【会場開催&配信有】クラスワークドートー vol.5「過疎は終わった!」~中国地方と道東から見る過疎地域のこれから~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-18T19:45:37+09:00 Peatix ドット道東 【会場開催&配信有】クラスワークドートー vol.5「過疎は終わった!」~中国地方と道東から見る過疎地域のこれから~ tag:peatix.com,2023:event-3600363 2023-06-11T14:00:00JST 2023-06-11T14:00:00JST \地域で学び、同期をつくる「クラスワークドートー」vol.5開催!/ ドット道東のコミュニティ内のスキルやネットワークを活かし、”地域で学び、同期をつくる”ことをコンセプトとした勉強会・交流会「クラスワークドートー」👨‍🏫👩‍🏫「自社のみだと同年代の同僚が限られる」、「スキルアップや異業種交流の機会がない」などなど……地方の中小企業で働く方々ならではの悩みを解決するために、社内だけではなく地域内に同期をつくっていくような勉強会・交流会をおこないます。vol.5となる今回のテーマは、「過疎は終わった!」。100年間の発行を掲げた新しいかたちの年刊誌『みんなでつくる中国山地』を発行する、『みんなでつくる中国山地百年会議』から藤山浩さん・田中輝美さんのお二人をお招きしたスペシャルトークイベント! 過疎発祥の地である島根県から「過疎は終わった!」というメッセージを掲げ、中国山地がまたがる5県の圏域をつなぐ『みんなでつくる中国山地百年会議』。一方、500万人を超える北海道の人口の中、95万人にしか満たない極めて人口密度の低い北海道の東・道東で活動している『ドット道東』。中国地方と道東、日本の極地から考える過疎地域のこれからとは?オフライン・オンラインのハイブリット開催です。 みんなでつくる中国山地『みんなでつくる中国山地』の出版事業を中心に、中国山地の活動をつなげるための各種実践プロジェクトの推進、データベースの充実、学びの提供を目指しています。『みんなでつくる中国山地』は、過疎の発祥地・中国山地から「過疎は終わった!」と大胆に問いかけ、2020年から100年間の発行を掲げた新しいかたちの年刊誌。中国山地に新たな価値を見いだす営みの記録を通じて、暮らす人たちをつなぎ、ともに次なる社会を提示します。 オフラインのイベント会場になるのは、北見市「KIT FRONT」さん。「北見の新しさが生まれる場所」をコンセプトに、2022年7月にオープンした複合施設です!当日の駐車場については、こちらをご確認ください👉駐車場のご案内-----【ゲストスピーカー】藤山 浩氏一般社団法人 持続可能な地域社会総合研究所 所長・みんなでつくる中国山地百年会議 会長 1959年、島根県益田市生まれ。一橋大学経済学部卒業。博士(マネジメント)。島根県中山間地域研究センター等を経て2017年より現職。総務省地域力創造アドバイザー、国土交通省国土政策局「住み続けられる国土専門委員会」他、国・県委員多数。専門は、中山間地域論、地域人口分析、地域マネジメント、地域経済、地域計画。著書に「田園回帰1%戦略」、「循環型経済をつくる」、「地域人口ビジョンをつくる」、「小さな拠点をつくる」(農文協)など。 田中 輝美氏ローカルジャーナリスト・みんなでつくる中国山地百年会議 発起人 ローカルジャーナリスト。島根県浜田市出身。大阪大学文学部卒業後、山陰中央新報社に入社し、ふるさとで働く喜びに目覚める。報道記者として、政治、医療、教育、地域づくり、定住・UIターンなど幅広い分野を担当。琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海-竹島と尖閣」で2013年日本新聞協会賞受賞。2014年秋、同社を退職して独立、島根を拠点に活動している。著書に『未来を変えた島の学校̶隠岐島前発ふるさと再興への挑戦』(岩波書店)『地域ではたらく 「風の人」という新しい選択』(ハーベスト出版、第29回地方出版文化功労賞受賞)『ローカル鉄道という希望̶新しい地域再生、はじまる』(河出書房新社、第42回交通図書賞奨励賞受賞)など。2017年、大阪大学人間科学研究科修士課程修了。一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の運営委員も務める。【聞き手】中西 拓郎氏一般社団法人ドット道東 代表理事 1988年生まれ、北海道北見市出身。一般社団法人ドット道東・代表理事。2012年北見市にUターン。フリーランスとしてローカルメディア運営・編集・プロデュースなど幅広く道東を繋ぐ仕事を手掛ける。2019年5月、「理想を実現できる道東にする」をビジョンに掲げ、北海道の東側・道東地域を拠点に活動するソーシャルベンチャー・一般社団法人ドット道東を設立し、現職。【配信協力】株式会社北映Northern Films-----【プログラム】13:30~ 開場14:00~ トークセッション-----【日時】2023年6月11日(日)14:00-16:00【会場】〒090-0013 北海道北見市柏陽町592-6 KIT FRONT ※配信有【主催・お問い合わせ】一般社団法人ドット道東 info@dotdoto.com【配信協力】株式会社北映Northern Films Updates tag:peatix.com,2023-06-07 01:27:21 2023-06-07 01:27:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1377031 Updates tag:peatix.com,2023-06-04 02:49:25 2023-06-04 02:49:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375616