特定非営利活動法人 ARUN Seed主催「サステナブルビジネス・スクール入門編」2023年6-7月、8-9月開催 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-04T21:33:06+09:00 Peatix ARUN Seed 特定非営利活動法人 ARUN Seed主催「サステナブルビジネス・スクール入門編」2023年6-7月、8-9月開催 tag:peatix.com,2023:event-3601394 2023-06-26T19:00:00JST 2023-06-26T19:00:00JST 社会的投資の先駆者ARUNがおくる!★ サステナビリティとインパクト投資 ー持続可能な未来のための入門講座ー ★持続可能な未来のために必要な知識を学べます!二部構成のオンラインセッションを通してサステナビリティ、ESG投資、インパクト投資などについて、基礎的な知識から紹介します。また、参加者間でのディスカッションやアクティビティを通して、より実践的に学べます。★こんなことが学べます第一部「SDGsが変えるビジネスのあり方」社会的課題の知見に優れた外部講師の方をお招きして、受講生の皆さんにSDGsの基礎から最近のサステナビリティやSDGsに関連する企業動向について分かりやすく学んでいただけます。第二部「インパクト投資:世界の潮流とARUNの実践」持続可能な経済活動が注目されるようになった今、世界の潮流を紐解きながら、社会的投資を通じて社会課題に向き合ってきたARUNの投資事例と知見を共有し、「サステナビリティとは何か」を考えます。★こんな方々におすすめです! 業務に必要な知識習得、スキルアップを目指すビジネスパーソンの方 社会的課題の解決や社会貢献に興味があり、寄付やボランティアの経験がある方(学生の方も大歓迎!) SDGsや持続可能な社会について理解を深めたい方 社会課題について問題意識がある方 ARUNは10年間にわたり途上国の起業家との活動経験や投資の現場を通して、サステナビリティの知見を培ってきました。私たちは「社会的投資」という、ビジネスを通じて貧困、雇用、環境など社会の様々な課題を解決するという社会的インパクトと、投資した資金がビジネスの成功により大きな資金になる経済的リターン、のどちらも追求する新しい投資の仕組みの普及・発展・啓発に取り組んでいます。世界規模の気候変動や経済格差が深刻化しています。国連によって制定された持続可能な世界の実現に向けた国際目標、SDGsは、企業活動にも大きな変化をもたらし、サステナビリティを重視した企業経営や投資活動が注目を集めています。本スクールでは、SDGsが変える新しいビジネスのあり方や、社会課題をビジネスを通じて解決することの意味と課題を、ARUNを含む豊富な事例をもとに、具体的に学ぶ機会を提供いたします。サステナブルビジネスに必要な知識や考え方を学び、『サステナビリティとは何か』を一緒に考えませんか?【講師】■第一部大久保 明日奈(おおくぼ あすな)、株式会社オウルズコンサルティンググループ プリンシパル/一般社団法人エシカル協会理事数多くのコンサルタント経験を経て、現在は同社にてビジネス戦略やサステナビリティ戦略をテーマとするプロジェクトに従事する。持続可能性やビジネスに関する多数のセミナー登壇経験を持つ。■第二部功能 聡子(こうの さとこ)、ARUN合同株式会社 代表/特定非営利活動法人 ARUN Seed 代表理事NGO、JICA、世界銀行の業務を通し、カンボジア人の社会起業家の出会いをきっかけにソーシャル・ファイナンスに目を開かれ、その必要性と可能性を確信しARUNを設立。日本初のグローバルな社会的投資プラットフォームの構築を目指し活動している。【スクール開催概要】2023年6-7月期第1部:2023年6月26日 (月)19:00~21:00「SDGsが変えるビジネスのあり方」 講師:大久保 明日奈第2部:2023年7月3日(月)19:00~21:30「インパクト投資:世界の潮流とARUNの実践」 講師:功能聡子申込締切: 2023年6月26日17時まで2023年8-9月期第1部:2023年8月28日 (月)19:00~21:00第2部:2023年9月4日(月)19:00~21:30テーマ、講師とも6-7月期と同じです申込締切:2023年8月28日17時まで参加費:  一般 10,000円      学生 7,500円*ARUN Seed会員及びその紹介者、スクールリピーター受講者、スクール受講者からの紹介者:7,500円*ARUN Seed会員からの紹介で参加される方、ARUNが主催する「ソーシャルインベストメント・スクール」、あるいは「サステナブルビジネス・スクール」の受講者で、再度スクールを受講される方、過去のスクール受講生からの紹介で受講される方には、割引コードを発行いたします。info@arunseed.jpまでお問い合わせください。開催方法:zoomミーティングを使ったオンライン開催となります。※オンラインミーティングが可能なPCとインターネット接続可能な環境が必要になります。※お申込みいただいた方に、リンク等の情報を個別にご連絡いたします。※毎月開講予定【講座内容】■第一部 「SDGsが変えるビジネスのあり方」・なぜ今「サステナビリティ」が重要なのか 1.世界の現実:深刻な社会課題 2.SDGsとは・ビジネスとSDGs 1.企業経営とサステナビリティ 2.パーパス経営とマテリアリティの特定 3.ESG投資とEUタクソノミーが変える金融の流れ・いま理解するべきサステナビリティのアジェンダ 1.気候危機の現実(パリ協定と最新のIPCC報告書)   - カーボンニュートラル 2.サーキュラーエコノミー    - 欧州を先進事例 3.サプライチェーンと人権    - サプライチェーンにおける人権リスク    - ウイグル問題   - 「ビジネスと人権に関する国別指導原則」 4.エシカル消費■第二部 「インパクト投資:世界の潮流とARUNの実践」・「サステナブルファイナンス」が注目される背景 1.サステナブルファイナンスの分類   - ESG投資、インパクト投資 など 2.サステナブルファイナンスの歴史・インパクト投資の特徴 1.インテンショナリティ 2.社会的インパクトと経済的リターン 3.投資手法   4.IMM(インパクトの測定、マネジメント)・インパクト投資の事例の紹介と新たな潮流 1.投資事例の紹介 2.(国内事例)子ども・女性支援企業への投資事例 3.(ARUN実績:インド)酪農セクターIoT企業への投資事例 4.(ARUN実績:インドネシア)伝統工芸品のサプライチェーンDXへの投資事例    - 女性生産者のエンパワーメント 5.投資の実践からの学び 6.新たな潮流(世界の動向など) ※講座内容は一部変更になる可能性があります。その他、参加者のみなさま同士でのブレイクアウトセッション、質疑応答の時間も設けております。皆さまのご参加をお待ちしております。【お問い合わせ先】特定非営利活動法人ARUN Seed〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目40-10 三翔ビル本郷4階E-mail: info@arunseed.jpHP: https://arunseed.jp/