる~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-04T18:00:49+09:00 Peatix chiaki@dazzly 共創型リーダーシップでプロジェクトを成功に導く~不確かな時代に活躍できるプロジェクトマネージャーになる~ tag:peatix.com,2023:event-3607987 2023-07-05T16:00:00JST 2023-07-05T16:00:00JST プロジェクトマネジメントの必要性が、声高に叫ばれるようになった昨今。その背景には、プロセス管理を重視する旧来型のプロジェクトマネジメントでは、変化が早く不確実性の高いこれからの時代を乗り越えることが困難、といったことが挙げられます。旧来型のプロジェクトマネジメントが通用しない時代になるとしたら、これからの時代のプロジェクトマネージャーは、どんな在り方で、どのようなマネジメントが求められるようになるのでしょうか?それは、本質的な共創力を高めることに他なりません。本質的な共創力とは、「縦割りの構造に横串を刺して、シナジー効果を生む力」のことであり、(株)dazzlyでは「HUB力」と呼び、HUB力を活かしたプロジェクトマネジメントを「HUB型プロジェクトマネジメント」と定義しています。本セミナーでは、このような複雑で不確かな時代において、・「成功」または「あるべき姿」へと導く「HUB型プロジェクトマネジメント」とは、どういうものなのか?・これまでのやり方とは、何がどう異なるのか?・今後どんな点に注力し、何を意識しながら進めていくべきか?を網羅的にお伝えし、これからの時代に求められるプロジェクトマネジメントへの理解を深めていただきます。プロジェクト現場で培った実践的な内容となっておりますので、是非ご参加ください。 【こんなお悩みありませんか?】 指示・管理して統制を取るマネジメントに限界を感じている プロジェクトメンバー同士の人間関係上の問題で、プロジェクトが進まなくなる プロジェクトに対する目的やゴールがそれぞれ腹落ちせず、状況が停滞することがよくある プロジェクト進行が阻害される要因を知りたい、対策を講じたい より高い視座、幅広い視野を持ったプロジェクトマネージャーを育てたい 自分の担当している部署だけでなく、組織横断的な視野を持ったリーダーシップが発揮できる人材を育てたい 【こんな方にオススメ】 自己流、ないしは、見よう見まねで業務をこなしているプロジェクトマネージャー すでに多様なメンバーを抱えて業務を進めているが、マネジメントに悩んでいる方 縦割りやトップダウンではなく、チーム全体でプロジェクトを進めていきたいと考えている方 ステークホルダーマネジメントこそが肝だと感じている方 プロジェクトマネジメントの全体像を学び、勘所を掴みたい方 【登壇者プロフィール】 ●株式会社dazzly 代表取締役 ITコーディネータ 筒井 千晶ビジネスアナリシス領域と、チームビルディング・ステークホルダーとのコミュニケーションを得意領域とするプロジェクトマネージャーとして、20年以上・大小問わず、60以上のITプロジェクト・事業/プロダクト開発に関わる。小規模~大規模プロジェクト、事業フェーズの異なるもの、ビジネスサイド・ITサイド、ベンダーサイドでのそれぞれの役割・立ち位置を経験。それらを通して、不確実性が高い中で上手くいかないプロジェクトには、「本当に必要なコミュニケーションが不足しており、かつ、そのGAPを埋められる人材がいない」ことに気づき、縦割りの構造に横串を刺してシナジー効果を生み、チーム全体で成果を上げ、人を活かし、プロジェクトを成功に導くマネジメントスタイルを確立。その経験を元に、IT事業・DX推進に特化した人材育成・組織コンサルタントとして、下記サービスを提供中。 プロジェクト推進&組織課題の同時解決アプローチによる自走組織創出サービス【MAWARU】 プロジェクトゴールに向けてのプロセスデザイン&伴走支援 事業やビジネス変革を担えるプロジェクトマネージャーの育成・マネージ 縦割り組織に横串を刺してシナジーを生むHUBリーダーの発掘・育成 【開催概要】 日   時:2023年7月5日(水) 16:00-18:00場   所:オンライン(Zoom)参 加 費:無料 (事前登録制)主   催:株式会社dazzly視聴 方法:詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(info@dazzly.jp)までご連絡ください。