フィンランド式ファシリテーション基礎編NO.2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-07T17:01:14+09:00 Peatix サクセスポイント フィンランド式ファシリテーション基礎編NO.2 tag:peatix.com,2023:event-3604684 2023-08-07T10:00:00JST 2023-08-07T10:00:00JST フィンランド式ファシリテーション基礎編 No.2 No1に引き続き、このコースでは参加メンバーから知恵を引き出すファシリテーションを企画し運営する方法を学びます。基礎編の前編と合わせてこの後編を学ぶと、フィンランド式ファシリテーションの主な構成やツールを学ぶことができます。この2つのコースの学習で、リーダーやファシリテーターが行う会議やワークショップを企画運営ができるようになります。また、組織開発担当者や人財開発担当者にとっても、ワークショップを企画する際に使える考え方やツールが満載です。基礎編 No.1を受講した後に受けると効果的ですが、こちらを先に受けていただいてNo.1を後で受けることもできます。 〈対象〉リーダー・管理職(チームやプロジェクトで参加者の合意形成を目指し、チームの目標を達成する人)組織開発担当者・人材開発担当者・経営企画担当者(社内のワークショップや研修を企画・運営する人)コンサルタント(外部支援者としてクライアントの意見をまとめ、合意形成する人)ファシリテーター(企業・官公庁・団体・コミュニティなどで参加者の意見をくみ上げる場を運営する人 〈内容〉 ・以下のツールを使って会議やワークショップを企画し運営する方法を学びます。第1日目チェックイン・アイスブレークツール・ダイナミックファシリテーション・グループダイナミクスの使い方・オープンスペースによる解決策の導き方第2日目チェックイン・感情の島探検・Five Fingers・アイディアログ ・ワークショップにおけるグループプロセスの企画の仕方>CSAモデル>創発収束モデル・ワークショップの企画運営を自分でやってみるチャレンジプログラム・ワークショップの各ステージにおける質問のつくり方・ワークショップの各ステージにおける対話の進め方・優先順位決定ツールと利用法・たくさんの課題の解決策を同時に検討する5つの方法・ファシリテーターのコンピテンシーチェックアウト 〈開催場所〉Zoom オンライン※今回の開催はオンライン開催のみとなります。※オンラインの希望受講者の方には、開催前々日までに受講用のURLとパスワードを連絡いたします。もしメールが届かない場合は、弊社お問い合わせページまでご連絡ください。 〈日時〉 2023年8月7日(月曜日) 10:00-17:002023年8月8日(火曜日) 10:00-17:00昼休憩1時間あり〈価格〉受講費用 税込価格77,000円 (定価70,000円+消費税)早期申込み割り引き 69,300円(消費税込)※Peatixで割引チケットをご購入ください。1ヶ月前までのお申込み 10%引き 再受講価格 税込7,700円(9割引)※一度受けた方で再受講をご希望の場合は9割引きで受講いただく事ができます。再受講ご希望の方は下記、請求書払い用・申込みフォームの連絡欄に「再受講」と記載の上お申し込みください。フィンランド教育庁認定ファシリテーター資格受験パッケージ価格ファシリテーター資格取得に必要な【基礎前編・基礎後編】、【実践編から選んだ2つ】、【認定試験】の5つを、15%割引で受講できるお得なパッケージ価格です。詳細はこちらを御覧ください。〈フィンランド教育庁認定ファシリテーター資格について〉本講座は、認定ファシリテーター資格対象コースです。基礎編2コースの受講と実践編から2コースを受講すると認定試験を受験することが出来ます。 フィンランド教育庁認定のファシリテーター資格について詳しく知りたい方はこちらをごらんください。〈フィンランド式ファシリテーションとは?〉2023年の時点でフィンランドは幸福度が6年連続で世界一!!自分がやりたい仕事を選びやすい。お互いに思いやりをもち、相手を尊敬して生きる。人といい関係を創るコミュニケーションが自然に出来る。仲間とのいい関係を維持できる。そんなことが普通に出来ているのがフィンランド。だから、6年連続で幸福度世界1番の国なのです。(ちなみに2023年のデータでは日本は156か国中47位です。) フィンランド式ファシリテーションはそんな幸せな国での対話のあり方を反映して作られています。 【請求書払いをご希望の方】※ご希望の方は請求書でのご対応もいたします。請求書払いでの振り込みをご希望の場合は以下のフォームよりお申し込みください。(請求書払い用・申込みフォーム)https://my53p.com/p/r/VBRUNWG5【著作物の取扱い等についてのご同意事項】本プログラムへのお申込みに際しては、下記リンク先の各事項を必ずお読みいただき、ご同意いただける場合に限りお申し込みください。お申し込みをされた時点で、各事項の内容に同意したものといたします。>著作物の取扱い等についてのご同意事項へのリンクお問い合わせ先サクセスポイント株式会社 担当:鈴木愛子・末吉央お問い合わせはこちら Updates tag:peatix.com,2023-08-04 04:12:23 2023-08-04 04:12:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1404331