第201回ヒューマンインタフェース学会研究会「未来のデザイン:新しいテクノロジーが人/社会の体験をどのように変えるか (SIG-UXSD-17)」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-20T18:03:04+09:00 Peatix ヒューマンインタフェース学会SIG-UXSD 第201回ヒューマンインタフェース学会研究会「未来のデザイン:新しいテクノロジーが人/社会の体験をどのように変えるか (SIG-UXSD-17)」 tag:peatix.com,2023:event-3600124 2023-06-20T12:30:00JST 2023-06-20T12:30:00JST  近年のテクノロジーの進化により、人が体験する空間は現実世界にとどまらず、メタバースなどの新しい空間、現実を拡張したARなどの現実と融合された空間にも範囲を広げています。そして、それらの新しい空間は、人や社会の体験を劇的に変化させていくことになると考え、私たちヒューマンインタフェース学会ユーザエクスペリエンス及びサービスデザイン専門研究委員会は「未来のデザイン:新しいテクノロジーが人/社会の体験をどのように変えるか」をテーマとして研究会を実施します。今回の研究会には、知識や経験の共有や、実験的な理論・手法の提示など幅広い発表が集まりました。さらに、ゲストトークでは、2023年5月~6月にアメリカサンタクララで開催される、世界最大のAR/VRカンファレンスで出展するなど、日本を代表するMR・AR企業株式会社MESONの代表取締役社長 兼 CEO 小林 佑樹 様が『XR(クロスリアリティ)におけるデザイン』というテーマで講演されます。本イベントは、現地開催と、現地開催を中継するオンラインのハイブリッド開催です。現地開催は会場規模の関係上人数制限がございますので、現地参加をご希望される方は早めに現地開催チケットをお求めください。※ 現地参加の定員を超えた場合、オンライン参加となります皆様のご参加をお待ちしています。プログラム 6月20日(火) 現地・オンライン ハイブリッド開催現地会場   :東京工業大学デザイン工房(大岡山キャンパス石川台5号館3階)オンライン会場:Zoom(Web会議サービス)◯ 12:30-12:40 オープニング◯ 12:40-13:55 研究発表:「Session1  人を中心とした新技術の活用」    1. スマートシティ構想における人間中心アプローチの期待と課題       ○坂口 和敏 (山口大学)    2. 超高齢化社会における未来の暮らしとそれを支えるテクノロジーのデザイン       ○赤坂 文弥 (産業技術総合研究所), 三竹 祐矢 (東京大学), 渡辺 健太郎 (産業技術総合研究所)    3. 企業内メイカースペースが従業員のマインドセットに及ぼす影響       ○本美 勝史 (リコー), 緒方 啓史, 衣斐 秀聽, 安達 浩祐 (東芝), 三冨 敬太 (慶應義塾大学)◯ 14:05-15:20 研究発表:「Session2  新技術を活用したモデルや手法」    4.保育室を再現したデジタルツイン空間での共創デザインワークショップ手法の探索       ○田岡 祐樹, 中谷 桃子, 籠橋 香歩 (東京工業大学), 南部 隆一 (東京工業大学/ACTANT), 津久井 かほる (ACTANT),大和田 茂 (Sony CSL), 長谷川 晶一, 佐藤 巧, 菊地 駿佑, 齊藤 滋規 (東京工業大学)    5. 個人の内発的思想に着目した新技術起点でのビジネスアイデア創出手法の提案      ○神尾 英俊, 阿部 出, 寺田 智, 青野 智哉 (サントリーホールディングス), 三冨 敬太 (慶應義塾大学), 岡本 真拓 (東京大学)    6. 情報の影響度合いを考慮した認知モデルの考案      ○伴 暁, 市野 晴之 (朝日新聞社)◯ 15:30-16:30 ゲストトーク「XR(クロスリアリティ)におけるデザイン」  株式会社MESON 代表取締役社長 兼 CEO 小林 佑樹プロフィール:大学にてネットワーク工学、大学院にてソフトウェア工学を専攻。学業の傍ら、在学中はいくつかのスタートアップでエンジニアとして開発プロジェクトに携わる。大学院卒業後、代表の梶谷とMESONを創業。 エンジニアのバックグラウンドを活かしながらプロデューサーとして博報堂DYホールディングスとの共同研究プロジェクトを始めとした複数のARプロジェクトに携わる。MESONが主催する日本発のグローバルコミュニティイベント「ARISE」のオーガナイザーも務め、日本におけるXRコミュニティの醸成にも取り組む。趣味はポーカーとキックボクシング。◯ 16:40-17:30 研究発表:「Session3 新技術の実践」    7. 高校1年生による未体験技術を用いた運動解析の実践報告      ○青木 良輔, 進藤 真人 (NTT), 黒住 実可 (神奈川県立横須賀高等学校)    8. Sci-Fiプロトタイピングにより描き出した未来に関する議論の実践報告      ○北端 美紀, 高山 千尋, 永徳 真一郎, 能登 肇, 深山 篤, 中村 高雄 (NTT)◯ 17:30-18:00 クロージング 受付・参加方法 【現地参加】会場:東京工業大学デザイン工房(大岡山キャンパス石川台5号館3階)※: 当日は「お名刺」と「Peatixのチケット」(スマホアプリの画面またはQRコード)をご持参ください。受付の時間になりましたら、チケットをご提示ください。チケットをお忘れの方は、登録時のお名前を頂戴いたします。受付後にネームホルダーをお渡しいたしますので、お名刺を入れてご入場ください。閉会時にお名刺と一緒にネームホルダーを回収します。【オンライン参加】Peatix上に、配信URLを提示します。URLから配信をご覧いただけます。 チケットについて 研究報告集年間購読登録者は無料チケットをご購入ください。それ以外の方は一般チケットのご購入をお願いいたします。チケットを購入いただいた方へ予稿集のダウンロード方法と当日のZoomをご案内いたします。学会からの領収書(PDF)送付をご希望の方は、お申し込みフォームで領収書希望を選択の上、領収書の宛て名をご記入ください。Peatixで発行できる領収書で問題ない方は、領収書希望は不要を選択してください。 Updates tag:peatix.com,2023-06-03 23:18:41 2023-06-03 23:18:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375562