ChatGPT 等、最新AIを駆使した最強の英文メール講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-31T15:01:32+09:00 Peatix Co-startup Space & Community FUSE ChatGPT 等、最新AIを駆使した最強の英文メール講座 tag:peatix.com,2023:event-3598861 2023-07-01T10:00:00JST 2023-07-01T10:00:00JST ChatGPT 等、最新AIを駆使した最強の英文メール講座昨年度大好評だった「英文メールの書き方講座」がアップデートして帰ってきます!今回はさらに充実した内容でお届けし、多くの方々のご参加をお待ちしています。お見逃しなく!「海外から英文メールを受け取ったんだけど、どう返事をすればいいかわからない」「自己流で英文メールを作成しているんだけど、これで大丈夫?」「メールを発信する際のマナーってあるの?」など、実務担当者の悩みや不安を解消することを目的とした講習です。日本語でのコミュニケーションだけではなく、英文メールのやりとりも求められる現代のビジネスシーンにおいて、効果的なメールの書き方を学びませんか?本講座では、最新のAI技術を活用したソフトウェアの使い方を学び、あなたの英文メールスキルを飛躍的に向上させるお手伝いをいたします!初級者・中級者・上級者どなたにもご満足いただける内容となっておりますので、ご参加お待ちしております! ■講座詳細 タイトル: ChatGPT 等最新AIを駆使した最強の英文メール講座 目的  : 英文でのメール発信が求められるビジネス現場において、役に立つソフトの活用術を共に学ぶ 日時  : 2023年7月1日(土) 時間  : 午前10時~午後3時(4時間)     ※会場施設が午前10時に開店となりますので、10時に開場入りで構いません。 場所  : FUSE マルチスペース 募集人数: 最大10名 参加費 : 8,000円/1名 ※テキスト・昼食付 持ち物   :普段お使いのパソコンもしくはスマートフォンなど ※ご自身で演習問題をメール作成していただく際に使用します。■講義内容第1部:10:00~12:00 1.趣旨説明と最新事情について 2.3種類のソフトとその特徴 3.翻訳ソフト(Deepl、Googleなど)の特徴と使い方 4.文法ソフト(GRAMMARLYなど)の特徴と使い方    昼食休憩- 12:00~12:45 第2部:12:45~14:45 5.ChatGPTの特徴と使い方 6.翻訳、文法ソフトとの違いと使い分け 7.具体事例による演習問題 8.ChatGPT使用上の注意事項 9.総括■講師 村上元男 氏 (グローバルビジネスアカデミー) 吉田 裕 氏 (浜松いわた信用金庫 ソリューション支援部 国際業務課)■特典テキスト 「実例で学ぶ 英文ビジネスレター・Eメールの教科書」  真鍋 英吾 著 / ベレ出版■お問い合わせ先 ・FUSE 石井・寺田 Mail:info@fuse-hamamatsu.jp  ・浜松いわた信用金庫 ソリューション支援部 国際業務課   海外サポートセンター 吉田 TEL:053-454-6139   Updates tag:peatix.com,2023-06-13 00:04:14 2023-06-13 00:04:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1379782 Updates tag:peatix.com,2023-06-13 00:03:52 2023-06-13 00:03:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1379781