【VitaDAO×DeSci Japan】DeSciによる長寿研究の民主化と日本の研究開発エコシステムの発展にむけて | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-14T19:24:26+09:00 Peatix CryptoBase@NIB SHIBUYA 【VitaDAO×DeSci Japan】DeSciによる長寿研究の民主化と日本の研究開発エコシステムの発展にむけて tag:peatix.com,2023:event-3597288 2023-06-06T19:00:00JST 2023-06-06T19:00:00JST ◼️イベントについて本イベントは、長寿研究の民主化を目指すVitaDAOとDeSci Japanの共催で、日本の研究開発エコシステムの第一人者の皆様をお呼びし、日本市場におけるDeSciと研究開発エコシステムの中長期的な連携を目的に開催されます。日本市場においては、すでに研究開発エコシステム領域において様々な取り組みが行われており、本イベントを通じ、事業者/コミュニティ間での交流を活性化させることで、DeSciの可能性を探求していくことを目指します。DeSciは、オープンかつボトムアップなコミュニティ活動を起点として、パブリックブロックチェーン上でのグローバルな資金調達方法や事業化機会をもたらすとされ、DeSci Japanでは、研究者を中心としたDeSci市場の構築に向けて、様々なサポート体制を準備しています。また、VitaDAOの日本での本格的な事業展開に先駆けて、DeSci Japan理事長の伊山によるVitaDAOに関するイントロダクションや、その他様々なトークセッションを予定しており、海外のDeSciプロジェクトとのネットワーク構築などもDeSci Japanでは支援してまります。 ◼️イベント概要 イベント名:開催日時:6月06日(火)19時〜21時(※18:45開場)場所:NIB SHIBUYA powered by MIDORI.so (〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町16−13 桜丘フロントⅡ 3F)定員:50名主催:Vita DAO、DeSci Japan協力:CryptoBase参加費用:無料入場方法:受付にて、Peatixのチケット画面(「タップして受付」)をお見せください。■タイムテーブル1.  トークセッション19:00-19:15 Introduction of VitaDAO19:15-19:30 トークセッション①19:30-19:45 トークセッション②2. 自社の取り組み紹介発表 + DeSciに期待することなど19:45-19:50 発表①19:50-19:55 発表②19:55-20:00 発表③20:00-20:05 発表④20:10-20:30 アイドリングタイム20:30-21:00:交流会 ■登壇者プロフィール 伊山 京助/ DeSci Japan Founder of DeSci Japan、Ambassador of VitaDAO東京大学大学院工学系研究科修士課程卒業。大学院在学中に、複数事業の立ち上げ及び事業譲渡による Exit を経験。2022年5月に分散型サイエンス(DeSci)の普及・発展に貢献する日本人コミュニティ「DeSci Japan」を設立。現在は、VitaDAO、CANNABIS DAO、GenomicDAO、DeSciWorld等の複数のDeSciプロジェクトにコアメンバーとして参画している。 岡島礼奈/株式会社ALE 株式会社ALE 代表取締役/CEO東京大学大学院理学系研究科天文学専攻にて博士号(理学)を取得。卒業後、ゴールドマン・サックス証券へ入社。2009年から人工流れ星の研究を開始し、2011年9月に株式会社ALEを設立。現在、代表取締役/ CEO。「科学を社会につなぎ 宇宙を文化圏にする」を会社のMISSIONに掲げる。宇宙エンターテインメント、大気データの取得等の事業を通じ、科学と人類の持続的発展への貢献を目指す。 熊谷 洋平/株式会社tayo 株式会社tayo 代表取締役2018年、東京大学大気海洋研究所にて博士(環境学)を取得。専門は海洋微生物学とバイオインフォマティクス。博士号取得後は株式会社フリークアウトにて機械学習エンジニアとして勤務。その後、国立研究開発法人海洋研究開発機構に移り深海微生物学者として研究する傍ら、2019年5月に株式会社tayoを設立。人材領域や産学連携、アウトリーチなど研究業界のさまざまな課題に挑戦することを目指し、研究者向け求人情報プラットフォームtayoの運営・開発を行う。 佐々木亮/宇宙ラジオ 理学博士。宇宙物理学を研究し、国際宇宙ステーション搭載の観測機の運用とデータ分析に国内外の研究所で従事。現在は、ビッグデータの解析などで得られた知見から、事業会社のデータ分析とプロダクトマネジメントを行う。その傍ら、中央大学の非常勤講師、宇宙物理学研究室の共同研究員も務める。Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」は科学分野日本1位を獲得し、第3回Japan Podcast Awardsを受賞。 早野元詞/慶應義塾大学医学部整形外科学教室特任講師 慶應義塾大学医学部整形外科学教室特任講師専門は老化、エピジェネティクス。DNA複製研究に従事し、2011年に東京大学大学院新領域創成科学研究科博士を取得。2013年よりHuman Frontier Science Program (HFSP) long-term fellowおよび日本学術振興会海外特別研究員として米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレアのラボへ留学。新規老化モデルICEマウスを構築。2017年に帰国し慶應義塾大学医学部眼科学教室、特任講師。2021年より現職。 深津 幸紀/株式会社ファストトラックイニシアティブ 製薬会社のエーザイ株式会社に入社し、社内弁護士としてM&A、事業開発、製造、株主総会関連等の業務に従事。途中、ICT部に異動し、データインテグリティー、セキュリティー、高速ネットワーク関連のプロジェクトを主導。その後、大手外資系コンサルティングファームを経て、2019年5月より(株)ファストトラックイニシアティブに参画。東京大学薬学部卒業。東京大学法科大学院卒業。薬剤師、弁護士、ITストラテジスト。 CANNABIS DAO CANNABIS DAO は、分散型科学 (DeSci) とブロックチェーン技術を使用して大麻産業をサポートし、発展させることを目的とした分散型自律組織です。このプロジェクトは、革新的な大麻研究に資金を提供して促進し、主要な業界関係者とのパートナーシップを構築し、関係者が協力して知識を共有できる透明なエコシステムを構築することを目的としています。 加藤雅人/ DeSci Japan 立命館大学産業社会学部卒業。2017年から社会科学領域からBitcoinにまつわる貨幣/国家論に関する研究を開始し、現在は、暗号資産決済「Slash Web3 Payments」を開発提供するSlash Fintech Limitedで事業開発を担当。DeSci Japanでは、イベントの企画・運営、広報活動をサポートし、グローバルなDeSciエコシステムとの連携による日本市場の研究開発型スタートアップ市場の発展への貢献を目指す。 ◼️主催/共催 Vita DAO DeSci Japan ◼️CryptoBaseとは CryptoBaseは、web3のチャレンジャーたちが集うコワーキングコミュニティです。web3の可能性やビジョンに共感する同志が集まり、新たな挑戦がここから生み出されます。CryptoBaseでは定期的な勉強会やイベントが開催されます。最新情報はTwitter/Discordをチェックしてください!Twittter:@cryptobasegreen (https://twitter.com/cryptobasegreen?s=20)HP:https://cryptobase.green/