<7月5日(水)@千葉みなと>手書きのお名前やメッセージが入れられる!オリジナル食器作り | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-12T19:38:16+09:00 Peatix FunFenFant <7月5日(水)@千葉みなと>手書きのお名前やメッセージが入れられる!オリジナル食器作り tag:peatix.com,2023:event-3599971 2023-07-05T10:00:00JST 2023-07-05T10:00:00JST *予約可* 手書きのお名前やメッセージが入れられる!オリジナル食器作り可愛い柄の転写紙(シール)を組み合わせて白磁に貼るポーセラーツの技法を使って、オリジナルの食器を作ります。好きなイラストを選んで貼るだけ!簡単に可愛い食器が作れます。中身をこぼさずすくいやすい深皿、キッズマグ、小さめの仕切りトレー…離乳食やおやつにピッタリの3種から選んでご受講ください。仕上げに名前やメッセージを自由にお書きいただけるようにしています。文字が苦手な方は、講師の代筆や文字無しも可。気軽に楽しく、世界に一つの食器づくりを楽しんでください♡■白磁サイズ・深皿… 直径15.3cm×高さ4.4cm (満水で280cc)・キッズマグ… 11cm(持ち手含む)×8.1cm×高さ6.4cm(満水で220cc)・仕切りトレー… 横14cm×縦10.5cm×高さ2.9cm※写真はイメージです。【スケジュール】両日開催(こちらは7/5開催分のご予約フォームです)・10:15〜(深皿)・11:15〜(仕切りトレー)・12:45〜(深皿)・13:45〜(マグカップ)・14:45〜(仕切りトレー)▶定員:3名様/回▶参加費:・深皿:早割2400円/当日2600円・マグカップ:早割2000円/当日2200円・仕切りトレー:早割1800円/当日2000円・オプション送料700円 ※ご希望の方はオプションチケットを一緒にご購入ください※早割りはご参加日前日の18:00までのご購入の方が対象となります。▶定員:各回3名▶所要時間:30分程度(個人差あり)▶持ち物: 水を使うのでハンカチがあると便利です。また、入れたいメッセージなど予め考えておくとスムーズです。※写真はイメージです。柄は当日ご用意した中からお好きなものをお選びください。※電気炉で焼成して完成となるため、当日のお持ち帰りはできません。お渡しは後日講師の自宅教室(花見川区畑町)にて引き取りか、配送となります。配送ご希望の方は配送料オプションチケット(700円)を併せてご購入ください。複数回ご参加いただいた場合やお友達同士などでおまとめ配送の場合、配送チケットは1枚で大丈夫です。※お渡しまでの目安は1ヶ月です。お急ぎの方はご相談ください。※手書きの文字はペンで書き込んでいただいたものを講師が専用絵の具でトレースして仕上げますので、多少のズレが生じることがあります。※乳児連れでの講師参加となります。途中落ち着かない場面があるかもしれませんが、何卒ご容赦くださいませ。◆講師:fff studio fumi【イベント概要】■FunFenFantマルシェイベントページ公式サイトから来場予約いただいたお客様にプレゼントがございます。■開催日時:2023年7月4日(火)10:00~16:00      2023年7月5日(水)10:00~16:00■会場:ベイサイドパーク迎賓館千葉みなと■住所:千葉県千葉市中央区中央港1-26-3■アクセス:JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなと駅より徒歩1分(千葉みなと駅前)※駐車場はお停めいただける台数に限りがございます。満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。(近隣パーキングのご利用料金はお客様負担となります。ご了承ください。尚、隣接の立体駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。)尚、コンテンツのご予約をされているお客様はお時間に余裕をもってご来場ください。■入場:無料(有料コンテンツあり)【よくある質問】ご予約やイベント当日のことなど、お問い合わせの多い事項をQ&Aにまとめております。よくある質問【キャンセルについて】7月2日(日)正午12時までのメールでのご連絡につきまして、ご返金の対象とさせていただきます。お申込みサイト「Peatix」でのキャンセル・変更・譲渡につきましては、下記のページよりご確認をお願いします。・イベント当日、開催会場の市区町村に「警報」が発令されている場合は、ご返金可能期日に関わらず、ご返金させていただきます。「警報」が発令されていない場合は、キャンセルポリシーに則って対応させていただきます。チケット譲渡についてはこちらチケット変更・キャンセルについてはこちら【感染予防対策について】・ご来場に際して、マスクの着用はお客様の判断とさせていただきます。また、スタッフのマスク着用につきましては、個人の判断とさせていただきます。ご理解のほどお願いいたします。今後の状況を鑑み、変更させていただく場合は改めてご案内いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。